【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395433

★☆創学ゼミナールって☆★

0 名前:大学への名無しさん:2003/10/30 23:25
神戸・明石方面にある予備校らしいんですが
(校舎6校で京都大7名合格らしい・・・)
実際のところどうなんでしょうか?
教えてください!!
251 名前:匿名さん:2005/03/12 08:26
去年ほどは出ないんじゃない?去年はすごかったなー、
東大も京大も4人くらいだっけ?
252 名前:匿名さん:2005/03/12 13:13
てか国公立重視だなぁ。

早慶すくない。遠いから?
253 名前:匿名さん:2005/03/12 13:29
遠いからでしょう。受ける人すらあまりいないのでは?

神大と早慶だったらもちろん神大にいくし、
遠いから同志社と早慶でも同志社に行く人もいるらしい
254 名前:匿名さん:2005/03/14 16:13
受験結果はまだかな?後期発表はまだまだかな?
創学には世話になったなあ。いい先生ばっかだったな☆
ちなみにワタクシは某公立大に受かりました。
255 名前:匿名さん:2005/03/15 06:07
昨日の合格祝賀会、本当に感動しました。
先生方、事務員さん、PLさん、ありがとうございました。
256 名前:匿名さん:2005/03/15 16:01
合格祝賀会さぁ各校でやって欲しかったよなぁ!!
行きたかったけど遠いしやめたぁ。

>神大と早慶だったらもちろん神大にいくし、
これって普通??
257 名前:匿名さん:2005/03/16 13:59
あああ、、祝賀会って月曜だったんだ。まあバイトでいけなかったか。
どうだった?楽しかった?

>>256
結構普通だと思う
258 名前:匿名さん:2005/03/18 18:26
【2005年度入試結果】3/12日現在
東大  0
京大  7
阪大 13
神戸大19

東大いなかったね。
259 名前:匿名さん:2005/03/19 02:46
希望者がいなかっただけでしょ。受けたら合格する成績の子もいたと思うよ。
後期はどうなのかな?
260 名前:匿名さん:2005/03/19 03:01
だいたい京大合格してる子は東大受けても合格するとおもうので、
実績としては東大+京大の人数を見たらいいのでは?

後期は阪大が+5、神大が+10ぐらいはいくのでは???
261 名前:匿名さん:2005/03/19 09:03
神大そんなにいくんだ。じゃあ今年も去年なみかな
262 名前:匿名さん:2005/03/19 09:04
>>260
創学ゼミナールの講師??
263 名前:匿名さん:2005/03/19 12:39
>>260 だいたい京大合格してる子は東大受けても合格するとおもうので、

本気でそう思ってるの?
264 名前:匿名さん:2005/03/20 12:07
>>262

創学の講師はここの存在知らない気がしない?
265 名前:匿名さん:2005/03/28 13:27
>>264
いや、何人かは知ってるでしょ(笑)
266 名前:匿名さん:2005/04/02 09:37
【2005年度入試結果】
           昨年比
東大 0       -4
京大 8       +2
阪大 15      +6
神大 25      -5

まあまあ?
267 名前:匿名さん:2005/04/02 16:59
十分でしょ。東京はこっからじゃ遠いしね。それにしても
近いだけあって兵庫県立大は数多いね。
268 名前:匿名さん:2005/04/06 14:00
来年こそ京大10、阪大20の壁を破ってほしいね
269 名前:匿名さん:2005/04/07 03:35
高田さん、書き込みご苦労さんw
270 名前:匿名さん:2005/04/07 14:41
ん??高田先生?どれ?
271 名前:匿名さん:2005/04/08 15:08
【最近の合格実績】
           2000  2001  2002  2003  2004  2005
東大         4   1   2   0   4   0
京大         6   4   6   7   6   8
阪大         8   15  15  15  9   15
神大         13  22  18  8   30  25
国公立医学部     1   7   6   3   4   0
一橋・東工大     3   1   2   1   1   0
名古屋・東北・九州  2   9   3   5   5   5
早慶         10  13  17  4   9   15
関関同立       240 356 331 284 402 345

※パンフレットを参照しました

実績としては
1.2004 2.2002 3.2000 4.2005 5.2001 6.2003
ってとこでしょうか?
単純比較は難しいですが。。。
272 名前:匿名さん:2005/04/08 15:11

ずれました、すいません
273 名前:匿名さん:2005/04/28 15:32
創学は神戸の東のほうにも進出して、神戸第1学区、第2学区や
私立の高校の生徒も獲得できたら、実績も今以上にあがりそう。

新規参入では生徒の獲得はやはり大変?
274 名前:匿名さん:2005/05/03 15:48
井上聡のセンター英語は大学に行っても役に立つ。
TOEICの文法問題とかで大助かりだ。
ありがとうございまつた
275 名前:匿名さん:2005/05/05 10:59
なるほどね
276 名前:匿名さん:2005/05/06 09:55
277 名前:匿名さん:2005/05/06 16:24
今年の創学のオススメ講師って誰?
278 名前:匿名さん:2005/05/07 01:41
いない
279 名前:匿名さん:2005/05/07 06:48
去年とメンバー変わってない
280 名前:匿名さん:2005/05/08 12:12
ふ~ん
281 名前:匿名さん:2005/05/08 13:12
英語でも数学でもいろいろ先生いるじゃん。それぞれの先生は
授業してる校舎が決まってるみたいだから、どの先生がオススメか
教えて欲しいんだよね。
282 名前:匿名さん:2005/05/08 13:33
PL(大学生の人)で誰かかっこいい人またはかわいい人っている?
283 名前:匿名さん:2005/05/08 14:32
お薦め☆

