【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■SEG掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447129

SEGの物理

0 名前:名無しさん:2004/01/15 11:26
難しすぎ、わからない
SEGの1番簡単な問題って他の塾だと一番難しいんでしょ?
11 名前:新都心の名無しさん:2004/01/22 13:18
>>10
あんがと たすかった
12 名前:新都心の名無しさん:2004/01/23 08:53
>>10
そうなんですか?理数科目はSEGだと思ってたんで
そういうこと言われると迷います(・д・)
みんなそう思ってるんですかね?教えてください
13 名前:新都心の名無しさん:2004/01/25 05:45
いきなり苑田行くと着いていけない人が多いんじゃない?
SEGなりどこかなりで根本的な話聞いてりゃ別だけど。
>>12
苑田は深い。詳しい。早い。
の3点において、SEGより秀でている。
受験に絞ればSEGの方がいい気がする。
14 名前:新都心の名無しさん:2004/01/25 05:46
速いのミス。
15 名前:新都心の名無しさん:2004/01/25 06:33
マターリ進行+0からのほうがいいんでSEGにしてみます
物理だけうけるのに入会金またはらうのも痛いんで
皆さんありがとうございますた
16 名前:新都心の名無しさん:2004/01/25 12:39
>>15
先生によって考え方が違うから、人気のある人でも
自分に合わないと思ったら変えたほうがいいよ。
佐々F,雲K,吉田,麓,椿,永田あたりが無難。
17 名前:新都心の名無しさん:2004/01/25 17:53
俺の時代はEGとかじゃなくてABだったけど、俺はずっと伊藤先生だったよ
すごい紳士でよかった
板書超きれいでプリントも超きれいでテストゼミもめちゃ丁寧に順位表(名前は伏せてある)の表をくれた
標準偏差までのっててびびったw
延長が難点かなぁ~
18 名前:新都心の名無しさん:2004/01/25 17:54
>>17伊藤和夫先生ですね。たしかにかれは立派な人(紳士)でした。
19 名前:新都心の名無しさん:2004/01/26 00:10
>>16

もう死んじゃったんだよね、駿台だったっけ>
20 名前:新都心の名無しさん:2004/01/27 08:55
SEG物理受けたいけど入塾テストってやっぱりありますよね?
又、はじめから受ける場合もあるのですか?
21 名前:新都心の名無しさん:2004/01/27 09:23
結局どの先生が一番いいんですかね?
22 名前:新都心の名無しさん:2004/01/27 10:32
雲シリーズ
23 名前:新都心の名無しさん:2004/02/01 07:22
物理はSEGより物理専門塾コズミックウェーブの方が桁違いにいい
24 名前:某チューター ◆hGEumhEE:2004/02/06 03:27
>>0
そういう極端な風評を信じてる時点でDQN。
自分の目で観察した現象または自分で思いついた理論や考えを評価するのが科学。
「わからない」って言う前に、自分で考えてみては?
25 名前:新都心の名無しさん:2004/02/06 16:00
>>24
>>自分の目で観察した現象または自分で思いついた理論や考えを評価するのが科学

