【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395549

増田塾ってどうですか?

0 名前:大学への名無しさん:2004/02/19 01:51
今年早稲田を受けた現役受験生です。
今年は受かってそうもないので浪人なら河合か代ゼミでと考えているんですが、
早稲田の帰りにもらったパンフに増田塾ってのがあって
早慶合格保証制度みたいなのが書いてあってちょっと気になったので
評判とか、授業はどうかとか、知ってる人いたら教えてください。
51 名前:匿名さん:2004/03/04 14:53
馬鹿な奴ってレベルどれくらい?
52 名前:匿名さん:2004/03/06 02:12
あげます
53 名前:48:2004/03/06 03:59
入った時の俺の偏差値が58くらいだったからたぶん50前後くらいだと思う。
54 名前:匿名さん:2004/03/06 09:25
要するに自分の才能のなさに気付かずに勉強しなかったお前が一番馬鹿だということだな(藁
55 名前:匿名さん:2004/03/07 06:13
意味不明
56 名前:匿名さん:2004/03/07 07:49
AGE
57 名前:匿名さん:2004/03/07 17:59
増田塾の真実を知っているので語ります。
まず結論から言うと早慶合格率80%以上は捏造です。
これは最近発覚した事です。
そしてパンフレットは誇大広告です。
こんな謳い文句に騙されてはいけない。
今年は早慶には生徒の半分も受からなかった。
これは、真実です。
58 名前:匿名さん:2004/03/07 18:19
kousakuin
59 名前:匿名さん:2004/03/07 18:23
実際マーチ止まりが多いらしいね。
60 名前:匿名さん:2004/03/07 18:35
合格保証ってどんな制度なのかな?
落ちたら返金する、なんて言ったら、
とんでもないおヴァカさんがうようよ集まってくるでしょ?
落ちたってカネ返ってくるならまあいいか、みたいな、やる気のない人も。
そうしたらいくらなんでも合格しませんよね。
そうすると返金額が莫大になって経営が成り立たなくなる。
そのへんどう処理しているんでしょうね。
むしろ受かったら返金、のほうが勉強するでしょうね。
61 名前:匿名さん:2004/03/07 18:37
ある一定の成績を取らなきゃ入試を受けさせてもらえないんじゃなかってっけ?
医師国家試験みたく・・・
62 名前:匿名さん:2004/03/07 18:47
>>60
生徒集めは全て早慶を受けた者に絞ってる。
実際塾の宣伝は早慶の入試会場の帰り道でしか
もらうことができない。
合格保証制度は入塾時の説明では「出席8割、毎日やる小テストで8割
をキープできたら、保証が出る」というシステム。
>>61
面接でやる気のある生徒と判断されたら入塾可。
63 名前:匿名さん:2004/03/07 19:35
増田塾スレ発見!うおー58知り合い臭いぞ~。
俺通ってたけどここ本当に詐欺だよ!
だって俺のまわりほとんどマーチだもん。俺もだし。80%なんて嘘嘘。
てか塾に合格者を貼り出すんだけど、辞めた人の名前とか使って
早慶合格者を水増ししてたんだって。それ聞いて笑ったけどね。
そこまでやるんかい!みたいな。確かにあの授業で早慶80%超えるわけねーと思う。
一応俺はマーチ受かって満足だったけど、ぶっちゃけ最後の最後で騙されたね。
まぁ、最後まで80%以上受かるって信じて付いていった俺が馬鹿だったんだがなw
もし増田氏がこれ見てるんだったら言うけど、アンタそれは良くないよ。
だって紛れもなく詐欺だもん。テキトウこくのは良くないでぇ、本当に。
みんな水増しの件ガックシだったよ。最後の最後にそれはねーと思った。
マーチに入れてくれたのは感謝してるけど、もうこれ以上今後の生徒を裏切らないでね。
そして、1年間どうもでした。もう会う事はないでしょう。
64 名前:匿名さん:2004/03/07 19:50
それはマジですか。
65 名前:匿名さん:2004/03/08 01:52
61です。62、63さんありがとうございます。なるほど、そーだったのかー。
>>63さん
ふつう予備校って、関係した人全部実績にしちゃいますよね。
辞めた人の名前を使うのは何か問題がありますか?
たとえば入塾前に配られるパンフレットに「辞めた人含まず」って書いてあったとか。
66 名前::2004/03/08 09:24
つーか俺は思うけどさ、
確かに実際の評判や経験者の話をミルクで聞きたいっていう
その気持ちはわかるよ。予備校選びは相当重要だしさ。
だけど心無い嘘つき厨房はいつまでも嘘つき続けるんだよ。
嘘つきに質問したって嘘しかかえってこねえよ
でもそんなことみんなわかってるはずだろ?
それなのに真偽が定かでない情報にいちいち左右されるなら
はじめからここの情報をあてにするなっつーの。
そういう立場だから俺は増田塾についての言及はしないけど
ホラ吹きがワサワサいるってことを念頭に置いて考えてくれよ。

