【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395717

塾講師の方へ、大学受験塾を作ろう

0 名前:太郎:2004/10/02 05:18
塾・予備校講師の方、私は難関大受験塾を作りたいと思っている者です。資金は十分あるのですがあいにく他の業務の為、ノウハウがありません。この場をお借りして、知恵を拝借したいのですが!ちなみに私は教えられません。ではよろしくおねがいします。
303 名前:業界関係者さんへ:2005/02/16 15:49
コスモの講師で大手掛け持ちっていますか?いたとして、その方にテキスト作成は任せられますか?例えば早慶英語とか・・ 教えていただければ幸いです。
304 名前:業界関係者:2005/02/17 01:23
>>303
大手やってて講師派遣登録している人はいないでしょう。
だったら、自分で中小に売り込んだ方が待遇いいからです。
もしかしたら、いるかもしれませんが、
テキスト作成は高くかかりますよ、きっと。
SKYクラスの講師だと出版社から参考書出せる、ってのがあるので、
あんまり少額(こっちは精一杯と思っても)だとやってくれませんね。
作ってくれても多分やっつけ仕事にされる(そんな経験もある)

それが長年使えるから、と思って投資のつもりでお願いするのも
いいですけど、受験界の「傾向と対策」移り変わりも激しいので。
「あそこはテキスト使いまわし」とかへんな評判もミルクとかですぐ
まわっちゃいますからね。
やはり核になるテキストは生え抜き講師陣でしっかり作るのが
ベストなのではないでしょうか。
305 名前:匿名さん:2005/02/18 14:09
業界さんの所には大手掛け持ちの方はいますか?もしくは大手掛け持ちで面接希望の方が応募してきますか?
306 名前:業界関係者:2005/02/18 15:13
うちみたいな中小をステップ(踏み台?)にして
SKYなどにいく人はいますけどね。
最初はうちにも協力してくれるんだけど、
あっちでうまくいきはじめると、辞められてしまう。
講師管理担当としては、そういう講師を育てたという自負とともに、
なんとなく虚しさが残ってしまいます。

掛け持ち希望の面接ですねえ、さすがにSKYは記憶にないですねえ。
個別板立ってるところでやってる人はちょくちょく来ますけど。
やっぱりSKY以外は規模が規模だけにコマ数がとれるわけではない
のでくるのかなあと。そこまでは面接で聞きませんけどね。
ま、たいていそういう人は模擬授業見てもダメなひとが多いです。
採用した試しはあまりないはず。
SKYの人がくれば別なのかもしれないけど。

あ、一度すごい人が来たなあ。ラジオ講座やってる人が。
さすがに模擬授業うまかった。こっちが参考になったくらい。
ただ、御多忙らしく、条件が合わなくて残念! だったですけど。
307 名前:匿名さん:2005/02/18 23:43
なるほど!ところでホームページなどをみると成増塾(良し悪しは別として)では大手・中小の講師の方が主に教えているようですが一般的には応募は有るようですよね。
308 名前:匿名さん:2005/02/20 01:21
結局、成増の宣伝ですね。文体からしてHではないな。
あいつには無理だ。ということは旦那のTか?
>大手・中小の講師の方が主に教えている
とはうまい表現だな。ウソではないからな。
わずかに、大手講師もいるが、大手でたくさんコマを
もらえるまでのつなぎ講師か、大手でパッとしない講師だろ。
俺は会う講師全てにあそこには応募しないように
忠告しているがね。
309 名前:匿名さん:2005/02/20 04:14
薄久保を誘えは?
310 名前:匿名さん:2005/02/20 22:22
>>303
大手経験者で登録経験があるという例は知っています。
教材作成は大手講師だからできるというものではありません。
大手では教材作成にタッチできるのはほんの一握りの講師ですからね。

大手で教材経験もある年配の講師や、
中小で主任級の仕事をしてきた中堅講師で将来に不安を抱きはじめた講師、
そんな講師はまわりにたくさんいます。
そういった人たちと経験の長い教務スタッフを集めると、
それなりの予備校が出来るんですが・・・。
311 名前:匿名さん:2005/02/22 14:03
Z会だけで生計を立てられる講師は一握りでしょう。ましてやZ会からの出向なんて聞いたことはないですしね。
312 名前:匿名さん:2005/02/22 19:41
Z会は他に本務校がある人の余技っていうノリじゃないと無理。
なにせコマ単価が安いよ。
313 名前:匿名さん:2005/02/23 00:15
本務校とは?教えてください。
314 名前:匿名さん:2005/02/23 00:39
塾、予備校業界も不景気のようですね。私の回りの大手講師にもバイト先を探す人が増えてきています。いつまで大手に居られかわからないですしね。
315 名前:匿名さん:2005/02/23 03:25
同僚講師と付き合いの深い人と友達になって
紹介させるのが一番だと思います。

