【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■SEG掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447202

クラス分け試験勉強どうしてる?

0 名前:新都心の名無しさん:2004/03/14 17:57
テキスト読み返すだけ?
51 名前:新都心の名無しさん:2004/10/26 15:02
上位クラスと下位クラスが同じテキストを使うわけないでしょ。
今年から青本・クリーム本はH,GF,EDに分かれることになった。
去年まではずっとGH,EF,Dだったけど。
52 名前:新都心の名無しさん:2004/10/26 15:37
なんであなたが今年から変わったなんて情報を知ってるの?
52の言ってることは本当ですか?
53 名前:新都心の名無しさん:2004/10/26 18:04
>>52
それは一体どういう意味だよ。
俺が誰だかも知らないくせに、なんで知ってちゃおかしいと思うんだよ?
裏情報でもあるまいし。
そんなもんSEGのカリキュラムを持っている奴なら誰でも知ってるよ。
俺の言ったことが嘘だと思うなら、それが本当かどうかなんて聞く意味がどこにあるんだ?
お前は一体何を根拠に情報の真偽を判定するつもりなんだよ。
俺が「52の言っていることは正しい」と自演することだってできるんだぞ。
この程度のことにすら疑り深いなら、こんな不特定多数の人間が使用する掲示板に来るな。
自分でSEGに直接聞け。
大体嘘ならすぐに誰かが指摘するってことくらい分からないのかな。
ちょっとグダグダしゃべってしまって申し訳ないけど、君は質問をしている立場なのにそれに答えた者に対してその言い方はやっぱり失礼だよ。
あ~、気分わる。
54 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 01:03
>>53
そういうこと言う奴大嫌い
55 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 02:23
>>52
過去ログ読めよ。
過去ログも読まずに質問するような非常識な馬鹿者に答える必要はない。
56 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 02:30
答えちゃった後で答える必要は無いって言われてもなぁ…(笑
57 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 02:32
答えてないし
58 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 03:08
>>53 が頑張ってくれちゃってるよ
59 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 03:24
>>55だよ
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/27 03:30
いや、むしろ頑張っているのは57だね。
無理すんな。
61 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 03:40
>>56-60
スレ汚しは消えろ
62 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 05:38
>>50
テキストの区分は52にある通り。
青純が言うには青本のFGとHの差はマニアックな問題がのってるかのってないかだけ。
ただクリーム本はFGとHはテキストを作っている人がそもそも違うので(H社長FG金子)
中身もかなり違うみたいです。
63 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 13:13
>>50
ありがとうございます
青本は両方とも社長が作ってるんですよね?
あと、雲Tとかでもプリントを使わずに青本を使って授業をするんでしょうか?
高2だとテキストは全く使わないんですが
64 名前:51=64:2004/10/27 13:18

51じゃなくて63のレスにたいしてです

あと、ちなみに53は僕じゃありません
65 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 16:10
>>63
なんと!それは失礼いたした(汗)。
雲Tも高3になったらテキストを使って授業するよ。
66 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 16:31
>>63
青本は両方社長。
67 名前:新都心の名無しさん:2004/10/27 17:56
べつに全部ひとりで書いてるわけじゃないだろ
68 名前:新都心の名無しさん:2004/10/28 04:40
そうですね
69 名前:新都心の名無しさん:2004/10/28 08:17
FとGが同じテキストってのはやだなー
Fに対応してるってことはかなりレベルも落ちるのかなー
高2はGとFは同じテキストでしたっけ?
70 名前:新都心の名無しさん:2004/10/28 16:08
>>69
今年のクリームのFGは、たまにFクラス用とGクラス用が分かれてました。
またGクラス用はちょっと問題多くやることにはなってた。

それからこの手の質問に思うのだが、今年がこうだったから来年も同様というわけではない。
今年も青本に確率が登場するなど、青本とクリーム本の中身の調整が行われたそうです。

