NO.10447344
高3数学テストゼミ
-
0 名前:新都心の名無しさん:2008/07/03 14:24
-
どんなかんじなんだろ 毎回順位晒したりすんのかな
-
110 名前:フェルマー点:2008/09/10 09:47
-
テストゼミもいいけど志望校の傾向を
-
111 名前:匿名さん:2008/09/10 13:41
-
数学のFは3回連続で70点(80点満点)とればGいけるらしいよ。たぶんGいけるのは1人いるかいないかだがな(笑)
物理、化学は点良くても上がれなさそうだな。
-
112 名前:匿名さん:2008/09/10 13:57
-
数学のFってどのレベルの問題でるの?東大OPENレベル?それより
低ければ・・・・とはいっても60でも十分かな
-
113 名前:匿名さん:2008/09/10 14:05
-
>>110
この糞コテは、スレタイも読めないのか!?
-
114 名前:sage:2008/09/10 15:18
-
今年は去年より問題の難易度が少し下がってる
確かに第1回は半分取れないと危ない
だけど、雲Tは去年そんな厳しいこと言ってなかったような気がするなぁ
-
115 名前:匿名さん:2008/09/10 15:33
-
115>>
去年理?でなかったからじゃねwww
-
116 名前:匿名さん:2008/09/10 15:36
-
>>111
化学は2回続けて7割取れば上げてくれるって
-
117 名前:匿名さん:2008/09/11 06:15
-
おれのときはそんな制度なかったぞ。
それに化学ってG、H、Sとあってみんなどのクラスを選んでるんだい?
-
118 名前:匿名さん:2008/09/11 13:18
-
>>115
レスアンwwwwwwwwww
-
119 名前:匿名さん:2008/09/12 16:24
-
夏の最終日のテストゼミ返ってきた/(^o^)\
3点/(^o^)\
-
120 名前:匿名さん:2008/09/12 23:06
-
>>119それはひどすぎww
本当にGクラスなのか?
-
121 名前:匿名さん:2008/09/13 00:35
-
》120
特定しましたw
-
122 名前:匿名さん:2008/09/14 06:28
-
>>119
書き込みしてる暇があったら死に物狂いで勉強しろ
-
123 名前:匿名さん:2008/09/14 06:33
-
もう、手遅れ!!/(^o^)\ 死のう!!
頭の悪いの親譲り!!/(^o^)\ 死のう!!
-
124 名前:匿名さん:2008/09/14 08:40
-
夏のテストゼミ25点ってどうなの?
平均よりちょっと下位?
-
125 名前:匿名さん:2008/09/14 08:46
-
Gのテストゼミってどんな大学の問題がでるの?
-
126 名前:匿名さん:2008/09/14 09:47
-
東大の易し目の過去問がほとんどかな。
先週は雲Tが東大受けた年の問題だったよ。
しかも雲Tは、30゚60゚90゚の3角形に気付かなかったけどその問題解いたとか言ってた。
-
127 名前:匿名さん:2008/09/14 09:55
-
俺様なんか19点だったから25点はやばいでしょ
真剣に勉強しなさい
-
128 名前:匿名さん:2008/09/14 09:56
-
雲さんか~あの人学コン薦めるよね~。しかしあれをやりきれる
ひとがいるだろうか。Z会のほうが受験向きのような・・・
-
129 名前:匿名さん:2008/09/14 11:01
-
ちなみに2001分の2002の問題は
たしか1対1に載ってた。
名古屋大だった気がする
-
130 名前:匿名さん:2008/09/14 12:35
-
マジで?あの問題で、(1)を絶対に使うんだなーって思ってずっと悩んでてタイムロスした(泣)
てか、大問2、3(1)はめっさ簡単だったよな。
大問4は激ムズだったけど。
-
131 名前:匿名さん:2008/09/14 14:44
-
30゚60゚90゚の3角形の問題 確か
数学の発想のしかた にあった気がするなあ
-
132 名前:匿名さん:2008/09/15 03:09
-
テストゼミでやったことのある問題でても意味ないよな
初見の問題をどう解くかというゼミなんだから
-
133 名前:匿名さん:2008/09/20 11:36
-
GHのテストゼミ0点とってしまった(泣)
どうすれば、数学できるようになるん?