SKYでコマが入らない人も、本人の評価が
低くて入らない人と、そうでない人がいるよ
うです。
でも、講師じゃなくて、システムと塾の姿勢
が生徒集めのポイント。239のご意見は、
本当に正しいです。でなければ、四谷や、大
宮が短期にあれだけ成長するはずがありませ
ん。

私は、SKYだけで食べてますが、人事決定
権を持つ人が講師でないから私の職場はうま
くいってると思います。
今、明らかにダメなのは、「長老支配」と「
仲良しクラブ」。教科主任に元大学教員や大
手有名講師がいると、みんながそいつのいっ
てることを正しいと思い込むから、目もあて
られなくなります。
スレ主さん、がんばってください!
316 名前:業界関係者:2005/02/23 16:33
>>314
ほんと、不景気ですね。おまけに過当競争が輪をかけてる(笑)。
みんな参入し過ぎだって。そんなに粗利高くないからこの業界。
金あって儲けたいだけだったらラーメン屋のほうが儲かる。

>>315
ほんと、長老支配と仲良しクラブはダメです。
私は一応人事決定者なのですが、長老たちやいろんな派閥の突き上げ、
中小なので経営者に気に入られているだけの(飲みとかで)
ダメ講師にコマやれだの大変です。
だから右肩下がりなんだけど・・・だからよく喧嘩します。
こんな塾や予備校も多いことでしょう。
やっぱりSKYはしっかりしているのかなあ。
特にKは意外に(は失礼か?)しっかりしてそうですけど。
講師採用試験もかなりのレベルですからね。
317 名前:匿名さん:2005/02/25 05:50
316さんへ
教えてください。 『長老支配』と『仲良いクラブ』、ニュアンスではわかりますが具体的な意味合いを教えてください。
318 名前:匿名さん:2005/02/25 07:06
SKYの講師を今時目指す人なんかいないよ
とくにSは安いしいつ潰れるかわからないし
Kは最近安い講師の大量採用で選抜の質もあやしい
まぁYなら問題ないだろうが
319 名前:匿名さん:2005/02/25 11:23
>>318
「長老支配」は、各教科のそれなりに尊敬されている
先生が、テキストや人事の実権を握り、集団指導体制
を取る形。「長老」が本当に実力があるとは限らない
し、パフォーマンス型講師や服装が乱れている講師を
嫌う・教科内容が時代遅れ(大学教授であっても古い
人で新しい内容について来れない人が意外と多い)・
自分に都合の良いテキストを作る・「長老」が性格悪
いと、有望な若手を潰したりゴマすりを取り立てたり
する・・・などの弊害が多い。

大手有名講師の場合、五十台後半から、六十台が一番
科目内容に関するインチキが多い。例の方法などのイ
ンチキ本の著者の年を考えれば判ること。若い茶髪の
パフォーマンス型講師でも科目内容をキチンと教えて
いる人も多いのに。

年寄りをゆえなく大手有名講師と持ち上げるのだから、
弊害がおきて当然。

それで潰れたのは、研数。
320 名前:暇な同業者(318=320):2005/02/26 09:58
>>318
だから、スレ主さんが素人でいらっしゃることは
むしろ有利だと思います。
しかし、「仲良しクラブ」にはご注意を。私のい
う仲良しクラブとは、少し前の武蔵のような予備
校。

成績の良い講師に友達を紹介させる→教科主任ク
ラスとしてバリバリやってくれる→いつのまにか
そいつらのグループが中心になる→
その結果
1 アンケートが悪いやつを切れない。
2 若手が「○○さんの飲みに行かないとヤバイ」
等と気をつかい始めて風通しが悪くなる。
3 同じような講師しか集まらないので、授業が
活性化しなくなる。
4 中核講師の言い分が通るから、講習の日程が
変な五月雨状の組み方になる。
5 仲良したちの仲違いで、有力講師が大量に辞
任する。
6 独立騒ぎがおこり、生徒を引き抜かれる

