【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396283

【大塚・池袋】武蔵高等予備校について語ろう【かつての名門】

0 名前:元、武蔵生:2006/11/25 18:40
武蔵高等予備校の板が壊れているみたいなので、新たにたてました。

私は88~90年に通っていました。授業の後、巣鴨図書館で勉強した日々が
懐かしいです。

実は11月23日の時点で武蔵のホームページに冬期講習情報がアップしていません。
もしかしたら、今年度限り?と感じてしまうのは私だけでしょうか?
226 名前:名無しさん:2018/05/12 09:47
名実ともに武蔵の名前が消えることに感ずるものがある・・・
227 名前:相良:2018/07/01 08:34
HPも閉鎖されたようです。
時代とはいえ残念なことです。
しかし、抜群の武蔵は
心にある
228 名前:82年私大文系政経選択:2018/07/05 11:21
高校時代はバンド三昧。当然のように浪人して武蔵に通うこととなりました。
9月の文化祭までギターを弾いていた自分のせいなのに、予備校の入試に落ちたら人生ははどうなるのだろうと考えていたことを思い出します。
幸い友人に恵まれ、ひょうたん島の誘惑にも負けず1年間真面目に通いました。基本は午前中のみ。週に二回単科を取り、午後の講義を本館で受けました。
受験のプロが作成したカリキュラムを信用すると決めて、武蔵の教科書以外は「試験に出る英単語」も使いませんでした。
その結果、第一志望ではないものの納得出来る大学に合格することができました。良い予備校でした。
島根から来ていたK尾くんは元気かなあ。

下はネットで見つけました。最近は争議化していたようです。

http://www.nerimaunion.org/N/123.pdf
229 名前:function (){return a}:2018/07/28 06:30
理事長宅前で座り込み~!!ワラタ
230 名前:名無しさん:2018/08/24 12:06
「予備校不屈の教育者」を近くの図書館から借りて読みました。著者の山田さん及び
同氏のご尊父の長年の予備校関係者との付き合いも踏まえて、往時の予備校文化及び予備校創業者、関係者の不屈の人生を
熱く語った力作。600pageを超える大著ですが、貧しかったが社会全体がまだまともで
元気だった頃の日本の姿も描かれています。
もちろんドロドロした世界は昔もあったが、金がすべての世界とは距離をおいた世の中がしかとあった時代を
語ったひとつの日本文化論。もちろん武蔵についても書かれていました。懐かしいですね。
但し一般論として、そもそも十分な浪人生がいれば予備校というのは結構楽なbiz modelだったという感想も
持ちました。
231 名前:自称、姫、1970年3月から1年:2018/09/06 06:51
私も通いましたよ~。自宅から電車で。初めから私立と決めていたので午後の
私立文科系というクラス。午前国立に通っていた中学の同級生と道ですれ違うのがドキドキでした。中西先生、
懐かしい!
232 名前:名無しさん:2018/09/24 05:42
http://daturyokuss.seesaa.net/article/457124009.html
233 名前:名無しさん:2018/10/16 09:22
いまこの予備校はどうなってますか?
234 名前:名無しさん:2019/01/08 13:31
やはりかつての武蔵高等予備校が懐かしいですね。Milkcafeの予備校掲示板には
多くの予備校のスレがあるが、この武蔵のスレ程かつて自分が通った
予備校を懐かしがって書き込んでいるスレはないような気がします。何かもっていたのでしょう、武蔵は。
235 名前:S59年4月入学:2019/01/14 10:59
たまたま近くに勤務が移動となって周辺地図をググっていたらヒットしました。懐かしい…
私の青春はこの学校無くして語れません。勉強より友人作りで忙しかった記憶しかないwww
初めての彼女ができたのもここ。世間話をしているのにスラスラ難題を解いていってしまうリケジョでした

もっぱら学校前の喫茶店「ローリエ」でたむろしてました。店主のお母さまには本当にお世話になりました。
そして卒業後は店名とそのロゴを拝借してグループを作り、今でも関係は続いてます。
当時、Tシャツとかスキーウエアを作りました(今でもある)。
学校はでかいビルが建ってしまったけど、ローリエがあったマンションは残っているようです。
「旧武蔵高等予備校」でググると出てきますよ!
写真を見たいですね