-
134 名前:匿名さん:2008/09/20 13:00
-
F行けばできるようになる
-
135 名前:"":2008/09/20 13:48
-
数学はセンスだよなあ
-
136 名前:匿名さん:2008/09/20 14:12
-
新数学演習とかやってる?
-
137 名前:匿名さん:2008/09/20 14:16
-
>>132
なんか違う。
答案の書き方を学ぶのが目的なんだから、むしろ
解いたことのある問題だったら全く減点されずに
満点がとれるはず。
とれないとしたら、まだまだ答案の書き方に不備があるということ。
-
138 名前:匿名さん:2008/09/21 00:16
-
いやそういうことが言いたいんじゃなくて
、テストゼミで解いたことのある問題が出ても
どうせやり方分かってるんだから、発想の訓練にはならないってこと
-
139 名前:匿名さん:2008/09/21 09:52
-
発想の訓練は夏期でやっただろjk
-
140 名前:匿名さん:2008/09/21 12:14
-
発想の訓練も答案作成の訓練も両方
-
141 名前:匿名さん:2008/09/21 18:24
-
>>111
物理1回目でいい点だからってGに上がったよ。
化学はだめだったけど35点じゃ無理かw
-
142 名前:匿名さん:2008/09/22 13:09
-
Gか~すごいのぉ・・・Hってのはもっとヤバイのかい?物理は
-
143 名前:匿名さん:2008/09/22 14:57
-
>>141
後期試験の問題とかガンガンやらされるけど,「物理」が分かってれば激難ってわけでもない.
要は自分が如何に「物理」が分かってないか思い知らされる
確実にスタミナと力はつくけどね
-
144 名前:匿名さん:2008/09/22 14:58
-
↑>>142の間違い
-
145 名前:匿名さん:2008/09/23 08:24
-
>112
いや、そもそも100点満点だしな…
で3回連続80点以上でGに推薦してもらえるとか
実際は1、2回目共に80点以上が1人しかいないし、まず無理だろうな
普通にクラス分けテストの方が入りやすいだろ
ちなみにFの平均点は1回目19、2回目40
-
146 名前:匿名さん:2008/09/23 12:08
-
数学GH2回目の平均なに?
-
147 名前:匿名さん:2008/09/24 01:35
-
Fは汚点?
-
148 名前:匿名さん:2008/09/24 11:02
-
キムコーのクラスは30点くらい
-
149 名前:匿名さん:2008/09/24 14:16
-
低レベルだなあ
-
150 名前:匿名さん:2008/09/28 09:39
-
点数順に返す先生いるって聞いたけど、誰?
-
151 名前:匿名さん:2008/09/30 09:55
-
>>149
お前馬鹿なの?
-
152 名前:匿名さん:2008/10/08 15:12
-
キムコーの採点は今のセグ講師の中では一番厳しいらしいよ
たぶん他クラスのチューター採点が満点つけたのでも相当減点される
-
153 名前:匿名さん:2008/10/09 09:30
-
そうなんだ。羨ましいなぁ。
雲なんかチューターが採点だから、コメントとかくれないんだよね。
ところで最近自習室が混んでるのはなぜなんだ?
-
154 名前:匿名さん:2008/10/14 06:49
-
実際みんなテストゼミどれくらい取れてんの?Gで
俺平均すると20くらいなんだけど…
-
155 名前:匿名さん:2008/10/14 08:35
-
東大C判定だけどなにか
-
156 名前:匿名さん:2008/10/14 10:00
-
20はやばいだろw
-
157 名前:匿名さん:2008/10/14 14:24
-
やばいっすよね
何点ぐらい取れてる?みんな晒せよ
-
158 名前:匿名さん:2008/10/14 14:55
-
数学G
平均19点
最高45点
最低02点
ですけど何か?
-
159 名前:匿名さん:2008/10/14 16:20
-
理3B判の俺が通りますよ~
でも平均は40とか