NO.10447344
高3数学テストゼミ
-
0 名前:新都心の名無しさん:2008/07/03 14:24
-
どんなかんじなんだろ 毎回順位晒したりすんのかな
-
60 名前:匿名さん:2008/08/26 10:19
-
夏の青純を久しぶりに受けてやっぱ雲T<<<青純を確信した
青純の方が背景解説も詳しくて感動的だし、発想と論理を特に重視してるから
うまい解法とか未知の問題も自分で解けるようになってくる
雲Tは数式の図形的解釈とか対称性とか特殊不等式とかを抜きにして、
とりあえず定式化して微分するというオーソドックスな方法で必ず問題は解けるっていうスタンスなんだろうが、
腕力が必要になることは多々あって、計算ミスなしで試験場で解ききるのはきつそうだし
何よりわかるだけで、数学本来の面白さを失ってる
-
61 名前:匿名さん:2008/08/26 11:05
-
まあ、いわゆる普通の解説付きの問題集と変わらないよね。
それに熱く語るということもないし。彼は。最近のキムコーはどう?
-
62 名前:匿名さん:2008/08/26 13:35
-
雲Tはいいだろ Hの発展演習は素晴らしい。
けどやっぱり問題は全部解説して欲しい・・・
-
63 名前:匿名さん:2008/08/26 14:20
-
>>62今日のはヒドかったな。
残りはプリント配るなら補講してほしいな…。
-
64 名前:匿名さん:2008/08/27 12:45
-
青純が高3をもたなかったことがほんとおに
くやしいね。ろくに数学わかってないやつは雰囲気だけで
雲は最高とか言うけどさ。
-
65 名前:匿名さん:2008/08/27 13:35
-
数学わかってない>>64乙
-
66 名前:匿名さん:2008/08/27 15:52
-
>>64
66にまったく同感。
青木先生もいいが
雲先生のよさがわからないのは
数学がみえていないからだ
-
67 名前:匿名さん:2008/08/27 23:11
-
ただの手抜きのときも多いよ。雲は
-
68 名前:ガロア理論:2008/08/28 10:12
-
代数方程式は隠れた対称性をもっている。
この対称性はガロア群で記述される。
雲>>>アオキ北大
-
69 名前:匿名さん:2008/08/28 11:08
-
いや青木先生は先生でいいとこはあるんだが、雲はオレのときは
手抜きだった。今は知らないが、Hクラス担当のときは大数プリント
配るだけで、授業は手抜きだね
-
70 名前:匿名さん:2008/08/28 11:51
-
エデュカ行っててよかったわ~
-
71 名前:フェルマー点:2008/08/28 15:12
-
エデュカ レベル低すぎ
いく意味あるの?
-
72 名前:匿名さん:2008/08/28 15:16
-
別にカスとかまで万人うけするような塾はいらんだろーよ 特に上に書いてあるカスみたいなのは(^ω^)
-
73 名前:匿名さん:2008/08/29 00:57
-
青木さんのGって入るの大変?(エデュカ)
-
74 名前:匿名さん:2008/08/29 00:59
-
いちいちここで挑発してんなよ。そういうやつのほうがレベルが低い
-
75 名前:匿名さん:2008/08/29 03:53
-
青純信者多いなぁ~
話変わるけど、チューター室ってどうやって使うの?
-
76 名前:フェルマー点:2008/08/29 05:44
-
青純ってどのへんがすごいのかな?
-
77 名前:匿名さん:2008/08/29 06:28
-
すごいというより、初心者にも分かるように、概念をイメージしやすく
教えてくれる。論理に厳しいというけど、おれのときはそんなに厳しくないし
内山先生が駄目という教え方で教えてるときもあった。ただ一生懸命なため
体を壊したり、入院するときがある。青純は毎年教え方を進化させてる
んだと思う。すくなくともオレの習ってるときより指導力は上がってると
思う。>>75部屋に入って自分の聞きたい科目のチューターの席の前行って
お願いしますって感じ
-
78 名前:フェルマー点:2008/08/29 07:54
-
なるほど
人気があるのも分かる気がする
-
79 名前:匿名さん:2008/08/29 10:27
-
>>73
青純が独断でそこそこの人数で締め切っちゃうからSEGよりはだいぶ厳しいと思う。
試験での得点はセグのHに相当するぐらいじゃないかな。
>>76
青純は雲Tにかぎらず、SEGのほとんどの講師とも全然アプローチが違うよ(社長とはだいぶ似てるかな)。
例えば公式とかも図形的意味や別視点で語ってくれるから一瞬で作れるようになって覚える必要がなくなっちゃう。
しかもホントにどの分野も今まで習ってたの(ほかの講師)と全然違うやり方で解いてくから感動するよ(しかもその考え方が数学的に理にかなってて、計算量が少ない)
あと板書も青純がリアルタイムでひたすらしゃべりながら解答を作ってくから、解答作成の実況中継を聞いてるみたいで、できる人が何を考えて解答を作ってくかがすごくよくわかる。