フィルムの時代だから探しにくいですかね
いやぁ、本当になつかしい
236 名前:function(){return a}:2019/01/16 04:03
そのリケジヨはどこの大学行ったんかな?
237 名前:名無しさん:2019/01/17 07:28
リケジョといえば、武蔵高等予備校に入校(昭和47年)し, 千葉大学理学部生物学科に
入学した女優の萩尾みどりは綺麗だったね。
クラスも席も成績順で決まり, 近くの席の男子生徒に萩尾みどりがしばしば話しに来ていた。
彼に聞いたところ,二人とも新潟県立高田高校の卒業生とのこと。
校内でも萩尾みどりは有名で千葉大学理学部を受験する情報が飛び交っていた。
僕も一時、千葉大学理学部に受験しようと思ったが、結局 旧帝大の理学部に進学した。
47年前のことだが このスレを見て暇に飽かして書き込みしました。

実物はもっと綺麗でした。
 ↓
http://livedoor.blogimg.jp/soku113/imgs/f/8/f892e8fb.jpg
238 名前:名無しさん:2019/01/26 12:48
萩尾みどりさんですか。懐かしい。自分は昭和51年度の国立文系クラス在籍ですが、
当時でも萩尾みどりが武蔵に在籍し千葉大理学部にいったということは理系クラスの
友達から聞いていました。やはり美人ですね。それも知的な美人という雰囲気。
武蔵時代に彼女と話ができるなんで羨ましい限りです。しかし自分も
武蔵の女の子と仲良くなっておけば良かった。
239 名前:名無しさん:2019/04/02 08:26
数学の吉永先生
「デタラメ」って言いながらひらがなの「め」の棒のでないの書いてたでしょ
240 名前:山尾優太:2019/04/17 07:53
俺の下半身は朝青龍!!
241 名前:名無しさん:2019/04/20 09:43
236 名前:S59年4月入学の方が書き込みをなされている、学校前の喫茶店「ローリエ」は、私が武蔵に入学した昭和51年当時はありませんでした。
そこは、おそらく、「駿」という、「モナ」のような定食屋さんだったと思います。
駿台予備好の「駿」ということで記憶残っています。370円ぐらいで美味しい定食を食べることが出来ました。
なお、当時の東京の三大名門予備校と言えば、駿台、武蔵、城北と言われていました。今も残っているのは駿台だけで淋しい限りです。
242 名前:名無しさん:2019/04/20 11:02
歳を取ると受験時代を思い出すのは私だけでは無いだろう
センチメンタル・ジャーニーが流行った歳の翌年国立医学部を受験した
入試も直前、冬の武蔵に直前講習のを受けに行った
北陸の某国立医大を受験
講習で見かけた女性がいた
入学式の日、彼女は居なかった
あの時代、私立医学部を受験できるのは一握りの金持ちだけ
おそらく彼女も国立一本だけだったに違いない
今どうしているのだろう。翌年雪辱を果たしたと願わずにはいられない
243 名前:名無しさん:2019/05/04 05:07
うわー!懐かしいですねぇ、講師の面々の名前やらひょうたん島、モナ。。
私はS53年度で、田端の指定寮から通っていました。
モナも使いましたが、通学途中の巣鴨の「牛友チェーン」にもよく行きましたね。
私の同組で気になっていた女学生がいて、何度か目が合ったもののついに一度も言葉は交わしませんでした。ただ名前だけは記憶の片隅に。。
すると数年前、何気に映したNHK教育テレビの数学の番組で、あの彼女が講師として出演していました!
面影にあの頃の美貌が確かに残っていました。
フラッシュバ~~ック・・・
244 名前:◆cfdX7bxM:2019/05/12 14:32
1982.4月~1982.12月まで通いましたが、
新垣も吉永も今一つの講師感。
吉永は、タッチに来ました。いまなら、セクハラで訴えます。
いつもハンディキャップ車で来ていた一番前に居た眼鏡の坊ちゃんにも
気持ち悪い感じで、粉かけられました。あれも、今ならセクハラ。
女性も少なかったほうだと思いますし、あまり、いい思い出ありません。

国立は全滅、私立も医薬はだめで、滑り止めの理大化学だけでした。
この予備校、人によっては、良かったみたいなので、自分は、相性が悪いのだなと思ってましたが、
大学以降、やはり、武蔵はちょっと通っただけというひとが多かったです。
滑り止めだけでも受かったのは、この予備校では、ヤバイと思って、図書館で勉強したおかげです。

