【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■SEG掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447345

【本郷】河合塾提携SEGプレミアムコース【麹町】

0 名前:どう?:2008/07/05 03:35
河合のSEG提携コースの担当講師。
本郷校プレミアム東大 木村浩二、金子裕、古川昭夫
麹町校プレミアム医進 大賀正幸、青木亮二、青木純二

http://www.kawai-juku.ac.jp/k/todai/premium.html
1 名前:新都心の名無しさん:2008/07/05 12:09
プレミアムの一番よい点は物理が苑田であること。
2 名前:新都心の名無しさん:2008/07/05 13:20
河合は理系のレベルが全般的に駿台に劣っているような気がする
3 名前:新都心の名無しさん:2008/07/05 13:56
気のせいだな
4 名前:新都心の名無しさん:2008/07/05 14:17
河合は理系のテキストがよくない
5 名前:新都心の名無しさん:2008/07/06 02:18
SEGは河合の傘下なの?
6 名前:新都心の名無しさん:2008/07/07 04:00
河合の物理で微積使うのは苑田と佐々Fくらいか。
7 名前:新都心の名無しさん:2008/07/07 07:32
杉山が余裕があるときは使う
8 名前:新都心の名無しさん:2008/07/07 07:46
余裕がある時使われるだけじゃ、受験じゃ使い物にならんな
9 名前:新都心の名無しさん:2008/07/07 08:38
通常授業なら使ってるよ。
講習だと「こんなことしてもできるよ~」くらいしか教えてくれないけど。
10 名前:新都心の名無しさん:2008/07/07 09:29
プレミアムの化学の小竹はどうなんだ?
河合の化学は大学範囲までやるという印象はないのだが。
11 名前:新都心の名無しさん:2008/07/12 08:25
代ゼミが昔も今も最強なんだよ!
ちなみに、1987年SEGの古川が東京・代ゼミ本校の,大西憲昇先生の化学の授業にモグリに来てた事があったぞ!
12 名前:新都心の名無しさん:2008/07/14 02:53
>>11
「1990年代ゼミ大阪校にいた」氏うぜー!
昔のことは知らんが、今は20年前とは違うんだよ!
あんたが代ゼミに通ってた頃に産まれた子供が
今はもう大学生だぜw
13 名前:新都心の名無しさん:2008/07/18 13:21
SEGの物理>>>苑田
14 名前:新都心の名無しさん:2008/07/18 15:13
>>13
残念だけど、それはありえないな
15 名前:新都心の名無しさん:2008/07/18 15:25
佐々Fは河合でNO.2って聞いたけど…。
16 名前:新都心の名無しさん:2008/07/18 15:44
NO.2は杉山だろ。
あと浜島とか色々いるし。
17 名前:新都心の名無しさん:2008/07/18 16:09
化学はSEGとか鉄緑の方が良いだろ。
18 名前:新都心の名無しさん:2008/07/18 23:23
【結論】
数学…SEG、EDUCA(青純)、ena、鉄緑会
英語…平岡、GNOBLE、鉄緑会、Z会
化学…SEG、鉄緑会
物理…SEG、河合塾(苑田)
が最強。
19 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 01:18
>>18
化学に麻布八雙会の八代健一様が入ってないぞw
20 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 01:43
河合塾の物理講師ランク
苑田>杉山>やまぐち健一(早稲田大学元教授)>佐々F くらいだろ

授業はどうか知らんけど。
21 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 08:07
授業を別にしたら、東大とはいえ学科卒の苑田はもっと低いだろ
22 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 08:28
ハイパーのテキストやオープンの作成など授業以外の重要事項の担当も苑田と杉山が中心らしいから、苑田の実力と地位が高いのは間違いない。
advanceとかも苑田がよく書いてるみたいだしね
23 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 09:33
苑田は河合では微積使う物理講師がほとんどいないから人気が集中してるだけ。
24 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 10:39
おまいさんどうしても苑田が高い評価受けてるのが気に入らないみたいだな
苑田が評価高いのは授業内容が群を抜いているからだろう。苑田知ってるやつは『微積使うから』なんて底の浅い評価はしない
河合で実際授業受けた人やデータハウスの東大離散や投身の東大特進の体験記、その他口コミとかも含めいい授業しているのは確か
いい講師がいることはいいことではないのかい
25 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 13:53
苑田は微積使うから人気だとかバカ丸出しだなw
初等幾何しか使わない幾何光学、レンズ光学とかドップラー効果の授業も世間に流布してるの
のとは全然違う視点から切り込んでて、こんなにもシンプルに理解できるのかと感動したよ
26 名前:新都心の名無しさん:2008/07/19 14:11
テキストはSEG,駿台の方が良いな。
27 名前:新都心の名無しさん:2008/07/20 02:37
>>21
やっぱり,東大物理学科で院まで出てるモリシタさんの方が上なんだな( ̄ー ̄)
28 名前:新都心の名無しさん:2008/07/20 08:02
森下、院は中退だよ。
29 名前:新都心の名無しさん:2008/07/21 05:27
SEG>>>河合
30 名前:新都心の名無しさん:2008/07/23 08:53
苑田は答案にはほとんど微積使わないよ。
単振動もエネルギーで解く。
その他の河合講師だと微積と重心系を教えない。
31 名前:新都心の名無しさん:2008/07/23 15:14
↑しったかで適当なこと書いてる馬鹿
救いようがないな

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)