NO.10447347
【東大】vs 鉄緑会【理三】
-
0 名前:東大への道:2008/07/07 10:28
-
差がついた原因は何か?
-
1 名前:鉄緑戦士:2008/07/07 10:33
-
鉄緑会HP
http://www.tetsuryokukai.co.jp/
-
2 名前:匿名さん:2008/07/08 16:17
-
と り あ え ず 理 系 は 鉄 緑 行 け
数学物理化学は評判良い。
英語古典世界史地理も評価高いよ。
-
3 名前:匿名さん:2008/07/10 16:28
-
わざわざセグのとこで鉄緑の宣伝をするあほらしさ
自演乙
-
4 名前:匿名さん:2008/07/10 16:42
-
でも東大理三なら鉄緑だろ。
セグは理三目指すには負担大きいのかも。
-
5 名前:匿名さん:2008/07/13 07:21
-
SEGは入試だけを主眼に置いてないからな。
東大入試のみに特化してる鉄緑会と差が出るのも仕方ないか。
適応適所。
-
6 名前:匿名さん:2008/07/13 09:23
-
可哀想だけど合格実績については鉄緑にその他予備校は勝てない。
浪人も含めて鉄緑は約2/3東大にはいるからね。
そんで1/15が理3、同様の人数で慶應医。
あとは1/8が国立医に入るね。
-
7 名前:匿名さん:2008/07/16 12:22
-
頭を一切使わずに中学・高校時代を過ごしたい方は鉄緑会へどうぞ。
クモンシキが好きな方にも向いてます。
-
8 名前:匿名さん:2008/07/17 03:42
-
もう面倒だから、
数学を楽しみたい人…SEG
楽しくなくていいから、点をとりたい人…鉄緑会
でいいよ。
-
9 名前:匿名さん:2008/07/26 06:10
-
11 名無しさん 2005/06/28(火) 00:10 ID:P2ruZa5c
別に鉄緑がいいとも思わんが
仮にも大手の河合のくせに鉄緑のテキストぱくってたのには唖然としたよ。
12 名無しさん 2005/06/28(火) 21:08 ID:Bu.xZYPs
嘘つくな。
鉄緑のテキストが漏れることはまずありません。
13 名無しさん 2005/06/28(火) 21:38 ID:DV8mIni.
代々木の参考書専門店(古本含む)に極僅か
高額で売ってるのは有名。
テキスト見れば分かるけどだいぶかぶってる。
16 名無しさん 2005/06/30(木) 00:53 ID:00FimSeA
鉄緑はすごいが一般人が入塾するのは困難。
俺の友達で河合のSクラスで入塾試験受け手落ちたの3人もいるし。
17 名無しさん 2005/06/30(木) 00:59 ID:FegGgqZ2
問題のかぶりとかじゃなくて鉄緑のテキストそのものを使ってたの。
だから唖然としたんだって。
問題かぶってるくらいなら俺きづかんよ。
18 名無しさん 2005/06/30(木) 13:26 ID:i-BxeBhFVM
まじで?最悪やな。
-
10 名前:ガロア理論:2008/08/28 10:14
-
鉄緑のテキスト
レベルひくすぎねえ?
-
11 名前:匿名さん:2008/08/28 11:06
-
高2とかは結構いいよ。
-
12 名前:フェルマー点:2008/08/28 15:21
-
たしかにレベル低いな
ぱくるほどの価値はないような
-
13 名前:匿名さん:2008/08/29 05:22
-
良問多いけどなぁ。SEGもたいしたことないよ
-
14 名前:フェルマー点:2008/08/29 05:43
-
そうなのかあ。残念だな。
-
15 名前:匿名さん:2008/08/29 06:30
-
でも発展演習Hや東大数学、特別ゼミナールなど数学が得意なひとを
あっといわせる講座も多い。あとテストゼミもいいらしい。
-
16 名前:匿名さん:2008/09/01 01:09
-
SEGのテキストも河合にパクられるのかな
-
17 名前:ガロア理論:2008/09/01 02:05
-
パクる勝ちなし
-
18 名前:匿名さん:2008/09/01 07:50
-
というか河合よりSEGのほうが質は高いかと
-
19 名前:匿名さん:2008/09/02 04:57
-
俺は河合のテキストの紙質が嫌いなんだが・・・
-
20 名前:匿名さん:2008/09/02 07:31
-
化学のテストゼミは東大対策ならなんのクラスがいいのかな?
-
21 名前:匿名さん:2008/09/04 13:05
-
会員が一番心配してるのは,河合と提携してSEGの質が落ちるのではないかということ、今まで通り受けられなくなるのではないかということだと思うが,それはないよな
-
22 名前:フェルマー点:2008/09/04 13:49
-
質が落ちるのを感じるなあ
-
23 名前:匿名さん:2008/09/04 14:01
-
質の低下は講師が抜け始めてからだよな。
それで合格実績は減った。
でも今でも理系に関しては最高レベルだとは思う。
-
24 名前:フェルマー点:2008/09/05 07:17
-
関西のほうがレベル高そうだよ
-
25 名前:匿名さん:2008/09/05 09:21
-
クソコテがえらそうにw
-
26 名前:投稿者により削除されました
-
27 名前:受験参考書:2008/10/20 06:04
-
国語→現代文読解力の開発講座
数学→数学の発想のしかた:東大編
英語→思考力をみがく 英文精読講義
物理→物理のエッセンス
化学→化学?・?の新研究
-
28 名前:匿名さん:2008/11/11 08:08
-
頭を一切使わずに中学・高校時代を過ごしたい方は鉄緑会へどうぞ。
クモンシキが好きな方にも向いてます。
-
29 名前:教えて下さい:2008/12/03 08:40
-
立方体の各頂点を赤か青で塗るとき、塗り方が何通りあるか教えて下さい。
ちなみに回転して一致する塗り方は同じとします。
-
30 名前:匿名さん:2008/12/13 02:22
-
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/htm/syuto3s/sample.htm
-
31 名前:匿名さん:2008/12/16 14:27
-
駿台予備校理事長
山崎良子
-
32 名前:匿名さん:2009/01/23 03:13
-
駿台っ!駿台っ!駿台っ!駿台っ!駿台っ!駿台っ!