多浪している人と知りあいましたが、武蔵は落ち目と、言っていたので、82年ごろから、下降線になっていたと思います。
校長も死にかかっていたし。担任はメンタル病んでたし。
よくあれから平成の終わり近くまで、よくよく、存続したものです。
245 名前:名無しさん:2019/07/03 15:33
昨年末の12月29日、武蔵高等予備校の同期と毎年恒例の
年末忘年会をこれも毎年同じ大塚で開催。1977年に武蔵を
卒業、つまり41年前だね。みんな還暦を過ぎたが若い!
武蔵はどこかたまらない懐かしさとほろ苦さと、それこそ
かけがえのない自分の青春フラッシュバックの一場面で
あり続けている。有難う武蔵!
246 名前:名無しさん:2019/07/04 08:05
82年春に国立医学部入学したものです

::ハンディキャップ車で来ていた一番前に居た眼鏡の坊ちゃん

その坊は81年度にもいました 義足なので手だけで運転できる改造車で来てました
大塚駅側に啓成予備校という小さな予備校があったでしょう
啓成予備校はちょっと変わった予備校で、職業訓練所と義肢義手製作所もいっしょにあったのです
予備校は82年度を以てなくなりましたが、製作所は今でも健在です。
http://www.zai-keiseikai.org/index.php
義足はメンテが必要なので都合の良い武蔵予備校に通っていたと思います(啓成予備校にすれば良いのに!)
何故そんなこと知っているかって?私は81年度啓成予備校に学んだのです
そこはまさしく脱力系の予備校でした。昼休みなど義肢制作所を覗くこともありました。
たまに武蔵に講習だけ参加することもありました。やはり隣の芝生は気になるのですw
吉永数学ではいつも一番前に座る例の坊がいました。
でもあの子、残念ながら基礎ができていないみたいで、吉永解説を聞いてもチンプンカンプンの様子でした。
おそらく医療系の何かを目指していたと思いますけどやはり受からなかったのですね。
坊の話が出てかなり驚きき懐かしかったです。
今頃どうしてるのかな? 
247 名前:名無しさん:2019/09/11 17:31
追伸です
その義肢製作所にはドイツ語で書かれた整形外科の医学書が転がっていました
それがドイツ語との出会いでした
一年後には医学部で強制的にドイツ語を習うのですが初めてドイツ語の本を見るのではないのが
不思議な感覚でした
ちなみにドイツ語の助教授は鬼女で10人留年出しました
248 名前:名無しさん:2019/10/21 18:01
数学の吉永先生といえば、選挙中に共産党の街宣車が大音量で近くを通った際に
ものすごくイラついた様子で「あーウルサイッ!」って怒鳴ったことと
式の図形化で重要なのは変域・連続性・増減・凹凸・対称性・漸近線
略して「ヘレゾオタゼ」だって教えられたことはいまだに覚えてるw
249 名前:名無しさん:2019/11/03 16:18
令和の発案者は中西進先生との報道ですね。
昭和43年に1年間通学し現代国語を教えていただきました。
44年は東大入試が中止となり志望校変更を余儀なくされて
九州へ流れ着き医師となって45年。古希を迎えます。
上京した折、大塚へ行ってみましたがどこに
校舎があったのかわかりませんでした。
中西進先生が発案された令和の時代を少しだけ
生きられるのを嬉しく思います。
250 名前:名無しさん:2019/11/13 03:38
昭和48年度に通いました。自覚に欠けた浪人生で同じクラスに彼ができたのも思い出です。その後引っ越しましたが山の手線で大塚を通るたびに窓の外に武蔵高等予備校の看板を探しました。もう、ないのですか・・・。
中西先生はもちろんですが、数学の土師先生、とてもお年を召した90超えの先生もいらっしゃいました。小論文に命かけていて?張り出されるのを楽しみにしていました。あの頃のみんなはどうしているかなあ。
251 名前:function () {return a;}:2019/11/14 11:33
武蔵では「永西」先生でしたよね。
格調の高い講義が思い出です。
もう一度、受験とは関係なしに先生の講義を受けたいです。
252 名前:名無しさん:2019/11/29 10:50
(誕生)『ナザルバエフ』、『カザフスタン』の『初代大統領』。

