【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395301

IRLについて教えて下さい

0 名前:大学への名無しさん:2003/10/30 12:40
柏のIRLてどうなんですか?
知ってる方、教えてください。
因みに東大志望です。
101 名前:匿名さん:2004/04/24 15:13
アヴァンセは東葛生でも出来んやつは落ちる。
IRLは東葛生ならフリーパス。アヴァンセの倍はいる。
ただし、一流大合格者は半分。
もっとも、部活ヤメロといわれないし、気楽にいきたいならIRL。
102 名前:匿名さん:2004/04/24 23:01
ここって生徒騒がしいんですか。
103 名前:匿名さん:2004/04/25 03:09
ちゃんとしなきゃいけないときはみんなわかってるから静かになるよ。
2年で退塾させられる人が・・・
104 名前:匿名さん:2004/04/25 03:34
age
105 名前:匿名さん:2004/04/25 03:46
sage
106 名前:匿名さん:2004/04/25 06:53
IRLってしょぼい? 
107 名前:チューター:2004/04/25 14:15
しょぼくないですよ
108 名前:匿名さん:2004/04/25 14:46
いや、ショぼいだろ。特に、英語講師陣がね。
他予備校のテキストをパクるのも止めといたほうがいいと思う
109 名前:匿名さん:2004/04/25 16:17
アオヌマばんざいアゲ
110 名前:匿名さん:2004/04/25 17:15
いやAさんは引退して、あそこはもうダメじゃないか。
それに、英語だけじゃどうしようもない。
ていうか、スレ違い?
111 名前:匿名さん:2004/04/25 17:17
IRA=アイルランド共和国軍
112 名前:匿名さん:2004/04/25 17:52
いや、そのネタはもう終わってるから。
113 名前:匿名さん:2004/04/26 08:17
センター失敗
114 名前:匿名さん:2004/04/26 09:21
センター大失敗
115 名前:匿名さん:2004/04/26 09:37
なーんだ。
116 名前:匿名さん:2004/04/26 11:58
糸冬 了
117 名前:匿名さん:2004/04/26 12:06
なんか緊張感ないよね。緊張感なくて
話ばっかしてるバカいるだけでむかつくし。
気付けよ。自分だと思う奴。
118 名前:匿名さん:2004/04/26 22:53
最近のIRLどうなのよ?おもしろいチューターとかいないの?
119 名前:匿名さん:2004/04/27 06:10
IRA=アイルランド共和国軍
120 名前:らん:2004/04/27 15:10
チューターさんはみんないい人だよ。
時たま「あれ?」って人いるけど・・・。
自習室でしゃべるのはやめてほしい。
たまにいるんだよね。
やる人はやる、やらない人はやらないって塾だと思う。
121 名前:匿名さん:2004/04/29 20:03
ただ、良い先生ほど辞めていくのは勘弁してほしいな。
122 名前:匿名さん:2004/04/30 09:38
だないえてる
123 名前:匿名さん:2004/04/30 09:58
合格率毎年落ちてくな。
124 名前:元青沼生:2004/04/30 15:12
青沼先生復活すればいいのに。やっぱ受験は英語で決まるっていうのも過言ではないし。大手予備校の
超有名講師の英語の授業も受けたことがあるが、青沼先生の足元にも及ばない。今となっては昔話だが・・・
125 名前:匿名さん:2004/04/30 16:20
 ↑
これ何いってんの?
126 名前:匿名さん:2004/05/01 00:39
重複スレに書き込んでいた方に応答ですが、
今新高3ならやめたほうがいいと思います。
正直言ってここの生徒のレベルは…。頑張って早慶レベルです。
ただ、新高2や新高1ならまだ何とかやり直せる可能性はあります。
まぁどこに行ったとしても自分が勉強しなくては何の意味もないのですが、
入ってから後悔したくないと本気で言っているのならば、大手予備校の無料体験講座など
を受けるなり、自分の足で実際に色々な予備校を回ってみるなりしてください。
はっきり言いますと私も含めて他人に言われた意見などほとんど何の意味もありません。
あの予備校の授業はクソだの、あそこの講師は良いだの、噂がどうであれ
勉強する自分にあわなければ何の意味もないのです。もちろんただ面倒だから、
辛いから、という理由で諦めるのは話になりませんが。
いずれにしてもここと決めた予備校を1から10まで信じて大学合格への
栄光を勝ち取ってください。でわ。
127 名前:匿名さん:2004/05/01 00:46
>>124
アオヌマ信者ウザイヨ。引退した人のこと言っても始まんないだろ。
あそこの塾はもう終わってるんだから。
128 名前:匿名さん:2004/05/01 12:39
数学質問するなら、チューターはS戸さんだよね。
129 名前:匿名さん:2004/05/01 16:22
>127
いいこと言った。
IRLに合う人、合わない人いるからまわりの
噂に振り回されず考えて入ったほうがいい。
130 名前:K高生徒:2004/05/02 07:22
マジに東葛生ウザイ。しかもあいつら頭ワリーし。いいのは数人だけだな
あいつらが消えれば少しはましになるんだが。
授業は英語以外は糞
131 名前:匿名さん:2004/05/02 10:03
>>130
激しく同意。
部活と群れることしか頭にない。
しかし、消えずに下のクラスで授業料払って俺たちを支えてください。
132 名前:匿名さん:2004/05/02 15:00
>>130
>あいつらが消えれば少しはましになるんだが。
同意だが、ホントに消えたらつぶれちゃうので
132のようにいてもらう、というのが正解かと。
133 名前:匿名さん:2004/05/02 15:01
つかD大の講師ってどうよ
134 名前:K高生徒:2004/05/02 15:21
>>133
英語の?あの人の講義はなかなかわかりやすくて良いと思う。俺はおすすめする
135 名前:匿名さん:2004/05/03 18:09
アバンなんとかだっけ??柏の塾。あそこは大学生ががんばって授業してるらしい。。。
だから、質問にいってもこたえられなかったりするみたい。。。
さむいね。たぶん、東大うかったやつって、だいたい学校でもトップクラスだし、
別にどこにいっても東大うかってたんじゃないかなあ。大学生に高いお金はらって
がんばってもらってるだけでしょ?授業は。。。ってかんじ。
136 名前:匿名さん:2004/05/04 17:36
あさかせんせい、遅い時間に書き込みご苦労様です。
137 名前:某予備校数学講師:2004/05/05 00:39
ココの数学ってどうなの?
年明けぐらいに新聞見たら求人広告出てたんだけど、もし数学講師に糞しかいないんだったら、応募してみるんだったかなぁ。