さすがチューター。
言う事が正しい。
26 名前:新都心の名無しさん:2004/02/08 09:33
難系作ったコズミックウェーブまんせー
27 名前:新都心の名無しさん:2004/02/08 10:07
コズミックフラクチャー萌え
28  名前:投稿者により削除されました
29 名前:新都心の名無しさん:2004/02/08 13:42
SEGってかなりレベル高いって印象しかない。
30 名前:新都心の名無しさん:2004/04/07 04:58
んなぁこたぁ~ない。
31 名前:新都心の名無しさん:2004/04/07 10:06
>>28
同志ハケーンw
32 名前:新都心の名無しさん:2004/04/12 04:10
しーぽんの本名ってなんていうんだっけ?
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 05:03
>>33
こういうの貼る奴って何考えてんの?
35 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 08:05
>>34
しーぽん萌え
36 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 09:08
曜日で講師は変わるんでしょうか?もしそうなら誰がいつやってるか
を知ることはできないんでしょうか?
37 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 11:34
>>35
確かに。ワロタ
38 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 14:32
しーぽんって何?
39 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 14:48
>>38
コズミックフラクチャーの分野を学習すれば絶対出てくる。
40 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 15:35
あの・・・どなたかSEGの高3物理のGとEの曜日と先生わかるかた
いらっしゃいませんか?
41 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 15:42
SEGの本部ビルの掲示を見るか事務に電話して聞けば分かるよ。
そのくらいは自分で調べなさいよ。子供じゃないんだから。
42 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 15:56
ささえふがいいって!
43 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 16:00
SEGの生徒で要説物理をわかるやついるのか?
俺は大学生だが、大学の数学をバンバン使っているは式変形に省略があるはですごく大変だが、あれに
ついていける高校生は果たして何人いることやら。
44 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 16:10
>44
自分が分からんからって皆も同じだと思うな。
全く理解できずに自滅してる生徒がいる傍ら,理解してついて行ってる生徒も多くいる。
45 名前:44:2004/04/26 16:49
いやいや。それはそうだろうけどさ。
俺は一応大学の数学は完璧なんだが(一応数学専攻)、
高校生でrotやdivをするのか?ストークスの定理とか書いてるぞ。
こんなことを教えてもらってついていけてる高校生ははっきり言って
天才だと思うが。

その天才に質問させてくれ。
ようせつ物理をもってるなら89ページだ。

熱学のところだが、
<1/2×mV[x]二乗>=<1/2mV[y]二乗>=<1/2mV[z]二乗>
=K[b]T×(1/2)っていうのは

何も書いてないが、温度Tにエネルギーが比例することなのだろうが
エネルギーが温度に比例するなんて今までのところではまったく
言及してないぞ。これはどういうことか説明してくれないか?
46 名前:新都心の名無しさん:2004/04/26 21:44
天才っていうのは、アインシュタインのように一個人の力で
時代を変革してしまう人のことを言うのです。たかが小学生や
中学生が大学の数学をあやつったところで、天才とは言いません。
47 名前:45:2004/04/27 06:10
>>45
というかそれが絶対温度の定義だよね。
定義ぐらい凡才の君でも分かるんじゃないか??
48 名前:新都心の名無しさん:2004/04/27 08:08
吉田先生の物理ってどのくらい難しいんですか?
大学2年レベルのこともやるとか書いてあったけど、実際にどんなことやってるの?
河合の苑田の授業より難しいのかなぁ?
49 名前:44:2004/04/27 12:20
じゃあ、定義ということはこれは、膨大なデータから温度が一定のときに
エネルギーが一定ということがわかってそれを絶対温度と定義したってことか?
たのむ、まじでわからん。

それと、おまえらはrotやdivなどもするのか?
ということは∇fなどのこともするということだが。
50 名前:新都心の名無しさん:2004/04/27 12:45
>>49
まず、分子の状態を統計的に処理することによって(いわゆる分子運動論の問題)
 PV=2/3N×1/2m<v^2>
が得られる。
一方、実験によって
 PV=NkT (ここでkは単なる比例定数)
が確かめられた。
ここで2式を比較すると、1/2m<v^2>=3/2kT ―?
とすれば同じ式となる。
そこで?を改めて温度の定義としよう(そして比例定数kのことをボルツマン定数と呼ぶ)。

ってな感じでいいですか?
俺は去年河合の苑田先生に習っていたのですが、SEGで物理も現役時に受けていました。
吉田先生のHクラスはどうだか知りませんが、少なくとも他のクラスではdivやrotなんて全くやってませんよ。
高校レベルでは、ベクトル場は湧き出しと渦巻きがあるということぐらい知っていれば十分でしょう。
これがdivとrotの本質ですし。
苑田はこの辺りまで話していましたが、SEGの少なくともH以外のクラスではそれすら触れていなかったと思います。
divやrotを理解している高校生なんてごく一部だけですよ。
51 名前:新都心の名無しさん:2004/04/27 13:17
N:分子の個数
52 名前:48:2004/04/27 14:18
>>50
>実験によって PV=NkT (ここでkは単なる比例定数) が確かめられた。
このTは理想気体を用いて定義した温度で、
>1/2m<v^2>=3/2kT
このTは気体分子運動論の立場で定義された温度、というのがより正確。
いずれにせよ同じ式が導かれるからどっちを出発点にしても良い、ってな感じでしょう。

