【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395549

増田塾ってどうですか?

0 名前:大学への名無しさん:2004/02/19 01:51
今年早稲田を受けた現役受験生です。
今年は受かってそうもないので浪人なら河合か代ゼミでと考えているんですが、
早稲田の帰りにもらったパンフに増田塾ってのがあって
早慶合格保証制度みたいなのが書いてあってちょっと気になったので
評判とか、授業はどうかとか、知ってる人いたら教えてください。
1 名前:匿名さん:2004/02/20 11:02
あげ             
2 名前:匿名さん:2004/02/20 11:11
学費がくそ高い。
勉強もハードだね。あれをまじめにこなせば合格できるんじゃん?
3 名前:匿名さん:2004/02/20 11:12
真面目にこなして合格できるなら日本の受験生全員入って全員が合格しちゃうよ
4 名前:匿名さん:2004/02/20 11:48
>>2
それは課題多く出されるとか?学費いくらくらいか分かりますか?
5 名前:匿名さん:2004/02/21 05:49
俺も知りたい。定員50人だしみんな入れるわけじゃないよ。
6 名前:匿名さん:2004/02/21 09:46
これから落ちた人が悪口を書き始めるでしょう。
7 名前:匿名さん:2004/02/21 09:48
早計合格率84パーセントなんじゃないんですか?
8 名前:匿名さん:2004/02/21 09:49
もし、早慶受けて合格しなかったら、まじで金返ってくるの?
たとえば立教に受かってて早稲田落ちたら金返ってくるとか?
9 名前:匿名さん:2004/02/21 09:50
100人いて 上位12.3人が6,7学部受かると 延べ80人受かった事になるよ
10 名前:匿名さん:2004/02/21 12:59
いったいどこにある塾だ?
11 名前:匿名さん:2004/02/21 13:47
>>9
重複してるのは数に数えないらしい。
だから、進学した人数だって。すごいよね。
生徒も50人ぴったりしかとらないらしいし。

>>10
渋谷。南平台だって。代官山の方だね。
12 名前:匿名さん:2004/02/21 14:07
漏れの友達行ってます。
単語帳は河合2001を使って小テスト。
授業は友達に見せてもらった当時(高3の4月)時点だと、割と難しめの
中文解釈が多かった。 あと英文法の問題は河合のテキストのコピーだった(笑

でも、なんか塾長は元大手予備校講師だし、その点通じてる部分があるんじゃないかな。
河合のテキストは評判良いし、それを少人数で受けれるのは美味しいと思う。
13 名前:匿名さん:2004/02/21 14:26
>>12
くわしく教えてくれてありがとうございます!w
河合か・・・
14 名前:匿名さん:2004/02/22 05:12
で受験はどうなってるの?
15 名前:匿名さん:2004/02/22 09:22
オレも気になる>>14
16 名前:匿名さん:2004/02/22 14:22
学費も年間70万くらいで、夏季・冬季講習代込みって聞いたんだけど。
17 名前:匿名さん:2004/02/23 08:55
それじゃ安いじゃん?代ゼミもそんくらいだと思うが
18 名前:匿名さん:2004/02/23 22:20
スカラとかがないんだろ
19 名前:匿名さん:2004/02/24 08:25
スカラってなに?
ネットで増田塾調べたら、合格実績に早稲田1人としか書いてなかったよ。
しかも個人塾みたいな感じだったし。別物?
20 名前:匿名さん:2004/02/24 12:44
スカラシップだよ まあ授業料免除制度だね
オレも調べたけど、それはさいたまにある増田塾じゃないのかな?w
早稲田で配ってたのは渋谷の増田塾ってかいてあったよ。
あれによると50人中84パーセントは早計受かってるっぽい
21 名前:匿名さん:2004/02/25 02:29
どうしよう。説明会行こうかな。。。代ゼミいったってスカラとれるような頭じゃないし。
22 名前:匿名さん:2004/02/25 02:32
オレもスカラ25?くらいでもいいから取れて選抜クラスに入れるなら代ゼミに…
ってまだ結果全然出てないけどねw
説明会はどこ行く?オレは今のとこ代ゼミとココと両国予備校と一橋学院の予定
23 名前:匿名さん:2004/02/25 02:51
25ならとれんじゃねー?俺は増田塾、代ゼミ、・・・どこいこう。。。
24 名前:匿名さん:2004/02/25 03:07
あっあとサクセス予備校ってとこ行く
25 名前:匿名さん:2004/02/25 04:35
とれるかな?どんくらいで取れるのか基準わからんから困ってる…
サクセス予備校?聞いたこと無いかも・・・どこにあんの?
あと永田塾と平岡塾も見に行こうかと・・・ここは英語専門だけど
26 名前:匿名さん:2004/02/25 13:24
27 名前:匿名さん:2004/02/26 03:58
とれるべ!?俺も基準はわkらんけど。俺は代ゼミ行くとしたら新聞奨学だな。
サクセスはここと同じで週3日制で東京とか横浜とかいろんなとこにある。
俺は永田塾、平岡塾って聞いたことないな・・・。俺はここか代ゼミにしたいな。
ここはまず入学許可されるかわからないからな。早いとこ説明会いかないと。
28 名前:匿名さん:2004/02/26 06:58
とれるかな?ってか入学金は免除なんだよね。
新聞奨学って何?
平岡は渋谷にある有名な塾だけど・・・あんま有名じゃないかもね。
代ゼミは今年単科取ってたから慣れてるっていう面ではいいかもしれん。
でもまじで受かりたいなら増田かなぁって思ってる・・・
29 名前:匿名さん:2004/02/26 08:37
永田塾に行ってた知り合いが、
早稲田やら上智やら、一流大学全部受かってました。
元々、そんなにレベルの高い学校に行ってたわけではないし、
(頑張ってそこだったみたい)
多分、塾の力が強かったんだろうな。
受講料も高くないし、その知り合いのお母さんも、
かなり感謝してましたよ。
てか、スレ違いですよね。
一応、知っていたので書いたまでです。
30 名前:匿名さん:2004/02/26 09:36
>>29
情報提供どうもですw
なんかいろいろあって迷うんで・・・
31 名前:匿名さん:2004/02/26 12:37
今年友達が増田塾通ってたよ。
英語と国語はかなりできるようになるらしいけど厳しすぎて辞めるやつもいるみたいだよ。
ちなみにそいつは慶應法受かってた。(俺は落ちて早稲田待ち・・・)
32 名前:匿名さん:2004/02/26 13:48
増田塾が厳しすぎる??
漏れの友達は増田塾+代ゼミでもフレサテで何か取ってたけどな。
多分ヤシは早稲田か慶應の法行くだろう。

