【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■メインロビー掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10445089

milkcafe以外の質問スレッド

0 名前:けんすう ★:2004/05/08 16:34
日常生活で疑問に思ったことや、
不思議なことを、質問してみようスレ
201 名前:名無しさん:2004/05/24 12:24
ありがとう。
202 名前:名無しさん:2004/05/24 12:28
なんか忍者の絵が出てきてまるっきりはいれない。
203 名前:名無しさん:2004/05/24 12:29
どうしよう・・・。教えてるんさん。
204 名前:名無しさん:2004/05/24 12:31
アク禁とく方法おしえて
205 名前:あろえ:2004/05/27 13:10
だから携帯板に入れなかったんだ
206 名前:颶風 ◆lEe/GUFU:2004/05/28 01:40
ブックオフでもえたんが売られているのだけど買うべきかどうか教えてください。
非常に迷っています。
207 名前:名無しさん:2004/05/28 01:41
迷ったら行動すべし!たとえ失敗しても、やらないよりはトライしてみろ!!
208 名前:颶風 ◆lEe/GUFU:2004/05/28 01:44
わかりました!当たって砕けるつもりでいきます!
そして彼女をGETしてきます!
209 名前:名無しさん:2004/05/28 01:47
>>208
萌え単を使って彼女をもゲッツしようとする野心家の君が好きですw
210 名前:◆lEe/GUFU:2004/05/28 02:46
>>209
大変ありがとうございました。
211 名前:名無しさん:2004/05/28 08:09
2ちゃんねるの大学ランキングってあるんですか?
212 名前:あろえ:2004/05/28 12:35
グフ・・・w
213 名前:名無しさん:2004/05/30 12:59
アクセスカウンターの無料で
オススメのとこありますか?
214 名前:あろえ:2004/06/06 10:57
コントロールキーとなんか押したら文字のサイズ変わったんだけど
戻し方がわかりません
215 名前:名無しさん:2004/06/13 08:42
>>214
左上の表示→文字のサイズでどうにかなりませんか?
216 名前:うどん:2004/06/13 10:01
>>214
<Ctrl>+マウスホイールころころ で文字サイズは変わるよ。
217 名前:名無しさん:2004/06/13 10:03
うどんって何でもしってるなぁ
218 名前:あろえ:2004/06/13 10:52
>>215 >>216
サンクス
219 名前:名無しさん:2004/06/13 16:28
絵文字を『辞書登録』ってどうやったらいいんですか?
220  名前:投稿者により削除されました
221 名前:名無しさん:2004/06/18 13:28
222geto
222 名前:あろえ:2004/06/18 13:29
たまにマウスが狂います。

原因は不明です。時間がある程度たつと起こります。
223 名前:名無しさん:2004/06/23 09:20
マウスではなく、あなたが狂っているのです。
224 名前:名無しさん:2004/06/26 03:06
cookieをonにするにはどうしたらいいんですか?
onにするとどうなるんですか?
225 名前:あろえ:2004/06/29 15:18
>>223
ソウカ(・∀・)!!

>>224
インターネットオプション→プライバシーでつまみを下のほうにさげる
まぁクッキーはあまり公開しない方がいいです
226 名前:名無しさん:2004/07/22 11:07
トラブルに巻き込まれてしまった時の対処ってどうしていますか?
227 名前:学校に通ってない:2004/07/23 01:53
<代ゼミのフレサテを利用して>

<高校進度対応講座で>今から高校1・2年生レベルの英数1A2B3C化生の本当の基礎を9月の6日くらいまでには終わらせ、
(化学と数3C以外は独学で一通りはやったけど、予備校の浪人生用の基礎レベルのテキストはまだ解けない)

10月中に<速習講座で>上記の科目を1年分終え、

11月中に入試対策をし、

12月中に過去問や追い込み、

1月~試験

で行きたい理系を目指すか、
行きたくないけど受かる可能性のある文系(英日国小論)を目指すか迷っています。

来年はどこか(それでもしっかりした所でないと困るけれど…)に入らなくてはなりませんが、間に合うかどうかが今の自分には分かりません。

短期集中型なのでフレサテ(一度受けてみました)でなら力がつきそうだと思いました。

勉強したいのは理系科目です。
高校の授業は受けてなくてほぼ独学でした。

もし普通に高校を卒業していたら、こんな事にはならなかったのですが、今はこの2つに一つを選ぶ以外ない状況です。

上記の教科でサテラインでは無く、自分でやってく教科や部分部分はもちろんありますが、フレサテを軸に勉強して行こうと思っています。

家でだと貶されたり、暴力を振るわれますし、
強迫観念や不安で勉強を続けていく事が困難になったためです。

何かアドバイスを頂けないでしょうか?
228 名前:名無しさん:2004/07/23 05:13
歌なのに歌詞よりもセリフの多い曲ってどんなのがありますか?
確かすべてセリフの曲とかあった気がするんですけど…
229 名前:名無しさん:2004/07/23 14:17
なんで、鏡は左右が逆なのに、上下は逆じゃないんですか。
230 名前:名無しさん:2004/07/23 16:20
>>229
上下が逆になるやつもありますよ。
ただ、上下が逆になっても使い道がないっぽいですね、我々の
日常では。
231 名前:名無しさん:2004/07/23 18:33
http://www.jibjab.com/thislandmain.htm
の日本語訳がついたヤツなんて無いですよね?
232 名前:うどん:2004/07/24 02:52
>>230
それは鏡面を組み合わせてそう見えるようにしているだけであって、
たとえばよく磨かれた窓ガラスとか、アルミホイルのコーティングしてない面とか、
ぴかぴかの鉄板とか、どんな鏡面でも対称性は変わらないですぜ。

