NO.10395880
大阪予備校について教えてください
-
0 名前:名無しさん:2005/02/18 09:52
-
授業の雰囲気(むずい)とか、1クラスどれくらいいてて多いかどうかとか、先生やチューターはいい人かとか、レクレーションってどんなんするかとか何でもいいんで教えてください!!!
インターネットでは調べたんですけど、実際通ってる人の意見を聞きたいです!!!
-
151 名前:匿名さん:2008/06/09 01:54
-
離れてたもんで、最近まで北予備つぶれたの知らなかった・・・
90年初頭にお世話になった。
生徒が多くて活気があって、でも自由度高くて楽しかったなぁ。
大学よりもいい思い出があったな・・・
今まで気にも留めなかったのに、無くなったって知ると寂しいもんだ。
-
152 名前:匿名さん:2008/06/14 15:50
-
現代文の細川先生とかどこいきはったのかな~
未だ現代文の先生やってはったらいいな。
わかりやすくて大好きでした^^
あと大渕先生とかが印象に残ってる!
-
153 名前:匿名さん:2008/10/02 13:42
-
細川→関西文理
大淵→駿台・ECC
-
154 名前:匿名さん:2009/01/12 14:48
-
俺は大予備の最後の代でした。難波の25号線通るたびにる更地になった大予備を見てとても寂しい気持ちになります。
-
155 名前:匿名さん:2009/12/14 17:13
-
俺も最後の代やわ。前期試験終わった後の予備校の閑散さはハンパなかった。
-
156 名前:匿名さん:2010/11/08 11:25
-
98年度生だったが、当時は教室にびっしり生徒詰め込んでたなぁ。
自習室も生徒でいっぱい。
あの授業で、成績が伸びたとは思えなかったが、
昼休みに淀川の堤防で、ぽかぽかの日に当たりながら弁当を食べたのは、
今にして思うと良い思い出だ。
-
157 名前:匿名さん:2011/03/05 13:17
-
政経現社の畑中先生はどうなったか知っている人いる?
-
158 名前:リスぺクター:2011/04/04 09:44
-
>>115の戸田さんは、今、どうされてるの
-
159 名前:匿名さん:2011/04/05 07:26
-
最高
-
160 名前:匿名さん:2011/08/03 15:05
-
>>157 四谷で教えてくれてますよ♪
-
161 名前:匿名さん:2011/08/07 00:59
-
>>158
大予備・北予備が廃校になったとき、予備校講師を廃業してサラリーマンになられたそうです。
予備校講師という職業にはもう先がないと考えられたようです。
もともと新聞記者なので、サラリーマンもできるんですね。
-
162 名前:投稿者により削除されました
-
163 名前:投稿者により削除されました
-
164 名前:匿名さん:2012/11/08 08:49
-
1999年ごろ、個別に京経論の講師をされていた方のお名前を
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
-
165 名前:大野:2012/11/19 10:50
-
西日があたる環状線が見える教室で当時野上先生の古文きいていた学生どうしてる?
大予備つぶれちゃったん?
-
166 名前:大野:2012/11/20 00:45
-
お弁当たべなよ。みんなで。
-
167 名前:匿名さん:2012/11/21 00:37
-
大予備つぶれる?野上先生のことおじさんってよんだり。
-
168 名前:匿名さん:2013/01/27 11:44
-
吉川ゼミ。泳ぎこみ200メートル。いいか自由形で泳ぐ。
全身を使うのがポイントで、そのつぎは水中歩き100メートル。
いちにさんできたかな。
-
169 名前:匿名さん:2015/05/13 05:25
-
吉川先生は基礎の基礎をやっておけといっていたね。実行しよう。
-
170 名前:匿名さん:2015/05/13 05:25
-
定年講師ばかり。
やるき全くなし。
それでも存続できたのが不思議。
社会の土橋はどうしたのかな?
CMにもでていた講師だけど。
まともなのは土橋とは数名。
あとはやる気なし