http://u0u1.net/zY3w

http://u0u1.net/WUnj

http://u0u1.net/RmVi

( 個人的意見 )
253 名前:麻布開成武蔵:2019/12/14 08:38
基本的に大塚駅周辺って、何十年も変化していないところが良いですね。
大塚から武蔵の建物が消えてしまった風景にも慣れましたね。
池袋?
知らん!
254 名前:木村忠啓:2020/02/13 19:30
私も通っていました。
亜細亜大学をネタにする国語の先生の名前が思い出せなくて、くやしいです。
255 名前:名無しさん:2020/05/03 11:42
>>254
それ確か古文の「おおくま」先生ですよ。大隈なのか大熊なのかは忘れましたが。
エッチな話をよくするので「エロクマ」とも言われてましたね。
私は昭和51年度の国立文系コースで1浪目を過ごしましたが結局2浪し、流転の人
生でしたが公認会計士試験に合格後人生が一転。もう還暦を過ぎましたが今また
新たな人生を踏み出しました。人生100年時代とはいえそこまでは生きれないにせ
よあと15年はバリバリで働くつもりです。
256 名前:名無しさん:2020/05/12 13:52
>>254さん

  ::今また新たな人生を踏み出しました

それは素晴らしいですね
もう少し詳しく聞きたいですねー
257 名前:名無しさん:2020/08/06 14:19
昭和49年度の在籍です。学生寮の6階と玄
関を繋ぐのは階段だけ、照度の低い部屋の明
かり。昼食はいつもあのカレーだった。
テレビに映った中西進先生に驚いた。45年
年前のあの柔らかな語りと髪型が変わって
なかった。大塚駅から歩いてみても、何処
に校舎があって学生寮があったのか サッパリ
わからないのが寂しい。大塚名画座もなつか
しい。寮長の須藤さんは今も御健在なのだろ
うか?室蘭と網走と高知の同室だったあの
仲間たちは今も元気だろうか。あのころを
懐かしく語れることがとても幸せだ。
258 名前:かってのN組 昭和の終わりごろ:2020/09/06 18:18
>>151
中西先生も、令和と共に卒寿と成られ。相変わらず高志の国で、あの語り口はご健在。余暇が有れば、高志の国の文学館のhpでも観て、北陸新幹線で遊びに来て。
259 名前:function(){return a}みんな、元気か?岡田二人。:2020/12/23 11:53
今のところ、反応ないが?N組。だれか 反応
しろ!古川 又は、麗しき 平 長島。たった、
二十人 位しか、居ないクラス。
学費も、特別 高かった はずだぞ!
260 名前:function(){return a}:2020/12/24 11:39
N組て何?詳しくよろしく!
261 名前:名無しさん:2020/12/24 12:43
恒例の年末忘年会、今年は12月28日。あの懐かしい大塚に一年ぶりに
皆が集まる。昭和52年3月卒寮(予備校近くの寮生だった)の面々なり。楽しいね。
ついに令和に突入しましたが、変わらないものは変わらない。
262 名前:名無しさん:2020/12/25 03:54
寒くなりましたが、予備校近くの大塚の寮の冬を今でも思い出します。
廊下の両端に石油ストーブが一基ずつだったと記憶しています。今では
ありえませんね。
それでも暖をとるため各部屋の廊下に面した戸を開け放したまま、又、各自暖房器具のようなものを
用意して(例えば、足温器など)みんなで頑張っていた姿が目に浮かびます。
263 名前:アメジスト・アウラ:2021/01/17 10:42
昭和54年に国立午前部に在籍していました。受験した大学
全て落ちて、武蔵の午前部選抜試験に受かり、確か選抜一番下
クラスE組からスタートした通学生でした。英語の藤川師と数学
の吉川師は、特別に個別授業を受けていました❗
懐かしいです。
264 名前:オオハシ:2021/01/17 16:28
48年だか49年に1年間在籍したのですが、ほとんど教室に入った記憶がありません。
2浪~3浪の時期を大塚駅前の雀荘とパチンコ屋で過ごしました。
3浪目は新宿予備校に在籍していましたが、しょっちゅう大塚の雀荘に入り浸ってました。
私の浪人時代の最大の思い出です。高野さんお元気ですか?麻雀でよくカモにされました。
