【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395433

★☆創学ゼミナールって☆★

0 名前:大学への名無しさん:2003/10/30 23:25
神戸・明石方面にある予備校らしいんですが
(校舎6校で京都大7名合格らしい・・・)
実際のところどうなんでしょうか?
教えてください!!
101 名前:匿名さん:2004/07/26 15:13
まあまあだけどものすごい計算ミスが多いよ
102 名前:匿名さん:2004/07/27 05:35
高1・2のときすんごいお世話になった。面倒見が本当にいいよ。
103 名前:匿名さん:2004/07/29 14:13
夏期講習どうよ?
104 名前:匿名さん:2004/07/30 08:29
一教科5日間集中の講座でしょ?内部生は追加料金取られないし。
105 名前:匿名さん:2004/08/05 11:41
5日連続はさすがに疲れる・・
106 名前:匿名さん:2004/08/06 10:36
東大・京大数学+英語いいよ。半分が、東京阪神大にいけるよ。
107 名前:匿名さん:2004/08/08 13:35
こーさくいんめが
108 名前:匿名さん:2004/08/09 13:54
総じて、阪神コースにいても、阪大神大に行けるのは半数。
東大京大コースは本当に賢い。
田中の数学は解る奴にしか解らない。解る奴を鍛える数学である。
逆に、高田の数学は底上げを目的としている。
英語にも同じことが言え、
高見の英語は田中と同じ。
大田・井上の英語は高田に近いものがある。
クラス編成のイメージも強いが・・・
ただ実際力がつくのは、大田の英語、西田の化学、高田のスーパー数学と思われる。
109 名前:匿名さん:2004/08/16 02:50
結構学校別に分けられる。
たとえば私のいる名谷校(高1のとき)では、
長田、星陵上位→東大京大数学・英語
星陵、北須磨→スーパー数学・英語
須磨東、舞子、須磨友が丘、伊川谷北、その他の学校上位→ハイレベル数学・英語
その他の同学区の学校→アドバンスト数学・英語

照準としては、
東大京大→東大・京大・阪大・神大
スーパー→阪大・神大・関関同立・旧帝大・その他国公立
ハイレベル→神大・関関同立・その他国公立・産近甲龍・神戸学院(薬)・武庫川女子(薬)
アドバンスト→関関同立・産近甲龍・神戸学院など
を狙っている子が多いな・・・
110 名前:匿名さん:2004/08/16 10:09
先週あった夏期講習の生物さいこーーやった。
あのセンセは神様。
たった五日で遺伝が好きで得意になったし。
1学期何で受けとけへんかったんやろ・・・・
111 名前:匿名さん:2004/08/16 13:19
先週だったら関関同立英文法受けてたから同じ時間に名谷いたね!
英文法もさいこーーやったよ。二学期から受けようと思った、親がお金だしてくれたらね。
英語のせんせいも「生物のセンセイは美人すぎてついうっかり見とれてしまう」と言ってた。
でも性格はもっといいんだって、いい人だって言ってたよ。やっぱりセンセイたちも女同士遊んだりするのかな。
112 名前:匿名さん:2004/08/16 13:53
石井せんせーは美人だよー^^授業も分かりやすいし、言うことないんじゃない?
113 名前:匿名さん:2004/08/18 07:36
名谷校生多いな。
ちなみに、君らは長田?星陵?北須磨?須磨東?伊川谷北?友が丘?舞子?高塚?伊川谷?市須磨?神戸西?
114 名前:匿名さん:2004/08/19 01:26
長田  東大5 京大26 阪大46 旧帝21 神戸大41 市大5
小野  東大11 京大16 阪大20 旧帝5 神戸大24 市大7
兵庫  東大2 京大21 阪大27 旧帝7 神戸大33 市大8
姫路西 東大5 京大14 阪大29 旧帝8 神戸大28 市大6
神戸  東大1 京大21 阪大21 旧帝6 神戸大30 市大9
加古東 東大0 京大19 阪大20 旧帝5 神戸大29 市大20

宝塚北  東大0 京大8 阪大4  旧帝6 神戸大9 市大5
北摂三田 東大0 京大4 阪大15 旧帝3 神戸大20 市大8
川西緑台 東大0 京大2 阪大19 旧帝2 神戸大11 市大9
姫路東  東大1 京大3 阪大5  旧帝4 神戸大9 市大1
龍野   東大0 京大4 阪大3  旧帝5 神戸大3 市大2
明石北  東大1 京大4 阪大3  旧帝1 神戸大9 市大1
相生   東大2 京大1 阪大4  旧帝2 神戸大4 市大1
八鹿   東大2 京大1 阪大1  旧帝2 神戸大0 市大1
加古川西 東大0 京大3 阪大2  旧帝6 神戸大2 市大0
市立西宮 東大0 京大1 阪大8  旧帝3 神戸大7 市大4
星陵   東大1 京大1 阪大8  旧帝4 神戸大20 市大8
宝塚西  東大0 京大0 阪大5  旧帝3 神戸大3 市大2
尼崎稲園 東大0 京大0 阪大3  旧帝3 神戸12  市大?
115 名前:匿名さん:2004/08/25 12:18
旧帝大?
116 名前:匿名さん:2004/08/25 13:06
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波