ではつづきどーぞ
67 名前:匿名さん:2004/03/09 06:47
>>65
やめた人を名前に使ったというのは、そのやめた本人が早慶も
受けてないのに、早稲田の政経に合格している事になっていたと言う事です。
これは明らかな詐欺行為ですよね。それがたくさんあるのです。

事実少人数なわけですから、みんながどこに受かったかわかるわけですけど、
みんなに話を聞いていると浪人で早慶に受かっているのは(スポ科、人科、二文以外)
で10人超えるかぐらいです。そして在籍している生徒も実質浪人は40人弱で、
現役も20人以上いるんで、その中で早慶うかっている人はごく少数と言う事になります。
これは今年の話です。自分だって最後の最後まで早慶に受かるものだと思い込んで
この塾についていったわけですが、フタを空けて見たらこのような結果だったわけです。
本当にビックリですよ・・・。マーチは必ず受かる、というふうに言われ入塾しましたが、
今年二浪が決まった友達も5人います。全てが嘘なんです。
別に信じたくなければ信じなくても構いません。
しかし、これは紛れもない事実なんです。
自分はこれ以上の人が、この塾に騙されていくのが許せません。
だからここに書き込みして、実体を知ってもらいたく思っています。
そもそも早慶に80%受かると保証すること自体無理がある行為だとおもわないですか?
偏差値70キープしている人だって落ちる人は落ちる。
その時の出題の仕方や運にだって左右される。だから80%保証は普通の人間では
できません。しかし増田は平気で嘘をつける人物だから、このような事ができるのだと思います。

自分は今年マーチ止まりでした。しかし早慶にうからなかったからといって
この塾に不満をぶつけているわけではないのです。
この塾は本当の実績を隠して、早慶に80%受かったと平気で嘘をついてる事が許せないのです。
ぜひこれを見て、一人でも多くの人がこの塾にだまされない事を切に願います。
68 名前:匿名さん:2004/03/09 07:11
大学近くでビラを配っているような塾はやめた方がいい
CMを流している予備校も駄目
69 名前:匿名さん:2004/03/09 07:17
>>67さん
1月あたりから予備校の悪口が急増しているんでちょっとアレなんだけど、
うーん、少人数の予備校でそんなことしていたら、もっと早くうわさになっているのでは?
それがなぜいま急に出てきたか、ってことと、それからね、

>自分だって最後の最後まで早慶に受かるものだと思い込んでこの塾についていったわけですが

このあたりも、思いこむもなにも、模試受ければ実力わかるでしょ?
なんで増田塾信じ込んでしまうわけ?
なんか読んでると、自分の実力も確かめず、やみくもに塾の勉強して
落ちたら塾のせいにしているようにしか見えないんだよねー。

うーん、まだあるよー。

>早慶に80%受かると保証すること自体無理がある行為だとおもわないですか?

これなんだけどね、こんなの保証でも何でもないでしょ。だってよく考えてごらんよ。
80%受かるってことは20%落ちる。だから間違っても君が受かるなんて保証してない。
それを「自分が受かると保証してくれた」みたいに勝手に解釈して文句言っているんじゃないかなー。
70 名前:匿名さん:2004/03/09 08:07
>>69
あくまで僕は入塾時に言われた合格保証制度「出席8割、毎日やる小テストで8割
をキープできたら、保証が出る」という基準をクリアしていました。
また模試でもD判もありましたが、決して早慶で戦えない成績ではありませんでした。
でもですね、ここは合格保証が出ているか否かを全ての試験が終わるまで教えてくれないんです。
そのくせ、受験票は全てコピーさせて提出させるんで、向こうは合否が出てから
いくらでも保証は出てなかったと言えます。
事実、自分は全ての試験が終了してから保証はでていないと言われました。
こんな事ありえますか?保証の意味なんか何もない。
全て結果論だけで話をしようとしているんです。
自分は本当に怒ったので、何故保証が出てないのか、何故全ての試験が終わってから
保証を出すのか(自分は事前にメールなどで保証の有無を聞いたが返信されず)
言ったのですが、親などが出て行ったら今度はこっちの手違いで保証が出なかった、
本当は保証は出ていたと態度が一変してみたり、とにかくテキトウ、口からでまかせなんです。

