【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■メインロビー掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10445089

milkcafe以外の質問スレッド

0 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:34
日常生活で疑問に思ったことや、
不思議なことを、質問してみようスレ
1 名前:名無しさん:2004/05/08 16:35
どうして空は青いんですか?
2 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:38
ギリシャ神話の「アンチゴーヌ」って
「アンチテーゼ」の語源だと思ってたんですが、
ネットで調べてもあんまり出てこないんですよね。

クレオンに対して「ノン」をいい続ける存在、
つまり、人間社会が本源的に問題を抱えている限り、
「ノン」といい続ける人が必要だ、というのを
芥川比呂志さんが言ってたりしたので、
そうかなぁ、と勝手に思ってたけど、違うのかなぁ。

ギリシャ神話って全然知らなかったんですが、
今、ギリシャ神話を知っていますか、っていう本を読んでみて、
おもしろいなぁ、と思っています。
3 名前:名無しさん:2004/05/08 16:39
ギリシャ神話勉強した後は星空を眺めてみてくださいな。
4 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:41
>>1
太陽光線っていうのは、実は透明ではなくて、
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の色でできているんですね。

で、赤い色とかは波長が長くて吸収されてしまったりするんですが
波長が短い青は大気中や水中で散乱を起こすために、
視覚的に感じることができる、よって空は青い、

ということです。

夕焼けとかは赤が見えているから赤いと聞いたことがあるんですが、
それの理由はよく覚えていません。
5 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:42
>ちなみに夕焼けが赤く見えるのは、
>太陽の傾きにより光が大気中を通る距離が長くなる為、
>青色の散乱回数が増えて地上まで届かなくなります。
>結果、波長の長い赤色が見えるという事になります。

ということらしいです、へぇ~。
6 名前:名無しさん:2004/05/08 16:43
>>4
確か、夕焼けの赤さは大気にあるゴミだったと思った。ゴミって言ってももちろん粒子単位だと思う。
だから、今の時代の夕焼けは昔より真っ赤で綺麗なんだって。皮肉だね。
7 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 16:44
なんでケータイの機種変更は高いんだろう・・・。
8 名前:名無しさん:2004/05/08 16:44
ワームホールはどうしたら通り抜けられるのですか?
9 名前:名無しさん:2004/05/08 16:44
あれ?違うのかな
10 名前:名無しさん:2004/05/08 16:45
たぶん>>6があって>>5なんだ!
11 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:45
>>6
うーん、どっちなんでしょうねぇ、、、自信ない。
>>7
携帯の格安ショップってどこで利益をあげているかというと、
新規の契約者をゲットすると、キャリアからお金がもらえるのですよ、たしか。
キャリアはインフラビジネスなので、
ユーザ数が多くなるのが一番儲かるのですね。

でも機種変だと、単純に機種の値段が反映されちゃうから、
そう簡単に安くできないってことだと思います。
12 名前:名無しさん:2004/05/08 16:46
>>7
ttp://funny.moo.jp/days/archives/000988.php
13 名前:名無しさん:2004/05/08 16:46
王様になりたいんですが、どこか狙い目の王国ってありますかね?
14 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 16:47
>>11
( ・∀・)つ〃∩1024へぇ~
15 名前:名無しさん:2004/05/08 16:47
>>13
日本
16 名前:名無しさん:2004/05/08 16:47
>>15
王国ではない
17 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:47
>>8
行徳-浦安ワームホール探検が一番現実的ですよ!
http://homepage2.nifty.com/gyotoku_zatugaku/wormhole0.htm
18 名前:名無しさん:2004/05/08 16:48
>>6
の「大気中を通る距離が長くなる」から「青色の散乱回数が増加」はきっと大気中のゴミが原因なんだと思う
そうすれば納得
19 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:48
>>13
どっかの島で独立宣言をしちゃうとか。
20 名前:名無しさん:2004/05/08 16:49
>>17 浦安ですか・・・・・
21 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 16:50
>>12
ありが?
22 名前:名無しさん:2004/05/08 16:50
>>17
おもしろいね
23 名前:名無しさん:2004/05/08 16:50
皇帝になるにはどうしたらいいんだ・・。
王の選挙で選ばれるか、教皇に戴冠してもらえばいいのか?
24 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:50
あ、それよりもシーランドを占領するほうが簡単かも。
25 名前:スレヌシ:2004/05/08 16:51
なんで女は平気な顔をして嘘をつくのですか?
僕は嘘をつくと顔にでちゃいます。
26 名前:名無しさん:2004/05/08 16:51
ちなみに星はオゾン層などの破壊によりいっそう綺麗に見えるようになっています★
27 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:51
六本木の帝王じゃだめですか? >>23
28 名前:名無しさん:2004/05/08 16:52
どうして女はしたたかなのですか?
29 名前:名無しさん:2004/05/08 16:53
菅直人のホクロが欲しいのですが、どうしたら手に入れられますか?
30 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:53
>>25
嘘をつくというのは自分を守るためであって、
自分を守る力が女性のほうが強いからじゃないかと推測。

