NO.10447270
SEGの英語って・・・
-
0 名前:TOM:2005/06/06 10:26
-
いま数学でSEG通っていて、英語も通おうとしています。
どのくらいのレベルで、どのようなことをやっているのか、教えてください。
ちなみに、いま中3です。
-
1 名前:匿名さん:2005/06/06 11:17
-
久恒先生と渡辺先生とどっちがいいですかね?
-
2 名前:匿名さん:2005/06/19 14:29
-
渡辺先生。絶対。
-
3 名前:匿名さん:2005/06/20 08:56
-
どうしてですか?
その理由は?
おしえてくださいませんか?
-
4 名前:匿名さん:2005/06/26 11:37
-
分かりやすいよ
-
5 名前:匿名さん:2008/02/20 15:57
-
渡辺先生はどーいう先生ですか?
-
6 名前:匿名さん:2008/02/23 10:57
-
論理的思考力を養成されているSEG生の力試し(学校文法丸暗記では解けない):
次の(a‐d)のうち、文法的に正しい英文を全て選べ。また、選ばなかったものについては、文法的に正しくない根拠を説明せよ。
(a)I want him to win.
(b)I want very much him to win.
(c)I want very much to win.
(d)I want very much for him to win.
-
7 名前:匿名さん:2008/02/25 07:25
-
adがあっててbcがまちがってんじゃねーの?cは文脈ではつかえそうなきもするけどー。
-
8 名前:匿名さん:2008/02/25 09:13
-
根拠は?
あと、文法的に正しいかどうか問われているのだから、文脈は関係ないよ。
一応どんな文脈では正しくてどんな文脈では正しくないのか聞いておくけど。
-
9 名前:匿名さん:2008/02/25 14:47
-
根拠ないなー;;
cは例えば前文で、「どのくらいの量が欲しいの?」みたいなこと聞かれてて、「勝つためにはたくさん欲しいな」みたいな。
まあ俺はSEGで英語とって無いからなー;;
とりあえずbはどう解釈しても変
abcは文脈によってはありうる。
-
10 名前:匿名さん:2008/02/25 20:17
-
(c)をそのように解釈してるようだったら無理かな。
-
11 名前:匿名さん:2008/02/26 04:17
-
解釈してるっていうか、解釈し得るっていってるんだけどー。
あと、できれば近いうちに答え教えてくださいー
-
12 名前:匿名さん:2008/04/01 05:51
-
木村哲也ってもうSEGにはいないの?
-
13 名前:匿名さん:2008/04/01 15:59
-
>13
いるよ。
多読power english教えてる。
なんか多読ってついてるから馬鹿にしてたけど、
友達が多読PEはすごいいいって言ってた。
-
14 名前:匿名さん:2008/04/30 15:44
-
多読には効果があまりないことが第二言語習得研究では明らかになっています。
-
15 名前:匿名さん:2008/04/30 22:50
-
>>14kwsk
-
16 名前:匿名さん:2008/05/01 04:52
-
効果があまりないことをどうやって明らかにしたのか
漏れも興味あるな。 詳しく>>14
あと、欧米人が第二言語を習得するのと、日本人が
第二言語を習得するのでは、母国語との差異の大きさが
問題になるだろうから、そこら辺もお願い。
-
17 名前:匿名さん:2008/05/01 14:47
-
多読には効果があまりないことが第三言語習得研究では明らかになっていません。
-
18 名前:匿名さん:2008/05/01 16:42
-
第三言語って何ですか?
-
19 名前:匿名さん:2008/05/02 09:32
-
人に聞く前にまずは自分で調べるっていう気はないのかな。
これもゆとり教育の影響かな。
-
20 名前:匿名さん:2008/05/03 01:10
-
セグの多読には効果が全くないことがある教授の研究で明らかになっています。
-
21 名前:匿名さん:2008/05/03 13:57
-
研究理論を述べる際には言葉を定義する必要がある。
「セグ多読」とは?
-
22 名前:匿名さん:2008/05/05 11:36
-
Gクラスの小原ってどうなの?
-
23 名前:匿名さん:2008/05/05 20:18
-
どうって何が?
-
24 名前:匿名さん:2008/05/06 11:34
-
渡辺先生と比べてどっちがわかりやすい?
-
25 名前:匿名さん:2008/05/07 00:00
-
「わかりやすい」の定義は?何が誰にとって?
-
26 名前:匿名さん:2008/05/07 11:39
-
ずっと思ってたけど,SEGにわかりやすさを期待するのは間違っていると思う。
わかりやすい,わかりにくいは別として,
学ぶ力のある人が他の塾では教えてもらえないレベルの高い理論を
教えてもらえるのがSEGだと思う。
-
27 名前:匿名さん:2008/05/08 14:22
-
Z会やってりゃ東大受かるのに無理してかっこつけてセグ通ってついていけなくてカテキョ雇って二度手間になって一浪して早稲田に行く。
-
28 名前:匿名さん:2008/05/10 01:17
-
Z会工作員は巣へカエレ!
Z会の通信のほうがわけわからないわ。
-
29 名前:匿名さん:2008/05/15 01:54
-
日本語が読めて、義務教育の知識があればだいじょぶだと思うんだが。
-
30 名前:フェルマー点:2008/08/29 04:35
-
伊藤和夫でいいよ
-
31 名前:駿台太郎:2017/05/07 12:04
-
駿台の東大英語は一番スタンダードですよね。
Z会は柿崎先生は東大英語では神の領域ですな。
SEGの英語論述問題対策では最近できた
問題演習で鍛えるバイリンガル論述力シリーズ
が人気らしい
-
32 名前:匿名さん:2017/10/18 12:09
-
SEGといえば数学というイメージが固定概念としてありますが、
高校1年生から3年間ずっとSEG多読講座を受講している者です。
質の高いペーパーバックを大量に読み漁ることで語彙力を身につけられる
という点でも多読講座は魅力的です。
また、去年の冬期講習と今年受講した論述問題対策講座
(問題演習で鍛えるバイリンガル論述力)は役立ちました。
アカデミックな英文を教材に短め(50字くらい)から長め(300字くらい)
の記述問題を解くだけでなく、和訳/英訳問題や構文解釈にも重点を置いていたので、
多読講座では得られなかった英語力も身につきました。
前ページ
1
> 次ページ