-
33 名前:匿名さん:2009/03/13 09:22
-
東大,京大数学の出題方針
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/248.html
http://wind.ap.teacup.com/skreduhs/246.html
-
34 名前:匿名さん:2009/05/13 01:40
-
33は開成の奴だな
-
35 名前:匿名さん:2009/07/03 04:51
-
そーれ!それそれ!駿台!
-
36 名前:匿名さん:2009/07/08 17:29
-
駿台さいこー
-
37 名前:匿名さん:2009/12/03 09:10
-
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
-
38 名前:匿名さん:2009/12/22 06:17
-
また東京出版の工作員か
-
39 名前:匿名さん:2010/01/29 00:15
-
自分が気に入ってるのは今年の東大理系の大問1(3)だな
二項係数全体の性質を二項定理を使って調べるのが面白い
素数全体の性質をゼータ関数を使って調べるのとある部分似ていると思う
問題はすごくシンプルで(詰め将棋でいえば5手詰め程度)
解答も単純に(1-1)^nを考えればよくて
受験数学ではよく知られた問題なのかと思いきや予備校教師でも
知らなくて難しかったらしい
1997年に京大で出た「p,qを互いに異なる素数とするときに
C_[pq,k](k=1~pq-1)の最大公約数は1」を上の問題と同じ解法で
調べてみたがうまくいかなかった
-
40 名前:鉄初心者:2010/02/10 09:30
-
鉄緑会の物理化学でイイ先生おしえて~何曜日?教えて~
-
41 名前:匿名さん:2010/02/10 09:31
-
新数演の11・20ってどこらへんがD#なの?
平凡に座標を設定して普通に求積すれば解けるし
-
42 名前:匿名さん:2010/02/21 02:16
-
回転軸に垂直な平面で切ると行き詰まるあたりがD。
当時の受験報告では、理I志望者2人、理III志望者1人の3人全員がy=tで切って行き詰まって投げ出している。
ちなみに27年前の問題だということをお忘れなく。
-
43 名前:匿名さん:2010/02/22 13:46
-
Z会やってるやつはよく受かるな、なんて思ってたんだけど逆で
受かるほど勉強している私立中高一貫の暇人がやってるだけなのか
-
44 名前:匿名さん:2010/08/13 01:58
-
やっぱし
-
45 名前:匿名さん:2010/08/13 07:44
-
二次関数Y=f(x)=x^2+2x+3と直線Y=g(x)=x+kについて答えよ。
(1)Y=f(x)がY=(x)の上側にあるとき、kの値の範囲を求めよ。
解説にはこの2つの式を1つにして判別式がD<0になるようにすると書いてありますが、
なぜ2つの式を1つにした式がD<0になるとき、Y=f(X)がY=(g)の上側にあると言うことになるんですか?
解説お願いします。
-
46 名前:匿名さん:2010/09/16 09:57
-
y=f(x)は下に凸。
したがってy=g(x)と共有点を持たなければ、必ずy=g(x)より上にあるじゃん
+。(●'v`)b。+
-
47 名前:匿名さん:2014/08/22 12:40
-
数学
「本質の研究」
「受験数学の理論」
「赤チャート」
「フォーカスゴールド」
「数学の発想のしかた:東大編」
飛躍的に力が付く。
-
48 名前:応神天皇:2016/10/19 12:47
-
フォーカスゴールドってどうですか?
分厚い辞書型と聞いたので、苦手潰し的に使おうと思うのですが
-
49 名前:演習:2016/10/30 09:44
-
数学で有名な西新宿のSEGの多読講座とか慶應英語には良いんじゃないですかね?
最近、『問題演習で鍛えるバイリンガル論述力』とかも開講されて演習形式の超長文型の構文対策も兼ねた記述問題対策講座も充実してるみたいよ。
12月19-21日開講
以下SEGパンフからコピペ
東大・一橋大・東工大などの国公立二次試験や、慶應大・医科歯科大などの医学部で出題される論述問題に対応できる記述力を身に着けるにはどうすれば良いのでしょうか?
答えはひとつ、「演習あるのみ」です。ですが、適切な教科書や問題集がない!?
そんな悩める高校生に 3 日間の特別演習講義を用意しました。
自然科学、医療、歴史、時事問題など多面的な分野からの出題に取り組むことで、「英語力と日本語力を両輪とした論述力」を鍛えてみませんか?
講義では、論述問題の学術的背景や複数の答案例を解説することはもちろん、予習してきた答案は講師自らが丁寧に添削、採点して返却します。
講義前後の個別質問も大歓迎です。
-
50 名前:vader:2016/10/30 09:44
-
大学への数学
毎月きちんとやればいいじゃん
前ページ
1
> 次ページ