平面の窓ガラスに映った自分が逆立ちしてたらびっくりしちゃうでしょ?
233 名前:230:2004/07/24 07:24
よくわかりません。
どうしてですか。
234 名前:けんすう ★:2004/07/24 13:28
それは左右が逆になると思いこんでいるからです。

簡単な例を挙げると、それでは鏡の前に横向きに寝ころんでみましょう。
そうすると鏡の像は左右逆になりますか?
左手と右手が反対なのですから、左右が逆ですね。

・・・ところが、鏡にとっては上の方にある手と下の方にある手が
逆になっているのだから、上下逆になっているのではありませんか・・・?



以下が詳しい説明です。



実際に鏡に映った像は、裏返しになっています。
つまり、鏡に映った像を正面から見ると、左中右と見えています。
これの左右を入れ替えると、右中左となります。
ところがこの状態では自分と像は正対しているので、像を180°
回れ右することでようやく自分と重なります。

ところが、最初の段階で、鏡に映った像が上下逆さまだと
考えてもいいのです。
つまり、像の上下を入れ替えても、自分と正対する像ができあがります。
しかし、この像と自分を重ねるには、像に180°でんぐり返しでもしてもらわないと
いけません。

つまり、鏡の像とは、単に自分が裏返しになっているだけであって、
実際には左右逆とか上下逆とか言う話ではないんです。

では、なぜ左右が逆になるように感じるかというと、
それは人間にとって方向の基準がまず上下だからです。
というのは、左右は定義のしようがないのに対して、
上下は重力の働く方を下と定義できるためです。
このため、人間には裏返しのものを、絶対的な基準に思える
上下の反転とは捉えづらいためなのです。
235 名前:のーみん ◆CHBTxVTges:2004/07/24 13:31
PCに詳しい方いませんか?うどんさんとか・・・・
236 名前:あろえ ◆UKUFVF.g:2004/07/24 13:32
>>235
http://www.geocities.jp/maruko1040jp/zakki/toroi.html

参照にドゾー
237 名前:のーみん ◆CHBTxVTges:2004/07/24 13:38
aroeさんくす。あろえはウィルス駆除したことある?
238 名前:あろえ ◆UKUFVF.g:2004/07/24 15:11
>>237
まだそんな馬鹿やらかしてないわ

ついでにhttp://clubpc.vis.ne.jp/virus/v7.html
239 名前:名無しさん:2004/07/26 14:38
あれれ?
もう解決編ですか?
240 名前:名無しさん:2004/07/26 14:38
27時間テレビであった期末テストの結果ランキングってどっかに載ってますか?
241 名前:名無しさん:2004/07/27 11:44
すみません、あげます、
242 名前:d(´ー`*)グッ//やっしー ◆Y9HQfeBk:2004/07/27 21:06
古典を勉強してて、気になることがある。
歴史的仮名づかいでは歴史『的』仮名づかいというように『的』という字が入っている。
しかし対して現代仮名づかいのほうは現代『的』仮名づかいではない。
なぜだ
243 名前:うどん:2004/07/31 13:55
歴史的仮名づかいは過去だけではなく、現代でも使う人や場面は
存在するから、あくまで歴史*的*とか?
244 名前:グッd(´ー`*)(*´ー`)♭ジョブ//やっしー ◆Y9HQfeBk:2004/08/01 12:07
無理な質問に答えてくれてありがとうございます
245 名前:グッd(´ー`*)(*´ー`)♭ジョブ//やっしー ◆Y9HQfeBk:2004/08/01 12:13
画像URLとか音楽URLとかとりあえずURLの作りかた教えてほしい。
246 名前:グッd(´ー`*)(*´ー`)♭ジョブ//やっしー ◆Y9HQfeBk:2004/08/01 13:36
さげてしまったのであげ
247 名前:名無しさん:2004/08/01 14:17
>>245
よく意味が分らないんですが(俺が無知なのか?)
248 名前:グッd(´ー`*)(*´ー`)♭ジョブ//やっしー ◆Y9HQfeBk:2004/08/02 03:13
簡単にいうと、作ったページをインターネット上に乗せる方法を教えてほしいんですね
パソコンについては無知なので教えてほしいのです
249 名前:グッd(´ー`*)(*´ー`)♭ジョブ//やっしー ◆Y9HQfeBk:2004/08/02 03:57
めっさ知りたいあげ
250 名前:けんすう ★:2004/08/02 07:38
ここで簡単に説明できることでもないので、
自分で本とか買ったり、
インターネットで調べたりしたほうがいい気が、、、



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)