NO.10395956
友達できる?
-
0 名前:名無しさん:2005/03/10 15:54
-
代ゼミって席は自由だけど友達できるの?
やっぱり駿台とかの方ができやすい?
(予備校は勉強するところってわかってるます)
-
1 名前:匿名さん:2005/03/11 07:16
-
どっちもおなじじゃん。
こっちから話しかければ!
-
2 名前:匿名さん:2005/03/12 15:51
-
みんなはなんて話し掛ける?
やっぱり「ノートをかして」とかかなぁ
-
3 名前:匿名さん:2005/03/12 16:10
-
>>0
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/yobikou/1108648517/l50
こっちのスレで同じようなハナシが出ているよ。
-
4 名前:匿名さん:2005/03/12 16:42
-
友達は、ある程度距離を置いた友達じゃないとダメだよ。
ベタベタ話したり、遊んだりしちゃうと予備校生活が台無し。
かといって、何も喋る相手が居ないと、マジで無機質で効率悪い。
上手な友達づきあいが物を言います。
-
5 名前:匿名さん:2005/03/12 16:55
-
1さんには無理な相談かもよ。
こんなところにスレ立てて相談するくらいだからさ。
-
6 名前:匿名さん:2005/03/13 13:45
-
ねえ!でもさ、予備校で表面的な友達しかできないと正直つらいよそれも・・・
表面的な友達が作るのいやな俺にとってはね・・・
みんなもそうじゃない!?俺は普段もそれなりに遊ぶような友達をもっと作りたい
-
7 名前:匿名さん:2005/03/13 14:24
-
友達とかいらないよ
-
8 名前:7:2005/03/13 14:25
-
そんなことないって・・・><
まじつらいでしょ??
-
9 名前:匿名さん:2005/03/15 17:01
-
d
-
10 名前:匿名さん:2005/03/15 17:21
-
>>6
半年や1年じゃ表面的な友達しかできないよ。
-
11 名前:7:2005/03/17 06:35
-
>>10
予備校で苦を共にした友達は一生の友達と言ってる人もいるんですけど、、、
ああいう人は高校も一緒だったとかそういうパターンなんですかね?やっぱり
-
12 名前:匿名さん:2005/03/17 14:53
-
予備校の友達なんか半年や一年のつきあい。
一生つきあえるような本当の友達になるまでに発展は
しないと思う。
お互い進路が決まれば「はいさようなら」になっちゃうと思う。
表面的じゃない友達は大学でつくればよろし。
-
13 名前:匿名さん:2005/03/18 04:07
-
じゃあみんなそこは割り切って話すだけの友達とか作ってるんですか?
-
14 名前:匿名さん:2005/03/18 11:15
-
あたりまえじゃん
予備校友達なんか割り切りだよ
それより大学で友達たくさんつくりたい
-
15 名前:匿名さん:2005/03/18 11:28
-
>>11
そのときはその気でも、
別々の道を歩み始めたら、だんだん疎遠になるもの。
-
16 名前:匿名さん:2005/03/18 13:49
-
ってか別々の道を歩く一歩手前の今ですら既に疎遠になってますけど・・・
そんなもんでしょ。
-
17 名前:匿名さん:2005/03/18 15:39
-
じゃあ予備校で休憩のとき楽しげに喋ってるのはあれは割り切ってて、要は馴れ合いなんですか?
-
18 名前:匿名さん:2005/03/18 22:13
-
相手の成績が自分より悪いことを確認して安心したいだけ
-
19 名前:匿名さん:2005/03/29 18:52
-
予備校で数人組みとかで来てるやつ多いんだけど話しかけにくい・・・
このままじゃ俺一人ぼっちかも;;
-
20 名前:匿名さん:2005/03/30 15:09
-
同じような成績で仲良くしてたのに、急に一人の成績が良くなったら
なんとなく仲が険悪になるのはよくあるパターン。
やっかむ方がバカだと思うけど。そういうこと含め予備校なんかで
ほんとの友達なんかできないと思う。みんなライバルだから
-
21 名前:匿名さん:2005/03/31 02:44
-
予備校でほんとうの友達なんでつくる必要ないね
短いつきあいなんだし
-
22 名前:匿名さん:2005/03/31 07:06
-
予備校や塾では、勉強をしているうちに、自然と出来る友達こそが、
真のライバルになるわけであり、友達を最初に作るのはどうかと。
そもそも、塾・予備校をツールとして完璧に使いこなそうと思う人ならば、
予備校・塾で友達を作りたいなんて発想は浮かばないであろう。
だから、スレ主に一言、予備校やめるか勉強に専念するかどちらかにしろ。
-
23 名前:匿名さん:2005/03/31 07:13
-
23がいいこといった!
