【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395945

どの予備校がいいのか?

0 名前:クロ:2005/03/08 02:55
ろくに勉強せず、中・青・成蹊・駒・専、の専修以外の全てに落ちた男です
この恥ずかしい結果を反省し、1年間必死に勉強しようと浪人を選びました
それで予備校をどこにしようか迷っています。
河合・四谷学院・東進・早慶外語・代ゼミ・大宮予備校、その他色々ありますが
何かアドバイスや情報など教えてもらえないでしょうか?
3 名前:名無しさん:2005/03/09 00:29
そうでもないだろ。1年あれば今年受けたところくらいは受かる可能性は十分あると思うが
本当に必死でやれば早慶上智も少しは可能性がでてくる・・・かもな。過度の期待は禁物だが
どっちにしろ努力次第だろう。伸びる奴は伸びる。俺の友達は卒業時の偏差値50で浪人して
慶応受かった
ただ予備校については俺は知らん
4 名前:名無しさん:2005/03/09 01:13
卒業時ってより第3回の河合の模試だった
5 名前:名無しさん:2005/03/09 04:29
四谷、東進、早慶、おおよびはやめとけ
信者なら別
6 名前:名無しさん:2005/03/09 04:40
ネットでの評判見て言ってるだけだろお前
7 名前:名無しさん:2005/03/09 05:06
いい予備校はどうせ満員で入れないから大手池
8 名前:名無し:2005/03/11 00:47
私が思うに、浪人の1年間はほんと辛かったよ。
もう1年間受験生だからね~
大学生活を楽しくするのは自分自身。
 
私も浪人したけどやっぱし専修しか合格は出なくて、
もうYOU専修にしちゃいなよって妹にいわれた・・・f(^^;)

幸せな悩みだけど、最終学歴掛かってるし、迷うよねぇ。。。
9 名前:クロ:2005/03/11 02:52
大手っていうとやっぱり河合か駿台か代ゼミですかね
河合と駿台はテキストが良いということですが、河合に通っていた友人は
河合のテキストはあまり良くないとも言ってたんですよね
代ゼミは講師の当り外れがあるっていうのが少し心配ではあります
あとその友人は駿台では成績があまり良くないと切り捨てられるとか
河合の浪人生はやる気がないとか言ってたんですけど、どうなんでしょうか?
それ聞くとちょっと不安です
代ゼミは河合の講師がそのうち潰れるみたいだって言ってたらしいですし・・・
10 名前:名無しさん:2005/03/11 03:48
駿台の案内見たけど、リスニングとか別料金。てかアクティブカリキュラムが
全部別料金なのが痛い。河合はCD全員に配布
河合の世界史のテキスト良くない。駿台は知らない
駿台の50分授業ってどうなんだ?河合は90分って書いてあったけど世界史とかは
150分じゃないのか?浪人だと90なのか?
河合の生徒だと河合の模試はタダ。駿台は知らない
11 名前:名無しさん:2005/03/11 06:30
>>10駿台生は駿台の模試タダみたいですよ。ベネッセ共催模試以外ですが
12 名前:名無しさん:2005/03/12 10:23
代ゼミか駿台か河合がいいと思う
13 名前:名無しさん:2005/03/12 10:50
大手も良いけど小規模なところもいい。
あたしは講師との距離が近い小規模なところに通ってた。
大手は一流大学合格者がたくさんいて当たり前。生徒数が多いんだから。
小規模は少なくて当たり前。
自分にあった予備校を選ぶことが大事。

簡潔にあたしは大手大嫌い。金儲けのことしか考えてないからね。
14 名前:名無しさん:2005/03/12 10:55
小規模だって金儲けに必死ですよ
15 名前:名無しさん:2005/03/12 10:56
むしろ、小規模の方がそういう傾向強い
16 名前:名無しさん:2005/03/12 22:21
あたしは大手派。
去年浪人してた時にD一高等学院だったんだけど、
途中で数学の先生やめちゃって教えてもらう人がいなくなって、
独学するハメになった。