高2は良く知らん。
71 名前:新都心の名無しさん:2004/10/28 16:38
毎年変わるんですか~なるほど
皆さんどうもありがとうございました
72 名前:新都心の名無しさん:2004/10/31 17:01
クラス分けは皆集まって結構楽しい。
73 名前:新都心の名無しさん:2004/10/31 17:03
中三の誰かが必死になって騒いでいるJGを見てみたいから、試験中ヌッヘッホーと叫んだ奴がいたら
そいつに誰がJGか教えてやってくれ。頼んだぞ。
74 名前:新都心の名無しさん:2004/11/01 13:38
↑こいつの言いたいことがよく理解できない。文章おかしい。
75 名前:知ってた?:2004/11/02 04:24
SEGのHPがリニューアルされた!

http://www.segnet.isi-webnet.co.jp/
76 名前:名無しさん:2004/11/02 04:29
>>75 アホ。
全然関係ないどっかの工場のHPじゃんか。
77 名前:新都心の名無しさん:2004/11/02 05:32
>>76釣られてるのお前だと、これをみている誰もが思っている今日この頃。。。
78 名前:新都心の名無しさん:2004/11/02 14:52
スエジーとかいってちょっと笑えるし。よく見つけたねー。
79 名前:新都心の名無しさん:2004/11/05 06:58
http://www.seg.org/
これでつか
80 名前:新都心の名無しさん:2004/11/07 06:19
今日のクラス分け試験どうだった?
むずかった~~
81 名前:新都心の名無しさん:2004/11/07 07:16
俺中三だけど難しかった
82 名前:新都心の名無しさん:2004/11/07 12:01
中三

数学
I ) 1問ミス
II) たぶんおk
III) .最後だけミスった
IV) ?-(2)出来ず
V) (4)勘、(5)時間オーヴァー

英語
リスニング  おk
CDE問題  だいたいおk
E問題    細かく書き過ぎた
英作     時間オーヴァー

アーアーアー
83 名前:新都心の名無しさん:2004/11/07 13:31
>>82
俺中2だけどほとんど解けましたよ。
英語は受けなかったから知らないけど。
先輩のくせにそんなんで大丈夫ですか?(笑)
84 名前:新都心の名無しさん:2004/11/07 15:41
>>82
そんだけできてれば一番上のクラス行けるよ
By 高2
85 名前:新都心の名無しさん:2004/11/07 17:04
>>83下手な釣りだな。
86 名前:新都心の名無しさん:2004/11/09 15:25
14日試験だよ。毎日5時間勉強してるよ。
By 高1
87 名前:新都心の名無しさん:2004/11/11 13:27
この間のシャーペンの振って出る奴をずっとかちゃかちゃ鳴らしてた奴、注意汁。
88 名前:新都心の名無しさん:2004/11/13 12:08
成績優秀者へのプレゼント(絵本)がかなり気になるんだが。
89 名前:新都心の名無しさん:2004/11/13 12:57
火曜日報告予定です
90 名前:新都心の名無しさん:2004/11/14 08:00
大体何点で上位クラスいけるんだ?
Hとかってほぼ満点じゃなきゃ無理?
91 名前:新都心の名無しさん:2004/11/14 08:08
高1の中間試験簡単すぎ。テキストの問題と釣り合ってないよ。
92 名前:新都心の名無しさん:2004/11/14 12:55
今日の高2のクラス分けって何点くらいでHだと思う??
93 名前:新都心の名無しさん:2004/11/15 13:23
90くらいじゃない
94 名前:新都心の名無しさん:2004/11/15 15:47
でも先週の試験は100以上でHだったよね。
95 名前:新都心の名無しさん:2004/11/16 00:54
DEFGH.Hの合格点数が100だとすると他のクラスの合格点は幾つ?
96 名前:新都心の名無しさん:2004/11/16 11:52
>>95
Gは80
Fは60
Eは40
Dは25
くらいじゃない?
97 名前:新都心の名無しさん:2004/11/17 22:38
文系と理系でクラス分け基準違うの?
98 名前:新都心の名無しさん:2004/11/18 07:39
今回は全く同じ
99 名前:新都心の名無しさん:2004/11/18 08:29
上の基準だとHが人であふれそうな気がするんだが
100 名前:新都心の名無しさん:2004/11/18 10:31
7日の試験のHクラスの基準点は
160~170点中110点
Gは90点だったよ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)