NO.10395726
予備校教師はフリーター突入前のバカばっか
-
0 名前:名無しさん:2004/10/15 09:59
-
事実です
-
1 名前:匿名さん:2004/10/19 11:53
-
突入前というか突入中の間違いでは?
受験という意味では賢くても人生設計としてはバカだね・・・。
-
2 名前:匿名さん:2004/10/19 16:03
-
どうしてこんなスレが立つんですか?
なんか悲しい・・・
-
3 名前:匿名さん:2004/10/19 16:11
-
このスレは無知の賜物
品位を疑う
-
4 名前:匿名さん:2004/10/19 17:10
-
極端なことを言うやつって歪んだ認識と
思い込み先行型人間だよな。
「バカばっか」って一般化できるのか?
もしできると言うなら不当な一般化といわざるを得ない
-
5 名前:匿名さん:2004/10/19 17:44
-
>>4
あんたいいこと言うね
-
6 名前:匿名さん:2004/10/19 20:32
-
>>1
受験という意味では賢い?
なんやそれ?
人生設計?
他人の人生にグダグダ言わんと己の心配せい!
-
7 名前:匿名さん:2004/10/20 03:20
-
このスレ立てたのだれだよ?
あほか。
-
8 名前:匿名さん:2004/10/20 05:54
-
フリーターよりはあほちゃうやろw
-
9 名前:匿名さん:2004/10/20 07:18
-
>>0, 2
はげw
-
10 名前:匿名さん:2004/10/22 19:08
-
かなりの確率でこのスレタイは真実をついているように思う
1は神かも
-
11 名前:匿名さん:2004/10/30 12:40
-
確かに60歳まで教師やるまえに
クビになりそう。
よほどしっかりしていないと分校をまかされることもないだろうし。
-
12 名前:匿名さん:2004/10/30 15:10
-
>>10
「事実です」が神か、、、
-
13 名前:匿名さん:2004/11/02 17:19
-
1の方が神かどうかは別として予備校講師をしていて弱音を
吐きたくなるのは本当です。
++ この時期になると毎年来期の生活を心配してしまうこと
(先日同僚が来期の解雇を言い渡されました)
++ 2月から3月は無職状態です
(いままでは気楽な時期とおもっていました)
4月以降も週7日コマを入れるのに苦労すること
(私の奉職させていただいているところも年々
単価を抑えてきています)
++ お付き合いできる相手ができても生活が安定しない
せいか結婚に向けてだけでなく普通の会話でもどことなく
強気になれないこと
++ そしてもうこの年(30台後半)になってもう正社員応募
全てに不採用となってしまうこと(講師なら採用というところは
いくつかありますが、それでも35を越えてから急にお声をかけて
もらえなくなってきました)
30になるまではフリーターは気楽だとタカを括ってましたが、
既に抜けられない地獄になってしまったような不安に毎日襲われます。
40超えてから私はどのような仕事をしているのだろう?
50で講師は無理というのは最近の同僚に年上がぐっと
減ったことからも確信してしまいました。
もう少し早く就職して教務、後輩指導、カリキュラム作りのような社員としての
生き残れるノウハウを身に付けるべきだったと思います。
みなさんからカッコつけずに正直な本音ともしいただけるなら
アドバイスを乞いたいです。
ごめんなさい、暗い話で、でも本音です。
もう一回予備校ブームが来ることを願うべきでしょうか。
-
14 名前:匿名さん:2004/11/03 09:55
-
つまり1は予備校の採用試験に落ちたわけだ。
-
15 名前:匿名さん:2004/11/03 13:21
-
アンケートが悪い人は悲惨ですね。
-
16 名前:匿名さん:2004/11/12 09:47
-
20年後のことを考えるとまじ不安だ
確かに1のたてたスレは核心をついてるかも
まじこの前、ある塾の更新はなかったからな‥
有名になっても高年俸を理由に首にされるし
じじいよりゃあ若いやつからならいたいもんなあ‥
-
17 名前:匿名さん:2004/11/12 09:48
-
>>14
根拠は?
-
18 名前:匿名さん:2004/11/12 10:06
-
破滅街道まっしぐら
-
19 名前:匿名さん:2004/11/12 10:07
-
>>12へ
このスレたてたということですよ
一応参考までに
-
20 名前:匿名さん:2004/11/12 10:08
-
おれも来年は様子見てと言われたまじ痛い
-
21 名前:匿名さん:2004/11/12 10:11
-
かわいそうなやつらだ
というか
まじめに予習しろ
だからコマ減らされるんだ
-
22 名前:匿名さん:2004/11/12 10:12
-
>>13へ理系さんならまだ望みあり
文系さんならちょっときついかも
資格試験とりな
-
23 名前:匿名さん:2004/11/13 02:48
-
14さんに同意です。
その不安が私にも分かるような気がするよ。
通信か認定試験で教職免許とって
公立か私立の中高教員になったら?
早くしないと年齢でアウトになっちゃうよ。
-
24 名前:匿名さん:2004/11/13 14:38
-
さてと。
したいことしてお金もらえてる生活してるのだから、泣き言は言うな。
数学を教えられるなら塾でも稼げるからまあええやろ。
英語はオーラルコミュニケーションに対応できるならこれから稼げるで。
国語は現代文・古文・漢文を一通りこなせて、小論文指導できるなら可。
理科はとにかく化学か生物がこなせること。
ついでに数学もできるなら、食いっぱぐれはない。
問題は地歴・公民。
理数系と違って、2種以上のかけ持ちを認めてくれる予備校はなかなかない。
時間割を同時に組むから物理的にも成り立たないね。
まず、教員免許を持っていれば、中学・高校の非常勤を確保しろ。
科目はできなくても、「社会は全部やります」とはったりをかませ。
一旦雇われたら、1年はクビにならん。
免許ないなら、今からでも聴講制度でも利用してとれ。
肩書きを手に入れたら、教学社の赤本の執筆に志願しろ。
しかし、ネクタイを締めて通勤電車に乗るのがいやなら、
自由人として教壇に立つことにこだわれ。
安定を望むなら予備校業界から去れ。
えらそうに書いてすまん。
でも金策に走る自営業者よりも楽だと思うゆえ、わしは続けてる。
地理の講師を。
-
25 名前:匿名さん:2004/11/13 14:41
-
免許なくても大学で教えればいいじゃないか。
-
26 名前:匿名さん:2004/11/14 08:39
-
大学の講師は無茶苦茶に安いよ。虚栄心を満たせる以外に得はない。
-
27 名前:匿名さん:2004/11/14 15:42
-
いくらなの?
国立と私立でよろしくぅ↑
-
28 名前:匿名さん:2004/11/14 16:13
-
それはいろいろだが、大学の非常勤は中高の非常勤よりは安い。
しかも授業回数が少ない。
一般教養で数百人の採点をすることを考えたらぞっとする。
名刺に見栄は張れるけど。
-
29 名前:匿名さん:2004/11/16 09:57
-
へぇ。そうなの?
時給3000円以下かな?