予備校は単なる通過点。そこでほんとの友達がどうのとか言ってる時点で
どうかと思う・・・周りはみんな敵。
-
24 名前:匿名さん:2005/03/31 08:30
-
23さん、それは違うよ
友達欲しくて予備校行くやつなんていない それならバイトでもすればいいハナシだしね
環境を整えたいんだよ 孤独すぎる状況だと勉強まではかどらなくなることは多いよ
せめて安心して勉強できる環境がほしいんだよ
-
25 名前:匿名さん:2005/03/31 08:32
-
あともうひとつ思った
ライバルだからほんとの友達になれないなんて言ってたら、職場でもなんでも世の中お互い常に競ってるもん
ライバルだからこそ友達になれるんじゃない?
-
26 名前:匿名さん:2005/03/31 08:34
-
きれいごとスレ
-
27 名前:匿名さん:2005/03/31 08:56
-
>26
まだまだ君は甘いな
-
28 名前:匿名さん:2005/03/31 09:09
-
俺は仲いい奴より学力が上がると快感。蹴落としてる感じがたまらない。
-
29 名前:匿名さん:2005/03/31 09:57
-
ほらね。そんなこと感じてるのにほんとの友達になんか
なれっこないじゃん
29は素直な意見だと思う
予備校なんか適当に話せる程度の友達がいれば充分なのだよ
-
30 名前:匿名さん:2005/03/31 10:40
-
いやいや甘いとかじゃなくてそういうことだろ?
ライバルどうこう言ってるならこの先友達なんてできないぞお前ら
セールスマンなんかになったら職場で一切友達できないってことじゃんかw
一生学生時代のやつとだけ友達でいる気か
世界を自分で狭めてるぞ
-
31 名前:23:2005/03/31 12:22
-
25=26は話の因果関係が成り立っていません。
バイトという点でも同じ。バイトであったって塾と同じで、
明確に目標をもって、生活費のため、友達と旅行費のため、
頑張る人もいれば、一方で貴方のように甘い考えの人もいる。
つまりね、友達が居ないと勉強にならないなんていって、
理由ばっかり増やしていたんじゃ、きりが無いんだよ。
-
32 名前:匿名さん:2005/03/31 17:20
-
>>10
そうでもないだろ、俺中3の時にたまたま席が後ろ前になった奴と
意気投合しちゃって卒業した今でも遊んだりするぞ。
大学よりも友達つくりやすいと思うのは俺だけかな~いやおうなく同じ
目的だから共感とかしやすそうだし毎日会えるわけだし
と4月から予備校生のやつが思ってる
-
33 名前:匿名さん:2005/04/01 09:17
-
>>32
お互いがほんとに死ぬほど一生懸命勉強してたら(トップ国立目指してたり)一緒につらい思いしたということで仲良くなれるかもな
学校みたいにイベントとか部活あるわけでもないし、マーチあたりを仲良く目指すくらいじゃ連帯感なんて生まれないし大した仲にはなれないと思うよ
やっぱり予備校でほんとうに共感できる友達みつけるのは難しい
同じ目標って意味で言えば日本全国ほぼすべての学生が勉強して受験するんだしw
-
34 名前:匿名さん:2005/04/04 16:30
-
s
-
35 名前:匿名さん:2005/05/05 15:17
-
g
-
36 名前:匿名さん:2005/05/05 15:18
-
>>35
暇人
-
37 名前:匿名さん:2005/05/06 11:49
-
>>35
暇人
-
38 名前:匿名さん:2005/05/08 14:06
-
暇でなにがわるいんだよ~~。
・・・勉強でもするかっ。。
-
39 名前:匿名さん:2005/05/09 10:29
-
固定席ってつかれない?
-
40 名前:匿名さん:2005/05/09 15:23
-
一番前は確かにつらいぽん
-
41 名前:匿名さん:2005/05/10 14:09
-
俺も一番前に座った事有るけど、あれはきついよ
-
42 名前:匿名さん:2005/05/13 05:05
-
友達いらね
前ページ
1
> 次ページ