それでいて明るい兄ちゃんみたいな人柄だから数学やってる人にでありがちな(?)根暗さは全然ないし。
こんなこと言うとどうせ信者っていわれるんだろうけど、ほんとに一度青純の授業受けちゃうと他の先生の授業が受けられなくなっちゃうぐらい革命的だし、
あの授業をできる人はあの人以外いないと思う。受けたことない人はとりあえず一回受けてみることをおすすめします。
-
80 名前:匿名さん:2008/08/29 12:35
-
青純の受ければ、
ほんとに雲の授業で大丈夫かよってかなり心配になるぜ。
-
81 名前:匿名さん:2008/08/29 12:55
-
なるほど。受けたいのぉ
-
82 名前:フェルマー点:2008/08/29 13:50
-
数学やってる人にでありがちな(?)根暗さがない
ていうのもいいね
青純はSEGを離れたほうがいいんじゃないのかな
-
83 名前:匿名さん:2008/08/29 16:12
-
やっぱ伴さんは最高。彼のHはすばらしいね。論理的活数学の楽しさを伝えてくれる。
-
84 名前:匿名さん:2008/08/29 17:55
-
俺は雲T信者だ
-
85 名前:匿名さん:2008/08/30 00:26
-
まあそれぞれ好みは違うからね。人それぞれだよ
-
86 名前:フェルマー点:2008/08/30 01:35
-
雲Tて非ユークリッド幾何学なんかもやるのかな
彼なら扱いそうだけど
-
87 名前:匿名さん:2008/08/30 14:47
-
ついに明日、クラス分けか。
これが俺の人生を決めると言っても過言ではないな。
-
88 名前:匿名さん:2008/08/30 16:15
-
>>87
(-人-)
-
89 名前:匿名さん:2008/08/31 02:18
-
テスト\(^o^)/オワタ
-
90 名前:匿名さん:2008/08/31 06:53
-
今日は
数学簡単
物理普通
化学簡単
だったな。
-
91 名前:匿名さん:2008/09/01 00:39
-
俺またFなんだろうな
-
92 名前:匿名さん:2008/09/01 10:35
-
>>91あきらめんなよ
-
93 名前:匿名さん:2008/09/01 14:25
-
>>91
がんがれ!応援してるぞ!
-
94 名前:匿名さん:2008/09/03 06:19
-
>>56です。
結局キムコーにしました。
みなさん、ありがとうございました。
-
95 名前:匿名さん:2008/09/05 02:29
-
ノート係になった時のメリットって何かあるんですか!?
-
96 名前:匿名さん:2008/09/05 07:07
-
多分ないけど、先生に言えば、飯とか奢ってくれるかも
たいていは先生と仲のよい、前のほうに座ってる女の子がやる
。ボランティアだと思う
-
97 名前:匿名さん:2008/09/05 09:20
-
デタラメ答えるな。
講師室とかで聞けばわかるけど、図書券がもらえる。
結構割がいい。
しかし、マルチポストで聞くようなことか?>>95
-
98 名前:匿名さん:2008/09/05 13:57
-
以前は\500/回でしたね
-
99 名前:匿名さん:2008/09/06 02:36
-
ノート係なんてもっと安くていいだろ
そんなとこに金使うくらいなら月謝安くしろ
-
100 名前:匿名さん:2008/09/06 03:11
-
もうオレの通ってたのは6年くらい前だから、デタラメではないよ
当時はそんなのもらえなかったの!!
-
101 名前:匿名さん:2008/09/07 14:44
-
しゃーっ、明日から頑張るか!
-
102 名前:匿名さん:2008/09/08 12:40
-
ちょwwテストゼミむずすぎww
全くできなかった。
-
103 名前:匿名さん:2008/09/08 12:55
-
>>103 キムコーのクラスかい?
-
104 名前:匿名さん:2008/09/08 14:50
-
>>103そうだよ
ガチで0点近い点数とりそう(泣)
-
105 名前:匿名さん:2008/09/09 06:36
-
>>105
クリーム本の手法がテストゼミでできるか、確認していくとよいよ
点数よりも。一問一問初見でとけるように、噛み砕いていくといい。
キムコーの解説はどうなの?
-
106 名前:匿名さん:2008/09/09 09:43
-
雲、青純、社長とか受けたことあるけど
キムコーの説明は一番好き
丁寧だし。おもしろいし。先生も親しみやすい。
-
107 名前:匿名さん:2008/09/09 13:42
-
雲Tによると最初の三回で40点(半分)以上取れないようだったらF行けだって
-
108 名前:匿名さん:2008/09/09 14:27
-
>>107
三回連続?結構レベル高くないか?
-
109 名前:匿名さん:2008/09/09 14:34
-
や 連続ではなかったかと