私はその後、3浪目で北里大学の化学科に滑り込みましたよ。
あの当時の雀荘に屯っていた方々がとても懐かしいです。
みんなどうしているのかなあー。
265 名前:昭和46年度生:2021/02/04 16:57
国立理系コースでお世話になりました。
数学の土師政雄先生、国語の中西進先生、漢文の新垣淑明先生などが印象に残っています。
教室はすし詰め状態で、熱気に溢れていました。当時は浪人が当たり前の時代で、自分の高校では8割が浪人でした。一浪を”ひとなみ”と言っていました。
特に土師先生の授業には、多大の影響を受けました。数学の本質と面白さが分かりました。
予備校で友達になったB君は、土師さんの追っかけをし、お茶をご馳走になっていました。
伊那北高校卒の座光寺君、飯田高校卒の鎌田君、富山中部高校卒の分田君お元気ですか。
266 名前:YK:2021/02/17 13:21
こんにちは。
267 名前:共通一次、元年 世代。勿論、武蔵は、抜群。:2021/02/19 03:36
あの、でんせつ。の 抜群の武蔵は?何処❗️ 此は、あの。
私が、武蔵の、校長です。
の、広井さん、の、言葉❗️
中西先生も、含め。
ご存命、為らば。
アノ、文化は、何だ、だったの、だろう?⁉️
北大塚に、向けて、登った 日々は。
因みに、大久間 喜一郎 先生は アノ エロ熊です。
268 名前:名無しさん:2021/02/19 08:39
評価の分かれる予備校であったことは間違いなかったですね。
ここにして良かったという人、ここにしてマズったという人、二分されます。
ただいろんな面で駿台の二番煎じだったことは確かです。カリキュラムや模試の
問題、講師のギャラ等駿台のスケールダウン版だったと思います。浪人生が多い
時はそれでもやっていけますが少子化になると二番煎じや独自性がない予備校は
隅に追いやられます。代わりに東進ハイスクールなんかが出て来るわけです。残
念な予備校だったと思います。経営者側にセンスがあれば今でも十分に存在感あ
る予備校でいられたと思います。
269 名前:名無しさん:2021/02/19 14:22
例年の大塚での年末忘年会はコロナで休止を余儀なくされ、
代わりにオンライン忘年会を実施しました。
どこで何をしていようがやはり大塚の武蔵は原点の一つという事を再確認した本年の
オンライン飲み会でした。12/26の午後四時から開始、結局お開きとしたのは午後11時頃か。
結構飲みましたが還暦過ぎてやはりみんな酒が弱くなったような気がします。しかし
気が若いのは共通している。元気です。来年こそはコロナが何とかいいところに着地出来ますように。
1976の寮生より
270 名前:名無しさん:2021/03/01 10:07
↑昨年の話か?
271 名前:名無しさん:2021/03/06 13:00
失礼しました。本年の話。開催日のtypo error。開催日は12/19でした。
272 名前:名無しさん:2021/03/09 11:22
65歳くらい?
そろそろボケが強くなるね
273 名前:昭和53年国立理系コース:2021/03/16 12:36
抜群の武蔵、今はどうなっているのでしょう?武蔵野寮で1年を過ごしたおかげで無事c大の理学部合格。寮の4人部屋の他の人間は皆医学部、歯学部合格。流石の予備校でした。
274 名前:名無しさん:2021/03/19 11:46
>>273
消滅です。
つい最近まで池袋の貸しビルで営業していたようです。
とは言え授業を行うのではなく寺子屋方式で授業料が
格安でそれなりの需要はあったでしょうが限界があっ
たようですね。合格出来る大学が中堅どころでは続け
るのはキツイでしょう。経営が傾いた時点でスパッ
と手を引くべきでしたね。城北予備校みたいに。最
後は講師への給料未払い問題なんかもあったようで
みっともない幕引きでしたね。
275 名前:S53年国立理系:2021/03/21 02:48
田端の寮から通いました、10何年か前に訪ねたら韓国学生寮になっていました。大塚の予備校跡はオフィスビルに。予備校時代ほど勉強した年はなかったが、もっと頑張って医.歯学部目指せばよかった。あの時の友人どうしているかな、懐かしいなあ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)