これでも勤務先の某中堅予備校ではソコソコ慕ってくれる生徒は結構な数いたし、それなりに合格実績は挙げられたみたいなんだけど。←あ、俺の事ね。ちなみに大手でもやってます。
138 名前:匿名さん:2004/05/05 03:37
大手の経験を持っている先生は、たいていアホらしくなって退職なさっているようです。
139 名前:匿名さん:2004/05/05 05:43
某予備校数学教師さんは、なんでそんなにIRLがきらいなんですか~?
もしや、採用試験とか落とされたとか。。。私はIRLいい塾だと思いました
140 名前:某予備校数学講師:2004/05/05 12:52
>>139
嫌いな訳では無い…ってか、>>137をよく読んで下さいな。「求人広告を見て、応募を検討したけど今回は見送った。けど応募してみても良かったかな」としか書いてないつもりなんですが。
「もし数学講師に糞しかいないんだったら」とも書いたけど、それは上のレスを見ての事で、ココのカキコを見る限りはあんまり評判良くなさそうなんだけど実際はどうなのかなぁ、と思って情報提供を求めてみただけ。
141 名前:某予備校数学講師:2004/05/06 13:19
>>138
え?そうなの?俺らの感覚からすると意外。
だって、予備校の講師って、一般的に「お金大好き」で(もちろん俺も例外では無い)「せっかく仕事の場が与えられているにもかかわらず、それを自分から切る」なんて事は、余程の事でも無ければ有り得ないんです。
…って事は、その「余程の事」があり得る、って事?(『余程の事』ってどんな事かは分からんが)
142 名前:匿名さん:2004/05/09 09:00
どこにあるかわからないよ。
143  名前:投稿者により削除されました
144 名前:匿名さん:2004/06/02 12:00
どうでもいいが、大手の講師と小規模精鋭塾の講師では全く意味合いが違うぞ。
大手はたしかにカネは出すが、ステータスはどうかな?
大手予備校の講師はパフォーマンス一流、指導力三流だからな。
実際トップレベル生とサシで勝負できる講師なんかほとんどいないだろ。
145 名前:匿名さん:2004/06/21 09:34
へー、小規模塾ってそんな嘘ついて大手との差別化を図らなきゃ
生きていけないんだ。必死だな。
144なんか、「いい塾だと聞いています」程度の関わりなのに、
何をそんなに熱くなる必要があるんだ? バレバレ。その程度の
嘘もつき通せないアホな経営者にだまされている生徒集めて何が
「精鋭」だよ。
146 名前:匿名さん:2004/06/21 13:32
↑経営者?嘘?
全部妄想だろw
147 名前:匿名さん:2004/06/22 05:19
「妄想かも?」と思っていた人も、この発言でそうではないことを
確信したことでしょう。
148 名前:匿名さん:2004/06/22 11:29
都合の悪い発言を工作員のせいにした時点で、
まともな反論ができない頭の悪さを露呈しているのだよw
149 名前:匿名さん:2004/06/23 00:21
大手→時給高い→カネ目当て
小規模塾→時給低い→やりがい重視

ところが、大手は雇用期間が短い。生涯賃金はえてして小規模塾の専任のほうが上。
大手予備校に採用されて浮かれている人もいるけど、むなしいね。

それと、東大に行けるレベルの奴から授業料を取れるのは小規模塾。
大手は授業料をタダにしないと東大合格レベルの奴は確保できない。
150 名前:匿名さん:2004/06/23 03:54
例外はある。東進ハイスクールwばか高w



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)