こっちは保証制度見て塾に入ったわけですから、保証が出ていて落ちたのでは
契約上お金が返金されるのは当然ですよね。
僕は早慶に落ちたのは自分の勉強不足だった、という事は認めます。
しかしその事を塾のせいにしているのではなく、
合格者の水増しや、他の生徒にもきっと結果論で保証はでていなかった
などと居直るその態度が許せないのです。
先ほども述べたように、自分の周りで話を聞いて早慶に合格している人は
10人弱です。
もうこれ以上話すことはありません。
71 名前:匿名さん:2004/03/09 09:49
>>70さん
なるほど、そうでしたか。部外者なのでちょっとわからないんですが、

>合格保証制度「出席8割、毎日やる小テストで8割をキープできたら、
>保証が出る」という基準をクリアしていました。

ということなら、返金を要求すればいいのでは?それなのに、

>合格保証が出ているか否かを全ての試験が終わるまで教えてくれないんです。

とあるのですが、基準がはじめから明確なら、教えるとか教えないとか関係ないですよね?
有無を言わさず返金させればいいでしょ?
もしかすると、本当は基準があまり明確ではなかったのではないのですか?
しかも読んだところ返金されていませんよね。
とすると返金されない理由、たとえばあなたが契約内容を誤解していたとか、
そういうことがあったのでは?と考えるのが自然ではないでしょうか。
とすればここで文句を言うのは筋違いかと。
うーん、どうなのでしょうね。
72 名前:匿名さん:2004/03/09 10:43
>>72
はっきり言います。この塾はそんな基準ははっきり言って気にしていません。
だって合否の結果で保証を出すか出さないか決めようとしているんですから。
出席だってそんなにきっちりつけていないと思います。
小テストだって後半は皆無に近い状態でした。
要は増田自信の裁量で出すか出さないかほぼ決まると思います。
増田がトップに立って経営している塾ですから。
もちろんお金は返金してもらうつもりです。
向こうで保証がでているといっているので。
自分自身はかなり強く言ったのでこのような結果になりましたが、
きっと他の生徒は親などがあまり関与していなかったりして、言いくるめられて
泣き寝入りする人が多いかもしれません。
きっと去年も一昨年もそうだったのかも。

>契約内容を誤解していたとか
契約内容など誤解していません。
むしろ向こうが契約違反しているんです。

もうこのくらいでわかってもらえたででょうか・・・
73 名前:匿名さん:2004/03/09 12:19
うん、うん、だいぶわかってきました。ありがとうございます。
>要は増田自信の裁量で出すか出さないかほぼ決まると思います。
もしはじめからこういうことがわかっていたのであれば、塾側は契約違反になりませんよね。

まずパンフレットにどう書いてあったかですね。たとえば、
「出席8割、毎日やる小テストで8割を目安に」
みたいな書き方だったら、明確な基準とは言えず、塾側に裁量の余地を
残していますから、必ずしも保証しなくていいことになります。
逆に絶対的な基準として示していたのなら、
>出席だってそんなにきっちりつけていないと思います。
>小テストだって後半は皆無に近い状態でした。
みたいな場合には、出席のわかっている分、テストの実施された分について
8割かどうか判断すればいいことになります。