高3限定
東大京大英語・・・高見
阪大神大英語・・・猪飼、井上
センター英語・・・井上
関関同立英文読解・・・大田、猪飼
私大英文読解・・・今村、松内
関関同立英文法・・・猪飼、松内
私大英文法・・・大庭

東大京大阪大数学?C・・・田中
東大京大阪大数学?A?B・・・田中
神大国公立数学?C・・・田中
神大国公立数学?A?B・・・寺尾、寿
センター数学・・・高田、橋本

スーパー現代文・・・池尻
私大現代文・・・佐々木
スーパー古文・・・笹森
私大古文・・・笹森

スーパー物理・・・高田、川崎
スーパー理系化学・・・林

スーパー日本史・・・横田
スーパー世界史・・・影山
284 名前:匿名さん:2005/05/08 15:34
いや、お薦めといわれても・・・。例えばセンター数学の高田と橋本なら
どっちのが分かりやすいとかそーいう情報が欲しい。
285 名前:匿名さん:2005/05/09 03:27
>>284さん
こりゃ~現地調査しかないな。
286 名前:匿名さん:2005/05/10 14:15
調査報告お願いします
287 名前:匿名さん:2005/05/11 04:54
創学の情報を交換できるのはこの板だけ!
288 名前:匿名さん:2005/05/11 10:26
調査報告求む
289 名前:匿名さん:2005/05/11 14:20
何の調査?
290 名前:匿名さん:2005/05/11 14:48
とりあえずセンター数学は誰が一番か知りたい
291 名前:匿名さん:2005/05/11 15:00
((σ( ゚∀゚)オレオレ
292 名前:ボンバ:2005/05/11 15:25
高田、橋本両方の数学受けたことあるけど、どっちもよかったと思う。
センターだけ考えるならどっちをとっても不満はないと思うよ。
俺的には橋本のがよかったかなと思ったけど、高田を取って損したー!
ってことはないと思う。

高田は明石、橋本は加古川で教えてるから、どっちかにいけばいいんじゃない?
この2人以外でセンター数学担当してる人は知らないけど、評判からしても
この2人のどっちかにするべきだね。授業自体大差はない。どっちが好きかは
好みによるね。ちなみにどっちもまあまあのイケメンw

でも、田中って人はすごいらしいから、田中がセンター数学もったらきっと
評判No1になるんだろうけど、あの人は東大京大とか、そんな難関なとこ以外持ってない
みたいだから、センターにまわってくることはないだろうね・・・。

さあ、他に聞きたいことはあるかな?
293 名前:匿名さん:2005/05/12 11:40
田中先生の授業はほんとにすごいですよ!
間違いなく創学ではダントツで一番です。
ただ、ある程度数学の得意な人じゃないとしんどいかな、
かなり授業は早いし、ある程度わかっているという前提で授業をするので。

レギュラーでセンター数学受ける人は正直数学があまり得意な人じゃない割合が
高いと思うから、センター数学に関しては高田or橋本でしょうか?

寿、寺尾ってどうなんですか?
294 名前:匿名さん:2005/05/12 14:27
英語はどの先生が一番?????

猪飼?井上?大田?高見?
295 名前:匿名さん:2005/05/12 16:02
このスレの頭の方に寺尾はイマイチだとかいてあったが、そうでもないみたい。
実際受けたことはないからわからないが。寿もいいみたいだ。
受けたことのある人の意見が聞きたいな。

英語は高見は東大京大英語を担当している。数学でいう田中に相当するのではないか。
センター英語は自分は井上しか受けたことがないが、これはオススメできる。
センター英語といえば井上、と言われているだけあって、文法の説明も分かりやすい。
もらえるプリントもなかなか役に立つ。井上の授業を受けて勉強してセンターに
望めば8割は堅いというのが元受講者の意見。

猪飼、大田についてはわからないが、どちらも評判はよい。これも受けたことのある
人の意見が必要。
296 名前:匿名さん:2005/05/12 23:39
寺尾はいいよ
297 名前:匿名さん:2005/05/13 11:30
高見と猪飼、両方受けたことありますが、どちらも普通によかったですよ。

ただ、だいぶ授業のかんじは違っていて、高見先生の授業はとにかく早いので、
英語が得意な人には最高ですが、苦手な人にとっては馬の耳に念仏状態だと思います。
高見先生に慣れてから猪飼先生を受けると、正直物足りないです。
東大京大クラスなら、高見!
298 名前:匿名さん:2005/05/13 15:04
さあさあ、300やるから誰か情報書きナ
299 名前:匿名さん:2005/05/21 05:06
書き込めと言われたら、書き込みにくい↓300ゲト
300 名前:匿名さん:2005/05/21 12:04
じゃあ情報くれ!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)