>>49
>温度が一定のときにエネルギーが一定ということがわかってそれを絶対温度と定義した
温度の定義で"温度が一定"という条件を用いるのは明らかに循環ですよね。
大学の数学が完璧ならこんな事は口走らないはずですが。
>それと、おまえらはrotやdivなどもするのか?
やれやれ,難しい記号を暗記する前にもっと基礎の理解を深めた方が良さそうですね。
53 名前:新都心の名無しさん:2004/04/27 16:41
マクスウェル分布知らなきゃ・・
統計力学もして無いのにそこに突っ込んでくのはちょっとね・・
54 名前:53:2004/04/28 15:55
>>53
そんな事いったら微分方程式を知らずに運動方程式の解法だけ覚える事もそもそも無意味。
厳密な理論の理解とそれから導かれる結論の知識のバランスをどうするかという事ですよね。
でもある程度直観で理解できる部分に関しては知識として教えても問題ないかなとも。
分子が速く運動してればなんとなく熱そうだな,というイメージだけでとりあえずは良いのでは。
55 名前:新都心の名無しさん:2004/04/29 09:16
>1/2m<v^2>=3/2kT
高2化学H(八代先生)の前回の授業でこの式が出てきました。
八代先生の授業では定量的な数式変形が殆どないままそれでいて
温度や状態方程式が本質をついた形で導入されてくって感じ。
たとえば、比例定数がいくつかなんてどうでもいいから、なんで比例するのかを一言で説明できるようになることが大切とおっしゃってました。
56 名前:44:2004/04/30 09:17
ありがとな。
いやいや、完璧なんて言葉を使った俺が悪かったよ。
いや、工学部のやつとかに数学の範囲を物理の背景を踏まえて教えてもらったから
おそらく、普通の大学生よりはできるとおもうぞ。
暗記は嫌いなので理由を突き詰めてやってるつもりでそういう風に言ったが。
53はいちいち人の揚げ足をとることしかできないやつなのか?
そんなことが循環なんてことはわかってんだよ。おかしいから、ここで
質問してんじゃねえか。でも、ありがとよ。
57 名前:53:2004/05/03 11:08
>>56
エネルギーとか温度が普遍的な実態として存在するという考えがそもそも間違ってる。
"温度が一定のときにエネルギーが一定"の温度とかエネルギーって何の事だ??
概念には定義という出発点が必要になる事ぐらい数学を完璧にやってれば分かる事でしょう。
定義を理解しようともせずに暗記を毛嫌いしてるようでは自ら学問への道を閉ざしたも同然。
58 名前:44:2004/05/05 03:56
いや今まで、そうやってしてきたのだが。
自分がどこまで知ってるか知らないがえらそうなことたたくなよ。
大体、自分が頭がいいなんて一言も言ってないだろ。
定義というのは新しい概念を導出する過程に必要なものであって、
定義そのものは暗記するものではない。自分でよくわかってるじゃないか。
そこから、暗記を毛嫌いしてるようではって意味がわからんが。

暗記は嫌いなので理由を突き詰めてやってるつもりってかちゃんと
書いてるジャン。
59 名前:新都心の名無しさん:2004/05/05 04:08
>>58
理学を学ぶには、ある程度の暗記が必要です。
大学へ行くと、その暗記量が増えまくります。
覚悟してください。
60 名前:新都心の名無しさん:2004/05/05 08:00
>>57
つまらんことに粘着すんなよ。見苦しい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)