さらに、これはちょっと微妙ですが、
>合格保証が出ているか否かを全ての試験が終わるまで教えてくれない
ということを生徒が容認していたのなら、「出席8割、毎日やる小テストで8割」
が絶対的な基準でないということを暗に了解していたということになります。
とすると増田氏の裁量で決められても文句は言えないことになります。
まあでも返金してもらえるならそれに越したことはないですね。
74 名前:匿名さん:2004/03/09 13:07
てかどうでもいいよ。一人で熱血してガンバって。
塾なんて個人個人が責任もって判断すればだまされるなんてないだろ。
要は落ちたのは勉強しない自分のせいだろ。
75 名前:匿名さん:2004/03/11 11:17
2ちゃんねるのってどこにあるの?
76 名前:匿名さん:2004/03/12 11:12
77 名前:匿名さん:2004/03/12 11:14
ホントに受かるの?
八割って事はおかなり受かるって事だよね。。。。
河合とか代ゼミでトップで受けてても受からない人がいるのに、ありえなくない、、、
無名予備校が・・・」
78 名前:匿名さん:2004/03/12 12:38
友達が羽織るらしくて、入れば絶対受かるってうかれてるけど同なの?
79 名前:匿名さん:2004/03/12 14:19
2ちゃんねるの増田塾が叩かれているスレ
はどこ?>>38
80 名前:匿名さん:2004/03/12 23:25
>>77
大手予備校はただ授業聞くだけだからほとんど力はつかない。
大手の講師は単なる解説や芸は上手いかもしれないが、学力をつけることに関しては
ずぶの素人といってよい。
少人数のところは毎回テストがあったり個人の状態を見てくれるので
大手よりはマシだと思う。
81 名前:匿名さん:2004/03/13 00:15
2ちゃんには出てないと思うけど。
この塾は人科や二文いれれば8割くらいは受かってるよ。
ただ暗記の量も半端ないのでそれができなきゃ入っても意味ないと思う。
「自分なりにやった」では通用しないし。単語テストとか暗記類は80点以上とれなきゃ
保証もしないっていってたような気もするし。
要は結局相当頑張らばきゃ受からないってことでしょ。
82 名前:匿名さん:2004/03/13 01:21
大手でもかなり厳しい城南とかでも、受かる人はごくわずかだよね!
しかも暗記することとそれを使いこなすことは、
別の次元のことじゃないの?
83 名前:匿名さん:2004/03/13 11:21
?
84 名前:匿名さん:2004/03/14 06:39
...
85 名前:匿名さん:2004/03/14 07:28
86 名前:匿名さん:2004/03/14 13:08
必ず上に上げてください!
87 名前:匿名さん:2004/03/15 03:27
あげます
88 名前:たね:2004/03/16 11:48
今日説明会行ってきました。
ちなみに定員はあと2人といわれました。
どうしよう・・・厳しいなりにかなり面倒はみてくれそうだけど
数学を使うからかなり迷い中(^^;;
89 名前:匿名さん:2004/03/16 15:08
>>72
で、結局返金してもらったのか?
だいたい藻前の書き込みには契約内容の詳細ががまったく示されていないぞ。
それで契約違反も何もないだろ。
どうなんだ?
90 名前:匿名さん:2004/03/17 17:25
友達から聞いたけど、ここ別に大して厳しくないじゃん。
本気で早慶に入れようとしたらもっともっと厳しくしなきゃ
受かるわけないじゃん。マジで。
大手の方がマシなんじゃないの?捏造しないだけでもさ。
91 名前:匿名さん:2004/03/18 03:36
そうなの?
92 名前:匿名さん:2004/03/18 09:15
友達金返してもらったってよ
93 名前:匿名さん:2004/03/18 10:14
津田塾?板違い。
94 名前:匿名さん:2004/03/18 10:15
お前意味わかんねよ
増田だよ
95 名前:匿名さん:2004/03/18 11:12
厳しくする→ヘタレが逆ギレ
甘くする→落ちた奴が逆ギレ
96 名前:匿名さん:2004/03/18 18:39
金返してもらった友達はよっぽどデキの悪いヘタレなのか?
どんなヤツに返すんだ?基準は?
97 名前:匿名さん:2004/03/19 02:38
なぞ!
98 名前:匿名さん:2004/03/19 03:37
模試の全国ランクにものった奴偏差70以上あった。河合記述ね
99 名前:匿名さん:2004/03/19 05:46
津田塾?板違い。
他池。
100 名前:匿名さん:2004/03/19 06:02
偏差値70以上ある友達って、早慶以外はどこ受かってる?
結局どこ行く予定?
早慶はマジで全滅なのか?
70超えでそれはキッツいなあ・・



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)