あと、女性のほうが言語脳が発達していると言われるからかも。
31 名前:名無しさん:2004/05/08 16:54
どうして女性の第六感とはああも素晴らしいんですか?
32 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:56
>>28
公の場よりも、私の場のほうで、
女性はしたたかさを発揮するからそう見えるだけじゃないかな、と。

公の場では男性もかなりしたたかだと思うんすよね。

>>29
うちから自転車で10分のところで暮らしているんですが、
その家の前には、派出所があったりして、
お巡りさんがいるので、なかなか難しいですね。
33 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:57
>>31
直感力というか、
微妙な空気や違いを読み取る能力が高いんじゃないかなぁ、と。
それは前述の自分を守る力が強いってこととも関係しているかもですね。
34 名前:うどん:2004/05/08 16:57
>>29
専用の番号にかければファックスで送ってもらえるよ。
35 名前:名無しさん:2004/05/08 16:57
>>32
ほくろの話とあんま関係ねーーw
36 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 16:57
なんでセンター試験にリスニングを導入したんですか?
甚だ迷惑です。
37 名前:名無しさん:2004/05/08 16:58
>>34
ワロタ
38 名前:名無しさん:2004/05/08 16:58
>>36
もともと文部省の目的はそこにあったんじゃないの?
39 名前:名無しさん:2004/05/08 16:59
けんすうの将来の夢ってなんですか?ついでにうどんの夢も。
40 名前:けんすう ★:2004/05/08 17:00
>>36
センター試験でいい点数とっても
「どうせ読めるだけでお前らしゃべれないだろ」
とかいわれちゃって悔しいので、
TOEICみたいにリスニングを導入することで、
「リスニングできる=英語しゃべれる=本当の英語力」
という論理の展開をしたかったんじゃないかな。
41 名前:けんすう ★:2004/05/08 17:02
>>39
世の中が情報化社会になったといわれていますが、
おいらとしては、全然情報の流通が少なすぎて
あまりにも不便なので、様々な情報を流通させるような、
そんなメディアを作ってみたいですね。
メディアというか、単なるWEBサイトでもいいんですが。

うどんさんの夢は、カナダで映画を撮ることです。
42 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 17:04
>>40
ただでさえ国立5教科7科目で大変なのにリスニングまでいれられて・・・グスンつД`)・゚・。・゚゚ ・* :.。
43 名前:うどん:2004/05/08 17:05
神経性胃炎というものが保険も利く病気として通用するのに、
どうして毎朝7時半に発症する僕の腹痛はお母さんも先生も
認めてくれないのですか?
44 名前:けんすう ★:2004/05/08 17:05
あ、今年からなんだ、、、センター試験のリスニング。

いやぁ、本当に大変だなぁ、、、
45 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 17:06
>>44
来年からっす。つД`)・゚・。・゚゚ ・* :.。
46 名前:氷1 ◆icekoorI:2004/05/08 17:07
>>44
折れは来年大学受験っす。つД`)・゚・。・゚゚ ・* :.。
47 名前:けんすう ★:2004/05/08 17:07
>>43
村山由香さんの「すべての空は銀の・・・」
っていう小説にも同じような話があるのですが、
病気にたいしての無知さが原因なんだろうなぁ、と思います。

気の病だ、とか、精神力がないからだ、
とか未だにいう人がいますが、
実際に痛いんだから、根性でいけ、
というのはあまりに酷ですよねぇ。

無知は罪です。
48 名前:うどん:2004/05/08 17:08
>>39
僕がまだ幼かった頃に、「マカデミアナッツで一山当ててやる!」
と言って行き先も告げずに家を出た父さんを見つけ出したいです。
カリブ海が怪しいところまではわかっているのですが。

ついでに、気象庁の研究者とか技官とかになりたいです。
49 名前:名無しさん:2004/05/08 17:08
>>41
素晴らしいね☆けんすうってカッコいいな!
そこで聞きたいんだけど、政府の情報操作ってどう思う?今回の日本人が拉致された時もなんか政府が裏で世論をコントロールしてたみたいな噂あるじゃん。
確かに行装グループの要求でもあった自衛隊派遣についてとか、自衛隊に関する是非みたいな話はほとんど出てこないで、自演だの左翼主義だの自己責任がどうだのって話で持ちきりだった。
なんか正しい情報とか得ることも難しくなってる気する。
50 名前:名無しさん:2004/05/08 17:09
>>48
マジ?

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)