スレ主さんが本気でこの仕事をやりたいなら、人
の紹介には気をつけて、人事権は絶対に譲らない
ことですねー 成功をお祈りします!
321 名前:業界関係者:2005/03/01 14:42

うちもその典型。とほほ
322 名前:暇な同業者(318=320):2005/03/01 14:50
いや、とほほ、は私です。

二度ほど、「仲良しクラブ」抗争に巻き込まれ
ました。

四谷などは、大嫌いですが、長老の片腕格を5
年計画で処分するらしい。トホホ・・・
323 名前:匿名さん:2005/03/02 04:09
駿台や河合にも長老は多いのでは?
324 名前:匿名さん:2005/03/02 07:19
講師が経営にタッチできる比率が違うよ、中小とは。
325 名前:業界関係者:2005/03/02 11:05
SKY、特にKには長老多いですけど、
325さんのいう通り経営にタッチできるかといえばそうでもない。
経営情報はもらえるみたいですけど。ま、それも全部かどうか。
(で、私のところにも多少は入ってくるわけで)

中小は大変ですわ。
長老講師が講師管理職の私とびこして直接社長と話つけちゃいますからね。
だから人事に一貫性がなくなっちゃって。
がんばって戦ってるんですけど・・・胃が痛い。今日はこの辺で。
326 名前:匿名さん:2005/03/03 09:27
中小は、特色出すの難しいですね。
327 名前:匿名さん:2005/03/03 13:07
ちなみに中小といわれる予備校とは、どちらを指します?
328 名前:匿名さん:2005/03/03 17:34
大手・準大手・中小・零細くらいの分類じゃないか?
329 名前:匿名さん:2005/03/03 19:07
>>328
大手は三大。その他は中小。中は、一応、四谷・駿優・
早稲田予備校・新宿セミナーあたり? でも、このあ
たりは、人事と講師・企業体力が大手とは比較になら
ないほど劣ってるから、生徒数が多少多くても中小。

329さんのいう零細でも、塾長がシッカリしているとこ
ろの方が、千人規模の「中小」よりマシでしょう。
だから、二つに分ける説ですね。わたしは。
330 名前:匿名さん:2005/03/03 20:10
万単位で受講生を抱えている城南予備校も中小?
331 名前:匿名さん:2005/03/04 02:18
中規模でしょ。大きいのはSKYのみです。
332 名前:業界関係者:2005/03/04 05:04
学校法人と株式会社を同列に比較するのはどうかと。
法律上経営のしくみが違うので。
333 名前:匿名さん:2005/03/04 05:13
だから何だっつーの?
生徒から見れば同じでしょ
334 名前:匿名さん:2005/03/04 12:32
全国規模で展開しているか否かという点以外に、
地域でのシェアも考慮しなきゃ無意味だろうに。
335 名前:匿名さん:2005/03/07 01:18
>>0
塾講師ということは、予備校講師じゃないってことだよね?
336 名前:業界関係者:2005/03/07 11:20
いや、学校教育法ってのがあってね。
学校法人=賃貸校舎NG=建物まるまる校舎
株式会社=賃貸校舎OK=下のフロアが雀荘だったりする
            トイレが共有部分だと、汚くても管理できない
ま、極端にいうとこういう違いが如実に出てきます。
337 名前:匿名さん:2005/03/07 11:29
では河合がテナントビルで授業を行うことはないわけね。
338 名前:匿名さん:2005/03/07 12:30
>>336
学校教育法は無関係だが?
>>337
河合塾現役館は(株)河合塾進学研究社の経営。
したがって、テナントだよ。
339 名前:匿名さん:2005/03/07 15:50
校舎設置基準が大幅に緩和(天井高が最大のネックだった)されたので、
既存のオフィスビルへの入居も可能になりました。
340 名前:業界関係者:2005/03/07 23:51
>>338
はいはい間違えました。私立学校法ですね。

私立学校法第4章第64条
2  学校法人は、学校のほかに、専修学校又は各種学校を設置することができる。?
5  第3章の規定(同章に関する罰則の規定を含む。)は、前項の法人に準用する。
この場合において、同章の規定中「私立学校」とあるのは、「私立専修学校又は私立各種学校」と読み替えるものとする。

第3章第25条?
学校法人は、その設置する私立学校に必要な施設及び設備又はこれらに要する資金並びに
その設置する私立学校の経営に必要な財産を有しなければならない。?

