【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395723

中ゼミ(中央ゼミナール)ファン

0 名前:名無しさん:2004/10/12 14:03
昔、中ゼミでお世話になりました。そのころは、夏は
白樺湖講習という宿泊講習会をしており、相部屋さんと
よるおそくまで遊んでいて、伊藤先生におこられました。
1 名前:匿名さん:2004/10/14 11:36
高円寺の駅に近づくと電車から、よく見えていたが、
最近は、見えなくなってしまった。分厚い学習の手引き
が有名だったなあ!
2 名前:匿名さん:2004/10/15 11:58
ここの医学部コースは、慈恵医大につよいので
有名だったよな!
3 名前:匿名さん:2004/10/16 11:14
数学のなべつぐ、漢文の多久、生物の吉野など有名な
講師が昔いたなあ!
4 名前:匿名さん:2004/10/17 10:36
現在は、転部や編入の関係の色が濃くなって、浪人生対象の
科は、あまり聞かないのが残念
5 名前:匿名さん:2004/10/19 10:54
一番上の階の教室は、外にでるとものすごくながめがよかった
高円寺の駅からよく見えたよな!
6 名前:匿名さん:2004/10/23 11:30
古きよき時代の予備校という雰囲気でした。
7 名前:匿名さん:2004/10/23 12:24
ネクサスの伊藤!
8 名前:匿名さん:2004/10/23 15:33
かつて3,000人以上の在籍生(浪人のみ)を誇ったが,今は
その100分の一しか生徒はいない(マジで)。
しかしながら編入や大学院対策の予備校として生き残った。
この点はすごい。
9 名前:匿名さん:2004/10/24 13:18
おれは、伊藤先生の近くに下宿して毎日特訓を
受けたお陰でなんとか一浪で歯学部に入れた。
感謝!感謝!
10 名前:匿名さん:2004/10/26 06:58
11
11 名前:匿名さん:2004/10/26 12:08
あの独特ななまりのある口調が耳に残ってます。ネクサス伊藤
12 名前:匿名さん:2004/10/28 12:03
ね!きみ、どこからきたからはじまるなべつぐの授業は
圧巻だったなあ!
13 名前:匿名さん:2004/10/28 13:28
なべつぐ先生、神だよな。80歳になっても予備校で教えてた
らしい。袋とじになってる参考書とかなつかすぃ。
14 名前:匿名さん:2004/10/29 14:38
某国立付属の先生も兼ねていた生物の吉野先生、授業の
合間の雑談が面白かったなあ!
15 名前:匿名さん:2004/10/30 12:49
漢文の多久先生が、漢詩を中国語で朗読するにはおどろいたね!
16 名前:匿名さん:2004/10/30 12:51
高円寺なら成増塾通え
17 名前:匿名さん:2004/10/31 11:48
私大医学部には、裏ルートもあったよな!
18 名前:匿名さん:2004/11/01 12:19
医歯薬コースの小さい教室(30人ぐらい)がとてもなつかしい。
19 名前:匿名さん:2004/11/02 12:19
やっぱり、大手に生徒をうばわれたのかな?
20 名前:匿名さん:2004/11/08 12:44
あのスローテンポな所が今ではなつかしい。受からなくたって
いい経験だみたいなところ!
21 名前:匿名さん:2004/11/24 15:00
休み時間には、パチンコやってる生徒がいたよな!
22 名前:匿名さん:2004/11/24 16:42
世界史松村の近況は?
23 名前:匿名さん:2005/03/06 15:47
本スレage
24 名前:匿名さん:2005/03/06 16:15
今はどのくらい浪人生がいるんだろう
25 名前:匿名さん:2005/03/07 11:22
セギメン先生とか?
26 名前:匿名さん:2005/03/12 07:19
本スレage
27 名前:匿名さん:2005/03/12 16:11
重複厨房がいるのでage
28 名前:匿名さん:2005/03/24 13:26
あげ
29 名前:匿名さん:2005/04/23 13:18
中ゼミ生はいないのか?
DAT落ちするぞ!
30 名前:匿名さん:2005/04/23 16:37
なんか校舎も一昔前の予備校みたいだし。
でも、社会人や編入では、なかなかの実績をあげてるね。
実際、他の予備校と違って、落ち着いた雰囲気があって◎
31 名前:匿名さん:2005/04/24 06:32
というか時代遅れの予備校だけどね
32 名前:匿名さん:2005/04/24 07:12
>>31
そう?少子化に伴い、編入や社会人に目を向けるのは、時代を読んでいる
と思うけど。
編入や社会人は少人数できめ細かい対応が肝心!
特に編入の場合、専門科目を教える人も必要だし。
33 名前:匿名さん:2005/04/24 15:27
本業を貫けなかったんだからダメでしょ。
それに競争相手のいない分野に逃げ込んだものの、
最近は次々競争相手が生まれているわけだし。
社会人対象なら都心の便利な場所にサテライト校舎置かなきゃダメ。
34 名前:匿名さん:2005/04/25 10:20
ここの一般受験の合格者あまりにひどい。ほとんどの大学が偏差値50から55の大学
35 名前:匿名さん:2005/04/25 14:35
え~ここって現役とか普通の浪人とかいるんですか?
てっきり社会人入試や編入、大学院入試専門予備校に特化したんだと
思っていました。
36 名前:匿名さん:2005/05/06 09:22
僕もです
37 名前:匿名さん:2005/05/09 13:50
化石だね
38 名前:匿名さん:2005/05/09 16:53
ぼくは日東駒専でも満足っす
39 名前:匿名さん:2005/05/10 12:31
老舗支援age
40 名前:匿名さん:2005/05/12 15:10
41 名前:匿名さん:2005/05/13 05:15
まぁ仕方ないよ
42 名前:匿名さん:2005/06/29 09:39
年を越したあの教室が居酒屋になり漫喫になった。
階段は同じで、感慨にひたったよ
43 名前:匿名さん:2005/07/02 12:47
白樺講習でナンパして、どえらくおこられたのがなつかしいす!
44 名前:匿名さん:2005/07/03 04:01
ナンパしてうてた?
45 名前:匿名さん:2005/08/14 04:40
中等部はまだあるのかな?
46 名前:匿名さん:2005/09/10 14:19
あの教室が居酒屋だもんな・・
47 名前:匿名さん:2005/09/12 23:59
同じ居酒屋でも 研数学館みたいに廃業よりマシ
48 名前:匿名さん:2005/09/27 08:55
えっ?高円寺のこと?
49 名前:匿名さん:2005/09/28 15:30
そ。高円寺の中ゼミ。
寺子屋ちゃんと寺子屋くんは元気だろうか?
50 名前:匿名さん:2005/10/20 20:59
うわっ!ショックぅ!
高円寺のは駅から近くて便利だったのに。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)