のこと
117 名前:匿名さん:2004/08/26 03:07
うちは名谷校の2年です。

創学実力考査とかあると、上位にいる高校って決まってるよね。
長田・加古川東・明石北・姫路西のひとがほとんどだよね。
118 名前:匿名さん:2004/08/28 03:51
>>117
そうだね。自分は加古川校だけれどスーパーはほぼ加古川東と西の優秀者しかいないわ。
119 名前:匿名さん:2004/08/28 03:55
創価学会ゼミナール?
120 名前:匿名さん:2004/08/28 06:18
スーパーの授業に正直あまり納得していません。
駿台の三宮校にいこうか今でも悩んでいます。英数国は、大きい塾で受けた方がよかった。
反対に理社は、少人数の方が質問とかしやすいし創学がいいんじゃないかな。
生物は授業も受けてないのに、質問にいくと丁寧にみてもらえるから有り難いです。
121 名前:匿名さん:2004/08/28 13:47
スーパーだったら上から三番目のクラスでしょ?
そのレベルだったら駿台でもどこでも一緒だよ
122 名前:匿名さん:2004/09/01 13:54
>121
駿台に行くべきです。迷っている時間はないですよ。垂水校では優秀な人ほどかけもちしています。私も正直迷っています。
123 名前:匿名さん:2004/09/14 02:16
新学期上げ
124 名前:匿名さん:2004/09/17 13:29
もりもってぃイイよね~
125 名前:匿名さん:2004/09/17 13:31
↑数学の森本先生
126 名前:匿名さん:2004/09/18 14:29
どういうところが?
127 名前:匿名さん:2004/09/18 15:00
質問しに行くとかなり優しく、丁寧に教えてくれる
128 名前:匿名さん:2004/09/18 15:21
そんでカッコイイ
129 名前:匿名さん:2004/09/19 11:07
わかりやすい?
130 名前:匿名さん:2004/09/19 15:05
漏れ的には分かりやすかった。今はどのレベルの授業してるかは知らないけど数学苦手な人にはイイと思う。
131 名前:匿名さん:2004/09/29 00:19
ホシュホシュ
132 名前:匿名さん:2004/09/29 08:57
駅から近いし、講師に対して気軽に質問に行けるから、現役生にとってはいいんじゃないかな?

ただし、いくとしたら一番上のクラスに入る必要がある。
133 名前:匿名さん:2004/10/03 11:38
明石区の人でも明石の創学には行くな
センター直前対策の授業(生物)でさえ予習してきた人が3人だったとか・・・
講師もやる気失せるよ。まったっく・・・
134 名前:匿名さん:2004/10/04 01:37
垂水校生です。134,そうなんですか・・・・
生物の先生は大人気で、この前の夏期講習はカリスマぽかったです
結局後記からはとれなかったんですが、、、、
先輩は、直前対策の最終日にお守りにサインまでもらってましたよ。私ももらうつもりです
135 名前:匿名さん:2004/10/04 07:17
ほ~~~
136 名前:匿名さん:2004/10/04 07:46
漏れ、あの生物の先生のおかげで確かセンター92点とれた
確かにカリスマですね
代ゼミと掛け持ちだけど
137 名前:匿名さん:2004/10/04 08:25
生物92点はかなり有利じゃない?
どこに合格したのですか?
138 名前:匿名さん:2004/10/05 07:14
神大と関学~
139 名前:匿名さん:2004/10/08 15:26
英文法の先生このまえスペイン語で授業始めたみたいだ、なんだか楽しそうW
エレベータの所の成績表に名前のったら授業受けてない子でも声かけてもらってた
いいなあ
140 名前:匿名さん:2004/10/10 08:56
>140
まっちゃんのクラス?スウェーデン語じゃなかった?
141 名前:匿名さん:2004/10/10 10:49
sugee---
142 名前:匿名さん:2004/10/10 10:53
ne?
143 名前:え?:2004/10/10 12:11
石井せんせいいか??
代ゼミじゃあんまりよく思えなかったけど。。
コロンビアにもいるそうな。
144 名前:匿名さん:2004/10/10 14:54
コロンビアといえば、今コロンビアにいるらしい
世界史の川野という女性講師は、昔創学にもいました。
創学の中でも1、2を争うくらいの人気講師だったらしいです。
割と美人で、すごい授業だったみたいです。
145 名前:匿名さん:2004/10/10 14:59
今冬季講習の受付はじまってますが、
センター試験直前の時期に、何を受けたら一番成果でるんやろ~?
おすすめの講師、授業を誰かおしえて~。
逆に、この講師はまったく意味なしとかもおしえてください。
146 名前:匿名さん:2004/10/10 15:02
てか、創学のホームページ、いつまで夏期講習なん???????
147 名前:匿名さん:2004/10/21 13:03
冬期講習募集開始揚げ
148 名前:匿名さん:2004/10/23 17:58
誰かいい先生はと・・
149 名前:匿名さん:2004/10/24 10:35
94 名前:大学への名無しさん [2004/07/16(金) 19:23 ID:dNLkJVEA]
高3創学生です。

日本史→横田
英語(国立二次)→高見・猪飼
英語(センター)→井上
数学(国立二次)→田中
古文→笹森


95 名前:大学への名無しさん [2004/07/18(日) 00:58 ID:nHVbFOd2]
日本史→横田
英語(関関同立)→松内

横田は超有名人。
松内は顔で損してる人。写真写りも悪いし授業以外は儚げで頼りなさそう。授業中は別人。
あんなに嫌だった英語が全然苦痛じゃなくなった。


96 名前:大学への名無しさん [2004/07/19(月) 12:46 ID:1MUd5aSc]
生物→石井
日本史→横田
古文→笹森

生物嫌いの人は石井センセの授業受けてりゃ好きになるよ。模試の得点もかなり上がる。
横田センセの授業はスゴイ。日本史のプロ。
笹森センセはオススメ
150 名前:匿名さん:2004/10/24 12:51
センター直前対策は、石井先生の生物と、塚原先生の地理が特薦です



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)