【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395998

三大予備校についてお伺いします

0 名前:はし:2005/03/19 11:38
三大予備校にいこうと思ってます。
各予備校のいいところ悪いところをおしえていただけませんか?
ちなみに自分は国立の工学部希望してまして、大宮の予備校に行くつもりです。
1 名前:匿名さん:2005/03/19 12:04
クァ位塾がほんとに1番ヨイである。
2 名前:匿名さん:2005/03/19 12:17
>>0
ここで聞く前に、自分ではどういう分析をしているの?
なんでも教えてじゃねえ。
3 名前:匿名さん:2005/03/19 12:57
>3 おめーみたいのひつようないよ
4 名前:はし:2005/03/19 13:27
一般的にいわれている代ゼミが教師陣がいいなどは調べてあります。
しかし大宮校ではどうかまでは調べた結果わからなかったので聞いているのです。
だから大宮校について聞いているのです。
あと千葉レベルのところを目標にしたいんでクラスは予備校によって名前は変わりますが
ハイレベル国立理系みたいなところなんですが、教師陣はどうですか?
5 名前:はし:2005/03/20 08:04
大宮の予備校いってる方いらっしゃいませんか?
6 名前:匿名さん:2005/03/20 09:33
クラス分けの問題がある。一番集まっているとこがよい。
また、有名講師が実力を上げてくれるとは限らない。

やっぱ、河合塾じゃない?
7 名前:はし:2005/03/23 12:44
今いろいろな掲示板で書きこみをしていただいているのですが、
駿台がいいという声が多いようなんですが。
河合は名古屋方面で力をいれていると聞いたんですが
関東の大学を目指すなら駿台がいいということを聞いたのですが、その辺はどうなんでしょうか?
また、友人も駿台にいくといってます。
見学へいったときも河合より駿台の方が良い印象をうけたんですが
長文になってすいません。
8 名前:匿名さん:2005/03/23 16:00
去年大宮の予備校をけっこう真剣に調べたものです。(三大予備校だけだけど・・・)

まず言えるのは代ゼミ大宮は止めといた方がいいよ。有名な先生はほとんど来ないし
雰囲気がものすごく流されそうな感じ。学校で配られた予備校に関するデータでも
代ゼミは代々木以外は行かない方がいいってあった。河合大宮と駿台大宮ならどっち
でもいいと思うよ。自分は河合にしたけど、両方とも各予備校のいい先生がしっかり
来てくれてるし・・・学校の先生は駿台大宮はものすごくアットホームで友達ができ
やすいから流されるなって言ってた。あとけっこう金かかるよ駿台は。日本史やるなら
河合にしときな~、桑山っていう河合日本史科のトップの一人がいるから
9  名前:投稿者により削除されました
10 名前:匿名さん:2005/03/24 14:13
河合は出来ない生徒専用
11 名前:はし:2005/05/05 11:33
学校の先生も駿台を勧めてました。
自分社会は地理なので、駿台にしようかと思ってます。
現在友達が二人駿台にいくことが決まってるんですが
両者とも真面目なんで多分大丈夫だと思うのですが・・・
自分も昨年は夏などによく友達から誘いがあったのですが、それを断るような人間なんで多分大丈夫です。
いろいろありがとうございました
12 名前:匿名さん:2005/05/06 10:01
ほうほう
13 名前:匿名さん:2005/05/09 08:43
いえいえ
14 名前:匿名さん:2005/05/09 13:39
河合がいいと思うけど、単科で違う予備校の授業を
とってバランスをとってみたら。
15 名前:匿名さん:2005/05/09 14:00
河合いね。
16 名前:匿名さん:2005/05/10 01:49
サイコーウ
17 名前:匿名さん:2005/05/13 05:32
河合?
18 名前:匿名さん:2005/05/13 05:32
四谷がいいよ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)