河合塾と駿台は専修学校、代ゼミは各種学校です(きちんとしらべたぞ)
ちなみに新宿セミナーも各種学校だったりします。

だから、学校法人は土地・建物を保有しなければならないのですね。
その代わりおいしい面もあるのだが、もう面倒くさいので今日はここまで。

>>337
>>338さんがいってる通りで、学校法人が株式会社を支配するのは合法。
特殊法人であるNHKが株式会社もってるのと同じ理屈。
河合や代ゼミは、これをうまく利用して経営している。
代ゼミの「湘南キャンパス」、あれなんで「校」じゃなくて「キャンパス」かというと
あそこだけ賃貸だから。

あと>>339さんのような規制緩和もあります。

もっとも、学校法人認可はこの時代すごく手続煩雑だし役所にいろいろいわれるし
だから、わりかし新しいところは株式会社になってますよね。
株式会社だと株式市場から資金調達できるし。
城南、市進なんかはJASDAQかな?(もうめんどくさいんで調べない)
株式公開してます。
以上! ちかれた。
341 名前:匿名さん:2005/03/08 02:46
>>334
大手と中小の差は大きい。
もっとも差がつくのは小論文と、一部国公立の二次。
小論文の全専攻の専門家を抱え、彼らの監修のもと、授業
やってるのは、大手だけ。国語の先生は、少々の勉強では、
「国際環境法」だの、「BIS基準」だの「危機神学と避妊
を中心とした女性解放」だのには対応不可。まして、グラフ
つき英文小論は。一人でやるとしたら、学部を四つくらい出た
人でないと。
342 名前:匿名さん:2005/03/10 00:01
このスレ参加者は、全くの無知か、業界通かどっちかにはっきり別れるな。
343 名前:匿名さん:2005/03/10 02:09
>>341
知識振り回しても文章力は付かない。
専門的な話は課題文に与えられている。
専門家とかいっても、大手の講師、特に論文科は低学歴または社会でのドロップアウト集団。
344 名前:匿名さん:2005/03/10 04:00
>>344
では、課題文の専門的な話の意味がわからなくてもいいと?
そりゃあないんじゃないの。
また、知識もなく、文章力も付けられない講師もおおいが。
345 名前:匿名さん:2005/03/11 06:35
>>344
だから専門的な話の意味は課題文に書いてあるだろ。
高校生程度で十分わかるように解説されている。
だから専門家の知識なんぞ要らない。
むしろ下手な知識があると課題文をねじ曲げて解釈しかねないので怪我のもと。
もっとも本当の専門家なんて大手予備校にはいないんだけどね。
専門ができないからこそ雇われ講師に成り下がったわけで。
中途半端な学識振り回すほうが有害だと思うね。
346 名前:匿名さん:2005/03/11 07:57
))だから専門的な話の意味は課題文に書いてあるだろ。
高校生程度で十分わかるように解説されている。

想像でものいうなよ。慶応のSFCや医学部の英文の科学
論文読んだことないだろ。質問がでたらどう対応する?

))もっとも本当の専門家なんて大手予備校にはいない
んだけどね。
一橋や外語大の講師が専門家ではないのかな?
中小には、もっとスゴイ奴がいるといいたいの?
347 名前:アホちゃう:2005/03/11 13:09
よく、こんな話題で盛り上がれるな。
348 名前:小次郎:2005/03/15 07:37
実際のところ、大手予備校の授業とテキストで東大、京大、私学では早慶などの難関大を突破できるものなのでしょうか?鉄緑会、SEG、などの塾と比べ授業数や演題数も少ない気がしますが?
349 名前:匿名さん:2005/03/15 15:33
授業が合否を左右するんじゃなくて、
受講生の質が合否を左右するんだけどな。
350 名前:匿名さん:2005/03/23 01:10
>>346
課題文読んでわからない奴はあらかじめ教えておいたって受からないよ。

大学講師だからって小論文の指導とは何の関係もない。
答案例を示せるかどうかだね。これなら受かるだろうなって誰でも思うような見事な論文答案をね。
それができないのに変な知識振り回すバカに金を払ってはいけない。
351 名前:匿名さん:2005/03/23 15:30
確かにいくら授業がよくても受ける生徒がやる気ないとな~。
むずかしい問題っす!!
352 名前:業界関係者:2005/03/24 05:31
だから城南予備校は立ち上げ最初、
やる気満々の成績優秀者ばかり集めて少数精鋭でやって
合格実績上げたんですね。
週刊ダイヤモンドで社長さんが言ってました。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)