NO.10395351
☆ウイニング☆@高田馬場
-
0 名前:大学への名無しさん:2003/11/03 12:53
-
どうよ?
-
101 名前:匿名さん:2004/03/26 08:51
-
え、そんなにすごいことなの。
-
102 名前:匿名さん:2004/03/26 10:27
-
ここもずいぶん叩かれてるけど、叩いてるのはやっぱ落ちた人なのかな?
-
103 名前:匿名さん:2004/03/27 01:36
-
多分そう。
浪人生とかじゃん?
-
104 名前:匿名さん:2004/03/29 16:40
-
私はここをやめました。理由は小さい教室にぎっしり詰め込まれるから。
あと、いくらなんでも顔をけるのはいきすぎだと思うから。
-
105 名前:匿名さん:2004/03/30 05:08
-
自分がよければいいんじゃないの。
他人がとやかく言うことじゃないよね。
-
106 名前:大学への名無し:2004/03/31 03:48
-
私は好きだな。 其れで良いんだと思う。
-
107 名前:匿名さん:2004/03/31 08:57
-
私も好きです。
-
108 名前:匿名さん:2004/04/01 04:16
-
>>21
俺もウィナーだど、その客観的な分析に同意
長所・・・?雑談が面白い。でも不必要に長い
?生徒はまじめ
?勉強・社会に対する姿勢を学べる
短所・・・?教材が異常に多くて、勉強の仕方が分からない人はためてしまう
?長文対策が不十分
?チューターはたかだか1~2年経験しただけの素人なので
相談役には適さない
?先生に声をかけずらい
?どの程度の合格実績なのか分からない
?合宿は集中力がテーマなのだが、あそこまで
勉強させる必要はない
-
109 名前:匿名さん:2004/04/06 08:49
-
膨大な量の常識テストをカード化するのに
大幅な時間が取られる
さらに秋以降のリーサルのカード化も大変
文法・イディオムがほとんど出ない難関私大の試験では役に立ちません
-
110 名前:匿名さん:2004/04/20 14:42
-
>>109
んなこたない。
難関私大には文法・イディオムが大いに役立ちます。
-
111 名前:匿名さん:2004/04/21 00:34
-
構文と書くところをイディオムと書いてしまったが
特に重要なのは速い精読・単語力・背景知識・イディオム
文法・構文も必要だが、そればかり重点的にやるウイニングじゃ
難関私大入試には歯が立ちません
-
112 名前:匿名さん:2004/04/22 14:14
-
>>111
一人で言ってろ。
-
113 名前:匿名さん:2004/04/22 15:02
-
>>112
かみついてきたのに、いきなり逆切れ・捨て台詞か
理由ぐらい書けよ
-
114 名前:匿名さん:2004/04/22 15:29
-
>>113
あなたには言っても無駄と思われますので。
-
115 名前:匿名さん:2004/04/23 18:38
-
ウイナーは>>113にかまってあげる暇などないのですよ。
-
116 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/25 04:35
-
春季講習行って来た。
超のつく熱血系の塾。
俺が驚いたのは、音読をみんなで超大音量でするところ。
そのせいか他の塾より仲良くなれそうなカンジ。
先生曰く「合わない、ではなく合わせる」んだって。
しかし、密集しすぎだろ… 3時間満員電車で授業してるようなもんだよ…
-
117 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/04/25 04:52
-
ついでに質問。
ウイナーの人で大手と掛け持ちの人います?
見ての通り今年から河合に通う事になった浪人1年生です。
レスお願いします
-
118 名前:an ◆KCGNEBYs:2004/04/25 04:54
-
大体英語以外の教科は大手行ってた人多いと思うよ。
最初は何だよこの塾!?ってマジ引いたけどどんどん信者になっていった
なぁ。wとりあえず先生の話をしっかりきいとけ!うさんくさーとか
思わずに純粋な心で聞けば、本当にやる気がでるから。
ってこの書きこみがうさんくさーって言われそうだけど。w
これだけは言わせてくれ!やっぱウィナーの気合は凄いです!!
-
119 名前:匿名さん:2004/04/25 15:54
-
やば、コテハン晒しちまった、、、
-
120 名前:匿名さん:2004/04/26 00:49
-
大手とかけもちしてます♪
というより、これからかけもちします。
-
121 名前:匿名さん:2004/04/27 16:01
-
風呂に入れない合宿があるらしいですけど、本当?
-
122 名前:匿名さん:2004/04/29 19:57
-
本とかよ。
-
123 名前:匿名さん:2004/04/30 13:45
-
>>121-122
本当本当。
-
124 名前:匿名さん:2004/04/30 14:43
-
大手と掛け持ちの人、大手の英語はまったく授業出なかったんですか?