ちなみに永田塾は上に出てるけど、学費は普通に高いっすよ。。
33 名前:匿名さん:2004/02/26 17:48
高いの?いくらくらいすか?
34 名前:匿名さん:2004/02/27 10:49
100万かかる?
35 名前:匿名さん:2004/02/28 20:08
100万はかからんよ。
36 名前:匿名さん:2004/02/29 11:41
いくらよ?
37 名前:匿名さん:2004/02/29 15:58
具体的にヨロ
38 名前:匿名さん:2004/03/01 18:01
漏も増田塾気になってんだが
入塾すんのまだ不安だから
実状を知ってる香具師は教えてくださいよ頼むから。
早慶保証制度とかいってかなりいい宣伝文句なんだけど
2chで増田塾叩かれてるスレがあって
そのせいでドッキドキな毎日。
39 名前:匿名さん:2004/03/02 04:25
増田塾はかなり厳しいけどやる気があれば受かるよ。
俺は今年の生徒で昨日まで明治にしか受かってなくてかなりあせってたけど
今日社学に決まりました。友達はすでに早稲田法とか慶應に受かってたんで
マジよかったよ。まあ、あれだけやって受かってなかったら文句いってたけどね。
40 名前:匿名さん:2004/03/02 11:27
honnto?
41 名前:匿名さん:2004/03/02 11:40
/
42 名前:匿名さん:2004/03/02 12:16
まじですか?あそこで普通にやればMARCHは入れる?
受からなかったら金返してくれるのでは??
っていうか宿題とかたくさん出るんですか?難しい問題ですか?
って質問ばっかですんませんw
43 名前:匿名さん:2004/03/02 12:40
増田塾厳しいのかーまぁ受かるためだけどな(;´Д`)
てかこのスレはsage進行でいったほうがよくね?
一応定員制なんだし、もしも殺到したら困るべや・・・
44 名前:匿名さん:2004/03/02 12:42
そうっすね・・・ってか去年は3月12日くらいに定員になったらしい。
はやく説明会いかねばっ
45 名前:匿名さん:2004/03/02 13:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■このスレは以降sage進行でおながいします■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ではドゾー

増田塾の授業とか教材とかについて
知ってる人は教えてください
46 名前:匿名さん:2004/03/02 13:19
前河合の教科書コピーって聞いたけど
47 名前:匿名さん:2004/03/03 04:11
増田塾の教材は夏までは河合の文法のコピーとオリジナルの構文集100題くらいやるよ。
夏以降は長文対策(主に過去問つかいます)とZ会の解体英熟語とかが課題ででます。
正直課題の量はかなりハードだけど来ている生徒は黙々とやり続けてたよ。
あれだけこなせればそりゃ受かるよ(笑)
48 名前:43:2004/03/03 15:04
やっぱり青学に行きます!早稲田はあきらめます。
浪人するかた増田塾でがんばってください・・・
49 名前:44:2004/03/04 05:53
>>47
増田塾の卒業生さんですか?
そりゃうかるよってことは早慶受かったんすか?

>>48
そうかぁおれは早稲田諦めきれないや。
青学でもがんばってナイスライフ送ってな。。。
 
50 名前:48:2004/03/04 14:30
一応早稲田の教育と二文に合格しました。
俺は結局課題がすべて終わらず(前半なめすぎて真剣にやらなかったのです・・・)
受験に挑んだのであんまり参考にならないかもです。
4月には俺よりはるかに馬鹿なやつらが早慶ダブル合格してるのをみると少し後悔してます。

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)