合う合わないは人それぞれだから何ともいえんけど、
D一はお勧めしません。
17 名前:名無しさん:2005/03/13 09:27
>>16

そんなの予備校に排卵。問題外。
18 名前:名無しさん:2005/03/13 14:16
論外
19 名前:名無しさん:2005/03/13 23:28
聞いたことない
20 名前:名無しさん:2005/03/13 23:48
>>13
小人数ってどこ?四谷学院とか早稲田とかナビオとか?
21 名前:名無しさん:2005/03/15 01:04
大手おすすめ
22 名前:名無しさん:2005/03/15 01:59
東進いい
23 名前:名無しさん:2005/03/15 06:46
四谷だけはやめとけ!後悔すんぞ!
24 名前:名無しさん:2005/03/16 16:00
早稲田塾はやめた方がいい
25 名前:名無しさん:2005/03/17 06:47
単科って代ゼミしかないんですか?いまいち良く分からないんで。
26 名前:名無しさん:2005/03/17 10:11
東進に高3のころ通っていたんだが、チューター(質問受付係)が全員、理系の学生アルバイトで英語や数学や理科は教えてくれるんだが、国語や社会は誰も質問しても答えられないのでやめた方がいいと思う。
東進はバックアップサービスというのがあって東進のテキストや東進が出版してる教材などの質問なら全教科答えてくれるのだが、赤本や模試などの質問は答えてくれないのであまりオススメできない。でも講師の質はスタンダート世界史の荒巻豊志先生以外は◎
27 名前:名無しさん:2005/03/17 10:15
荒巻がダメな理由
荒巻は喋ってるばっかりで全然黒板に字を書いてくれない。だからいちいちDVDを止めて書かなきゃならんから90分以内に終わらない。
28 名前:クロ:2005/03/17 12:05
そうですか・・・では東進はやめときます。
29 名前:名無しさん:2005/03/17 12:19
無敵塾良いよ!
30 名前:クロ:2005/03/19 06:52
聞いたことないし名前からして胡散臭いので行きません
31 名前:名無しさん:2005/03/19 08:24
いや東進いいから、ただ勉強しないで信者とか言ってるやつが多いから、そうならないようにしないと
32 名前:名無しさん:2005/03/19 09:30
国立医学部志望の新浪人なんですが、
河合塾津田沼校の「ハイレベル国立医進クラス」か
駿台千葉校の「ハイレベル国立大医系」のどちらに行こうか迷っています。
授業内容・自習室・チューターなどの点ではどちらがいいでしょうか?
一応両方の説明会には行ったのですが、河合塾津田沼校はどんな予備校なんでしょうか?
些細なことでもいいので教えてください
33 名前:名無しさん:2005/03/19 19:32
俺の行ってた東進は理系にはいいかもしれんが、文系にはダメだ。しかも10分以上遅刻したら自宅に電話するとか言ってたくせに今までたったの一度もかかって来たこともない。
34 名前:名無しさん:2005/03/19 19:35
東進は当日急な用事ができて休んだりしたら、当日キャンセル料一科目につき200円。もう一度同じテープ見たい場合は再受講料100円。
35 名前:名無しさん:2005/03/21 16:20
教材は大手ならどこでも似たようなものです。
みんないろいろ批判してるけど意見はバラバラになってるし。
結局自分が作った教材・自分が使いこなせた教材が最高になっちゃうんですね。
36 名前:名無しさん:2005/03/21 16:21
それは言える
37 名前:名無しさん:2005/03/21 16:57
無敵塾良いのに・・・ママかなぴいぽ・・・
38 名前:名無しさん:2005/03/21 17:37
どこそれ?
39 名前:名無しさん:2005/03/21 17:39
やはり代ゼミ
40 名前:名無しさん:2005/03/21 17:41
いや、無敵塾だろ。代ゼミも良いよね。どっちか迷いどころ。
41 名前:名無しさん:2005/03/22 17:10
まあどこ行ってもすべては自分の努力次第。どんなに良い予備校行っても自分で勉強出来なかったら受からないし、別に予備校なんか行かなくても宅浪で大学受かる奴もいる。全ては自分次第なんだよ。1年間は短いように見えて長い、最後まであきらめずにがんばろうぜ!
42 名前:名無しさん:2005/03/22 17:15
4月の時点で偏差値35で1月の模試で偏差値80代で早稲田や慶應に現役合格した奴だっているしね!
43 名前:名無しさん:2005/04/03 04:07
それは特殊じゃない?
44 名前:名無しさん:2005/04/03 14:33
慶応ゼミナールってどうなんすか
45 名前:名無しさん:2005/04/05 04:21
>>44 週三日ってやつ?講師次第。体験させてくれるなら一考の余地あり。
体験不可ならろくな講師居ないと言うことだからスルー。
こまめに体験で合う講師探すのがいいんじゃない?
おもしろい、じゃなくて人格最悪でも分からせてくれる人ね。
46 名前:名無しさん:2005/05/05 15:18
最高!
47 名前:名無しさん:2005/05/05 15:22
>>46
暇人
48 名前:名無しさん:2005/05/06 11:46
きいいいー
49 名前:名無しさん:2005/05/06 15:49
>>45人格最悪はパスです
50 名前:名無しさん:2005/05/07 01:46
四谷がいい
51 名前:名無しさん:2005/05/13 03:06
琢朗でいいよ。
人と会いたくないから。
52 名前:名無しさん:2007/07/19 15:16
駿台は経営が狂ってるから、生徒に講習沢山取らせて破滅させて何年も浪人させる営業戦略やってる

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)