-
125 名前:匿名さん:2004/04/30 14:46
-
マジレスだが、偏差値65以下で
大手の総合(平日毎日)と掛け持ちしようと考えているならば
ウイニングをやめて、予備校一本にする方が最善だと思う
再チャレの友達は大手の英語も5単位のうち3単位出ていて失敗。
そういう連中がけっこういたらしい。
「浪人は伸びない」と言われる理由のひとつだろう
勉強の仕方が分かっていて、励ましあう友達がいる連中は
大手と掛け持ちしても受かる
-
126 名前:匿名さん:2004/05/01 00:24
-
その友達、大手の英語にもいってたから失敗したに決まってるじゃない。
-
127 名前:匿名さん:2004/05/01 02:03
-
実際、ウイニングの合格者で大手の英語と
掛け持ちしていた人はけっこういたよね~先生も言っていたし
私の友達もウイニングと長文単科を取って、早稲田合格だし
知る限りチューターの2人も大手の総合で英語の授業に出ていた
受からなかった人は126さんが言うタイプの人か遊んじゃった人じゃないかな
ウイニング行って、大手英語の長文だけ取れば?
-
128 名前:125:2004/05/03 17:53
-
遅ればせながら、ありがとうございます。
-
129 名前:匿名さん:2004/06/21 08:10
-
大学入ってウイニングに通ってた子と仲良くなって
初めてウイニングを知りました。
その子の話が衝撃的すぎたので
検索して、ちょっとここをのぞかせてもらいました。
私が聞いたのは合宿の話なんですが
5日間勉強しっぱなしで
お風呂に入る時間もないそうです。
パンツを変える時間さえなかったとかw
それには笑ってしまったけど。
でも、そんなに勉強して
(しかもその子は高3と浪人の時と、合わせて2年間通ってたらしい)
入った大学がマーチですよ?
私は夏から駿台に通ってただけで現役で受かりましたけど。
なんかヒサンってゆうか、なんとゆうか。
-
130 名前:匿名さん:2004/06/23 18:39
-
てか合宿て必修なのか?
おれがここの生徒だったらまず行かないな。
-
131 名前:匿名さん:2004/06/24 07:25
-
合宿てほとんどの人が行くの?
-
132 名前:匿名さん:2004/06/25 03:03
-
結構行くらしいよ。必須ではないみたい。
-
133 名前:匿名さん:2004/06/28 10:33
-
私は絶対に行きたい!!
-
134 名前:匿名さん:2004/06/28 20:57
-
合宿は最低だ。ボッタクリだよ。
-
135 名前:匿名さん:2004/06/29 09:15
-
そうか・・・
-
136 名前:匿名さん:2004/06/29 12:16
-
とりあえず、よく「これが本来の塾」といってるが、やっぱ宗教っぽいのは事実。はっきりいって、うさんくさくて
全く好きにならんが授業中だけは講師の言うとおりに素直に受け入ることにしてる。まあ間違ったことはいっとら
んし。ただ奴のギャグに笑ってる奴は脳みそいかれてると思う。
-
137 名前:匿名さん:2004/06/29 14:06
-
ちなみに合宿は将来チューターになりたい奴だけが行けば良いと思う。
俺はそんなバカみたいに詰め込みで元旦に勉強しようがしまいが受かる
奴は受かる、受からない奴は受からないと思うから最初から良く気はない。
-
138 名前:匿名さん:2004/06/30 13:42
-
この塾にも>>137みたいな正常な人がいるんだね
-
139 名前:匿名さん:2004/06/30 14:06
-
ウイニング最高
-
140 名前:匿名さん:2004/06/30 14:58
-
ほんと
-
141 名前:匿名さん:2004/07/01 05:17
-
添削など先生がきちんとやってくれるのですか?チューターがやるんだったら意味ないな。
-
142 名前:匿名さん:2004/07/01 06:58
-
素人のチューターが添削
-
143 名前:匿名さん:2004/07/01 12:12
-
東大の人がやってくれるらしいよ~。
東大だよ、東大~。
あやかりたいよね~
-
144 名前:匿名さん:2004/07/03 07:22
-
東大なんて、日本で一番定員の多い国立大。
親父が東大卒を鼻にかけててうざい。
-
145 名前:匿名さん:2004/07/05 06:07
-
東大だから何なんだ?東大の馬鹿はいっぱいいる
政治家・官僚を見ていると、すぐ分かる
10年、20年受験を指導しているプロとは違うだろ
現役で入ったウイニング東大チューター、名詞構文に関する質問に答えられんし
大手予備校のチューターも話しにならん
-
146 名前:匿名さん:2004/07/06 11:01
-
でも>>144 >>145みたいに言っても
「馬鹿が必死だなw」で終了だからね。
嫌な世の中なぁ。
と馬鹿がほざいてみる
-
147 名前:匿名さん:2004/07/07 07:51
-
神戸・明石方面にある予備校らしいんですが
(校舎6校で京都大7名合格らしい・・・)
実際のところどうなんでしょうか?
教えてください!!
-
148 名前:質問:2004/07/07 11:14
-
質問です。授業中当てられたりしますか?
もし答えられなかったらどうなるんですか?
-
149 名前:匿名さん:2004/07/07 11:39
-
>>148
当てられますよ。
答えないと言うこと自体ありえません。
何が何でも答えて下さい。
-
150 名前:質問:2004/07/07 13:17
-
>150
答えたとして、もし間違えていたらどうなるのでしょうか・・・?
授業中もしうたた寝してしまったらどうなるのでしょうか・・・?